【長野県中野市】空き家DIYを通じて考えるエリアリノベーションin中野市【理論編】~オンライン編~

    サービス
    2023年8月10日 12:00
    FacebookTwitterLine

    「関係人口」×「まちづくり」 空き家DIYを通じて、創出する

     少子高齢化により人口減少が進み、全国で急増している空き家。放置すると治安や防災面などの問題が起こるため、地域にとって深刻な課題となっています。しかし空き家をDIYして空間資源として生かすことができれば、まちづくりの可能性は大きく広がります。
     そこで長野県中野市と株式会社SAGOJOがコラボレーション。空き家DIYとまちづくりを学ぶ「空き家DIYを通じて考えるエリアリノベーション」を開催します。
     参加者にエリアリノベーションのアイデア出しワークショップと空き家DIYに参加していただき、中野市の関係人口となっていただくきっかけを創出するプロジェクトです。

    唱歌「故郷」のふるさと、長野県中野市が挑む街中エリアリノベーション

     長野県中野市は有名な唱歌「故郷」が生まれた町であり、豊かな自然、美しい山々など日本のふるさとの原風景が今もなお広がっています。都心から新幹線で2時間半とアクセスが良く、市街地には大規模店舗や病院もあります。
     田舎ながらも生活に不便がない「ちょうどいい田舎」としての魅力も備えています。

     そんな中野市の街中エリアの賑わいづくりを考えるワークショップとして「空き家DIYを通じて考えるエリアリノベーション」を開催します。
     空き家DIYを体験しながらまちづくりを考える実践型スクールで、オンラインの「理論編」と中野市での「実践編」の全2回です。実践編では空き家相談員の村井さんが借りている家をDIYしながら、地域の方とまちづくりのアイデアを考えます。空き家再生事例の見学も予定しており、中野市の空き家への取り組みも学ぶことができます。交流会もあり地域と深くかかわる旅がしたい方にもおすすめのプログラムです。

    講座概要

    (第1回)8/28(月) 19:30〜21:30 オンライン
    テーマ:「空き家再生、エリアリノベーションとは(理論編)」
    空き家問題やエリアリノベーションの基礎知識ついて学びます。そして講座の舞台となる中野市の方にまちの歴史や課題についてお話いただきます。参加者や地域の方との交流タイムも設けています。
    ※第2回の「実践編」は、9月15日(金)~17(日)に開催予定です。

    このクラスで学べること

    ・空き家問題や空き家再生の基礎知識を学べる
    ・エリアリノベーションの基礎知識や事例を学べる
    ・地域が抱えるまちづくりの課題を学べる
    ・地域の方と”ソトモノ”のまちづくりの視点の違いを学べる
    ・地域の方のまちづくりの想いに触れることができる

    オンラインイベントのスケジュール

    ・19:30〜19:35 オープニング
    ・19:35〜19:40 自己紹介タイム
    ・19:40〜20:10 空き家再生とエリアリノベーション(エンジョイワークス)
    ・20:10〜20:40 中野市のまちの歴史と課題(関さん、村井さん)
    ・20:40〜20:55 中野市のまちづくりについて(クロストーク)
    ・20:55〜21:20 交流タイム
    ・21:20〜21:30 質問、クロージング

    ※スケジュールは変更になる可能性があります。

    中野市について

    中野市は、県の北部に位置し面積112.18㎢、人口約42,000人、四方を美しい山並みに抱かれ、市の中央に詩情豊かな千曲川が流れ、また、誰もが知っている唱歌「故郷」の作詞者・高野辰之は中野市で生まれ育ち、豊かな自然、美しい山々、日本のふるさとの原風景が広がるまちです。
    農業が盛んで、リンゴやブドウは全国でも有数の品質と生産量を誇っています。早くからエノキタケの栽培に取り組み、キノコや果樹、野菜、花きの施設栽培の先進地としても知られています。
    そんな田舎の一面を見せる一方で、市街地にはスーパーやホームセンターなど大規模店舗や病院もたくさんあります。

    日本の原風景が広がる中野は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。
    日本の原風景が広がる中野は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。

    本件に関する問い合わせ先

    長野県 中野市 経済部 商工観光課 観光交流係
    電話  0269-22-2111(内線373)
    E-mail chodoii@city.nakano.nagano.jp

    長野県 中野市 建設水道部 都市計画課 建築住宅係
    電話  0269-22-2111(内線358)
    E-mail kenchiku@city.nakano.nagano.jp

    すべての画像

    QS8qZlL05qg3g97kGfSx.png?w=940&h=940
    IHPtevSDe1iDnN39Gezx.png?w=940&h=940
    NFA7ClCBG1Ra1XJd94Ir.jpeg?w=940&h=940
    6vKBWx4IwkOKNBQtniIS.jpeg?w=940&h=940
    日本の原風景が広がる中野は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【長野県中野市】空き家DIYを通じて考えるエリアリノベーションin中野市【理論編】~オンライン編~ | 中野市