atpress

入学前教育の課題解決にMOOCを活用  ~学内利用の新たな試み~

大阪産業大学デザイン工学部では大学初の試みとして、入学予定者を対象とした入学前教育を一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(以下JMOOC)公認の、日本初の大規模公開オンライン講座(MOOC※1)「gacco(R)(ガッコ)」( http://gacco.org/ )を活用して実施します。
大阪産業大学コースカード


具体的には本日(2016年2月16日)開講する大阪産業大学の「はじめて情報システムを学ぶ学生・生徒のために」を推薦入試で入学する予定の生徒が受講します。また、一般入試で入学が決定した生徒は、入学直後のガイダンスにて集中的に受講します。
本講義では、情報システムの基礎知識、どのような専門分野があるのか、専門分野を活かしてどのような職業に就くことができるのかを学ぶことができ、大学での4年間の学びの動機づけを行うことが目的となっています。
また「大学で学ぶために」という補助講座も用意されており、大学と高校の違いや大学で学ぶ意義が学習できるようになっています。補助講座は全ての大学に共通する内容を扱っており、大学進学を考えている学生や、親族が進学予定である方に最適です。

入学後の基礎科目の学習に必要な基礎知識を事前に習得しておくことが入学前教育には重要であり、国内の各大学においては学生のリメディアル用に様々な教材を開発しています。大阪産業大学では当初より必要な教材をオンライン講座(MOOC)として開発することで、入学者へ対する事前教育の効率化を図るとともに、講義内容の対外的な告知活動にもつなげていきます。

なお大学におけるMOOCの活用事例に関しては以下の類型があり、

1.オンライン講座(MOOC)を一般公開する
2.オンライン講座(MOOC)を対面授業と組み合わせる
3.オンライン講座(MOOC)を入学前教育やAO入試等に活用する

今回は上記3の事例となり、大学におけるより実践的なMOOCの活用や大学システムとの接続という観点でも大きな意義が認められる試みです。


■講座概要
募集開始/開講日
2016年2月16日

講座名
大阪産業大学「はじめて情報システムを学ぶ学生・生徒のために」

開講
大阪産業大学デザイン工学部

担当講師
高根 慎也 教授
後藤 彰彦 教授
平松 綾子 教授
高橋 徹  准教授
高井 由佳 専任講師
山田 耕嗣 契約助手


■ 各週のテーマ
○第1週:情報システムの読み書きそろばん

○第2週:こんなところに情報システム!

◯第3週:情報システムの専門

○第4週:情報システムの仕事


※1 MOOC:Massive Open Online Coursesの略。Web上で誰でも無料で参加可能な、大規模かつオープンな講義を提供し、修了者に対して修了証を発行する教育サービス。2012年より米国を中心として、主要大学および有名教授によるオープンオンライン講座として公開され、世界中から3,500万人以上が受講している。

*「gacco」は株式会社NTTドコモの登録商標です。

株式会社ドコモgacco、大阪産業大学、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会

株式会社ドコモgacco、大阪産業大学、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

早稲田大学を中心に最先端ICT技術
(IoT、ビッグデータ、AI)講座の一部を無料で
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(R)(ガッコ)」にて公開
―文部科学省が支援する社会人学び直し事業で
AI・IoT人材を創出―
早稲田大学を中心に最先端ICT技術
(IoT、ビッグデータ、AI)講座の一部を無料で
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(R)(ガッコ)」にて公開
―文部科学省が支援する社会人学び直し事業で
AI・IoT人材を創出―

早稲田大学を中心に最先端ICT技術 (IoT、ビッグデータ、AI)講座の一部を無料で JMOOC公認プラットフォーム「gacco(R)(ガッコ)」にて公開 ―文部科学省が支援する社会人学び直し事業で AI・IoT人材を創出―

早稲田大学、日本オープンオンライン教育推進協議会、株式会社ドコモgacco

2018年4月18日 14:00

オンライン講座「gacco(R)」にて、3月14日より開講!
岐阜大学「事例に学ぶ災害対策」講座
ー東日本大震災などの事例から、“行動に移す”ための対策を学習ー
オンライン講座「gacco(R)」にて、3月14日より開講!
岐阜大学「事例に学ぶ災害対策」講座
ー東日本大震災などの事例から、“行動に移す”ための対策を学習ー

オンライン講座「gacco(R)」にて、3月14日より開講! 岐阜大学「事例に学ぶ災害対策」講座 ー東日本大震災などの事例から、“行動に移す”ための対策を学習ー

国立大学法人岐阜大学、株式会社ドコモgacco

2018年3月14日 15:00

アクティブ・ラーニングを支える教師を対象に
オンライン講座「アクティブで深い学びのデザイン」を
gaccoで開講 
ー大阪教育大学大学院 木原教授と
東京大学大学院 山内教授らが解説ー
アクティブ・ラーニングを支える教師を対象に
オンライン講座「アクティブで深い学びのデザイン」を
gaccoで開講 
ー大阪教育大学大学院 木原教授と
東京大学大学院 山内教授らが解説ー

アクティブ・ラーニングを支える教師を対象に オンライン講座「アクティブで深い学びのデザイン」を gaccoで開講  ー大阪教育大学大学院 木原教授と 東京大学大学院 山内教授らが解説ー

株式会社Findアクティブラーナー国立大学法人大阪教育大学株式会社ドコモgacco

2018年3月7日 15:00

「gacco(R)(ガッコ)」の人気講座で“社会人の新スキル”を学ぶ!
総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門」講座が
リニューアル
「gacco(R)(ガッコ)」の人気講座で“社会人の新スキル”を学ぶ!
総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門」講座が
リニューアル

「gacco(R)(ガッコ)」の人気講座で“社会人の新スキル”を学ぶ! 総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門」講座が リニューアル

株式会社ドコモgacco

2018年3月1日 14:00

新しい年に新しい学びを始めよう!
「ICTスキル」や「運動と健康」など、幅広い講座を開講予定 
無料で学べるオンライン講座「gaccoo(R)(ガッコ)」 
1~3月開講講座のご案内
新しい年に新しい学びを始めよう!
「ICTスキル」や「運動と健康」など、幅広い講座を開講予定 
無料で学べるオンライン講座「gaccoo(R)(ガッコ)」 
1~3月開講講座のご案内

新しい年に新しい学びを始めよう! 「ICTスキル」や「運動と健康」など、幅広い講座を開講予定  無料で学べるオンライン講座「gaccoo(R)(ガッコ)」 1~3月開講講座のご案内

株式会社ドコモgacco

2018年1月19日 15:00

プレスリリース配信サービスページ