ウオッシュ&ケアブランド「リーフ&ボタニクス」 3月14日に新商品を含め、リニューアル!

    ~植物の恵みを肌と心で感じるロングセラーブランド~

    商品
    2016年3月14日 11:00
    FacebookTwitterLine

    日本国内で石けんや化粧品の製造、販売を行なう松山油脂株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:松山 剛己)は、植物の恵みを肌と心で感じるウオッシュ&ケアブランド「リーフ&ボタニクス」から、新商品・リニューアル商品を、2016年3月14日(月)に発売しました。

    イメージ画像

    ▽オンラインストア
    http://store.matsuyama.co.jp/products/list.php?category_id=14


    「リーフ&ボタニクス」は、商品の特長や使い心地に合わせて、植物のエキスやオイル、天然精油を配合したウオッシュ&ケアブランドです。2005年に発売してから長きにわたり、お客様からご支持をいただいております。一方で、“植物の恵み”というコンセプトをさらに追及していきたいという思いから、石けん素地(※1)の見直しや新芽の生命力に着目したスキンケアを新たに仲間入りさせ、リニューアルしました。


    <泡立ち豊かな植物由来の石けん「マザーソープ」【リニューアル】>
    マザーソープは、ドライハーブや植物のエキスそして天然精油を配合した6種類の石けんです。今回のリニューアルでは、マザーソープのもととなる石けん素地から見直しています。植物由来の石けん素地からつくった石けんは、動植物由来の石けん素地を使用した従来品よりもさらに泡立ちが良くなりました。そして、新たに機械練り製法の石けんが仲間入りし、香りはもちろん、3種類の製法(※2)による洗い上がりの違いでも選ぶことができる6種類のラインアップです。


    <新芽のエキスを配合したスキンケア「MEBUKI(芽吹き)」【新商品】>
    新しく登場する「MEBUKI(芽吹き)」は、植物の新芽が持つ生命力に着目したスキンケアです。フランス北西部に育つローズマリーやジュニパーの新芽から採れるエキスを保湿成分として配合。毎日のスキンケアで角質層に水分と保湿成分を補給することで、みずみずしく潤う肌へ導きます。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/94206/img_94206_2.jpg


    (※1) 石けん素地
    石けん素地は、石けんのベースとなる原料のことです。石けん素地に保湿成分や吸着成分などを配合し、石けんをつくります。松山油脂では、昔ながらの釜焚き製法でじっくりと時間をかけて天然油脂からつくっています。

    (※2) 3種類の製法
    ・枠練り製法
    石けん分の割合が高く、すっきりとした洗い上がり。ひび割れや溶け崩れがしにくいのも特長です。
    ・機械練り製法
    エモリエント成分配合で潤いを取り過ぎず、すっきりとした洗い上がり。素早い泡立ちが特長です。
    ・透明枠練り製法
    保湿効果のある成分を配合し、しっとりとした洗い上がり。洗顔用として使われることが多い石けんです。


    <ブランド概要>
    ブランド名 :リーフ&ボタニクス
    ラインアップ:スキンケア(9商品)、ボディケア(26商品)、ヘアケア(12商品)
    価格    :200円~1,300円(税抜)
    香り    :天然精油(スキンケア、ボディスクラブは天然精油を
           ブレンドしたオリジナルの香り)
    成分    :「パラベン・鉱物油・合成香料・合成着色料・
           シリコーン」フリー
    販売チャネル:松山油脂オンラインストア、全国のバラエティショップ、
           ドラッグストア、量販店等
    発売日   :2016年3月14日(月)


    <会社概要>
    企業名 : 松山油脂株式会社
    代表者 : 代表取締役社長 松山 剛己(まつやま つよし)
    所在地 : 〒131-0042 東京都墨田区東墨田2丁目17番8号
    設立  : 1930年6月27日(創業1908年)
    事業内容: 化粧石けん及び透明石けん製造販売/スキンケア化粧品製造販売
    URL   : http://www.matsuyama.co.jp/


    <本商品に関するお客様からのお問い合わせ先>
    松山油脂お客様窓口
    TEL: 0120-800-642
    URL: https://store.matsuyama.co.jp/contact2/