新たな賑わい!キッチンカーがスタート

    エフピコアリーナふくやま(総合体育館・総合体育館公園)及び芦田川かわまち広場(親水広場)へ

    サービス
    2020年9月28日 17:20

    エフピコアリーナふくやま一帯を「すべての人に開かれたスポーツによる賑わいの創造拠点」「コロナ禍における新しい生活様式での飲食販売」にするための社会実験として,キッチンカー等の出店を,2020年(令和2年)9月18日(金曜日)から行っています。

    総合体育館公園

    5店舗
    販売内容:フライドチキン,ワッフルチキン,フレンチトースト,カレーパン ほか

    芦田川かわまち広場(親水広場)

    1店舗
    販売内容:カレーパン,カップポテト ほか

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約47万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年には築城400年を迎える「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。

    福山市公式ホームページ

    すべての画像

    cKkEJFn4OjRV8X0OqA2V.jpg?w=940&h=940
    Map5sXoqZInP3beudEwo.jpg?w=940&h=940
    新たな賑わい!キッチンカーがスタート | 福山市役所