2022年秋開催「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン」全国宣伝販売促進会議の開催について

    サービス
    2021年11月2日 10:00
    FacebookTwitterLine

     令和4年(2022年)10月から12月にかけて、佐賀県及び長崎県で「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン」を開催いたします(別紙1)。
     このキャンペーン開催に先立ち、全国の旅行会社の方々をお招きし、佐賀・長崎両県の観光PR等を行う「全国宣伝販売促進会議」を以下のとおり開催しますので、お知らせいたします。

    1 実施日

    令和3年(2021年)11月9日(火) ~ 11日(木)

    2 全体会議【11月9日(火)】

    (1)実施場所
    ガーデンテラス佐賀 ホテル&マリトピア(佐賀市新栄東3-7-8)
    ①観光PR・商談ブース展開
    時間:12時30分 ~ 13時30分、15時30分 ~ 16時30分
    場所:1階「ザ・ホワイト」
    内容:佐賀・長崎両県の各市町関係者から旅行会社の方々に対して、両県の魅力情報を発信いたします。
    ②フォトセッション
    時間:13時15分 ~ 13時25分
    場所:4階「ザ・テラス」
    内容:佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン関係者(佐賀県知事・長崎県副知事及び九州旅客鉄道株式会社代表取締役社長)によるフォトセッションを行います。
    ③全体会議
    時間:13時30分 ~ 15時30分
    場所:3階「グランドテラス」
    内容:佐賀・長崎両県の観光素材やトピックス等のプレゼンテーションを行います。
    (2)主な出席者
    ①全国の旅行会社
    ②メディア各社、協賛会社
    ③JRグループ各社
    ④佐賀・長崎両県及び両県市町関係者
    (3)その他
    受付は12:30から行います。

    3 JR九州のD&S(デザイン&ストーリー)列車特別運行

     JR九州のD&S列車である「或る列車」と「36ぷらす3」が、会議参加者向け試乗会に伴い、博多駅から佐賀駅まで特別運行します。今回、佐賀駅で普段は一緒に停車することのない「或る列車」と「36ぷらす3」の到着場面をご取材いただけます。

    (1)スケジュール
    11:52 「或る列車」到着(鳥栖方面から)
    12:00 「36ぷらす3」到着(鳥栖方面から)
    (2)注意事項
    ・当日は、現地社員の指示に従って取材を行ってください。
    ・ご取材の際には、各社の腕章及びマスクの着用をお願いします。
    ・安全上の理由から、ホーム上では長尺マイク、三脚、脚立、照明の使用は禁止します。
    ・撮影スペースの都合により、テレビ局1系列につき2名まで、新聞、通信社1社につき1名までのお申込みとさせていただきます。
    ・お客さまへのインタビューは個別にお客様にご了承を得たうえで、お客さまの動線を支障しない場所で行ってください。
    ・受付時に体温を計測し、37.5℃以上の場合は、取材をお断りする場合があります。
    (3)その他
    ・11:30から佐賀駅改札口前で受付を行います。
    ・車内は撮影いただけませんので、あらかじめご了承ください。

    4 エクスカーション【11月10日(水)~ 11日(木)】

    〇旅行会社の方々に、佐賀・長崎両県の観光素材を視察いただき、旅行商品の造成及び販売促進につなげます。
    〇全8コースを設定しています。(別紙2)

    5 その他

    〇全国宣伝販売促進会議の開催に当たっては、新型コロナウイルス感染予防のガイドラインに沿った対策(規模縮小、マスク着用、検温、手指消毒、三密回避、換気等)を実施いたします。
    ○取材を希望される場合は、11月5日(金)までに、お申し込みください。(別紙3)
    なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点による人数制限により、取材をお受けできない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
    ○取材中は、自社の腕章をご着用ください。また、マスク着用、手指消毒等へのご協力をお願いいたします。入場前に受付で検温を実施します。発熱や咳等の症状がある場合は、取材をお断りする場合があります。
    〇今後の新型コロナウイルス感染症の状況等によっては、全国宣伝販売促進会議の開催を延期又は中止する可能性があります。その際には改めてお知らせいたします。

    佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン
    期間:2022年10月1日(土)~12月31日(土)

     2022年秋の西九州新幹線の開業に合わせ、同年10月1日から12月31日までの期間、JRグループ6社と佐賀県・長崎県が協働で開催する国内最大規模の観光キャンペーンです。
     佐賀・長崎両県全域の特色ある文化や歴史、豊かな自然、多彩な食文化などの様々な魅力を発信していきます。

    【問い合わせ先】
    【全国宣伝販売促進会議全体・エクスカーションについて】
    佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン実行委員会
    牛草、吉岡、松尾
    直通:0952-20-5251  E-mail:ushigusa-tomo@pref.saga.lg.jp
    【当日の取材・フォトセッションについて】
    佐賀県観光課 西田・金子
    直通:0952-25-7098  E-mail:kankou@pref.saga.lg.jp

    【発信】
    一般社団法人 佐賀県観光連盟
    〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
    TEL:0952-26-6754 FAX:0952-26-7528
    佐賀県の観光情報は「あそぼーさが」を検索
    【HP】 https://www.asobo-saga.jp/
    【Facebook】 https://www.facebook.com/asobosaga/
    【Twitter】 https://twitter.com/saga_tsubo
    【Instagram】 https://www.instagram.com/tsubozamurai/

    すべての画像

    29Qsk7ZWUzrPZUlhKvbn.jpg?w=940&h=940
    2022年秋開催「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン」全国宣伝販売促進会議の開催について | 佐賀県観光連盟