高砂哲男 著『バランス思考―不安定な社会で成果を手にする』2022年4月22日刊行

    その他
    2022年4月20日 17:00
    高砂哲男 著『バランス思考―不安定な社会で成果を手にする』2022年4月22日刊行
    高砂哲男 著『バランス思考―不安定な社会で成果を手にする』2022年4月22日刊行

    株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)は高砂哲男 著『バランス思考―不安定な社会で成果を手にする』http://www.asa21.com/book/b601002.htmlを2022年4月22日(金)に刊行いたします。

    なぜ、今バランス思考が必要なのか

    社会の変化がより速く激しくなる中で、従来の「バランスのとれた思考」だけでは、時代の変化に対応できません。
    環境変化に合わせて、思考法もアップデートしていくことが重要です。

    変化に対応していくための、新しい思考の核となるのが、本書で紹介する「新しい調和・均衡を生み出すために、変化に対しぶれない柱を基に信頼を高め、プラスを増やしていく」——新しい〈バランス思考〉です。

    本書ではトップ戦略コンサルタントである著者が、ビジネスシーンで使える豊富な具体例とともに〈バランス思考〉を徹底解説します。

    〈バランス思考〉を鍛え、具体的な活用方法を伝授~本書の構成について~

    第1章では、まず世の中の変化をふまえ、なぜ〈バランス思考〉が必要なのかを説明します。

    それを前提として、第2章では〈バランス思考〉とは何か、その全体像について触れるとともに、〈バランス思考〉を構成する3つの要素である、「インプット」「プロセッシング」「アウトプット」について紹介します。

    第3章から第5章では、「インプット力」「プロセッシング力」「アウトプット力」を鍛え〈バランス思考〉を高めるための、具体的なポイントについて深く切り込んでいきます。 

    そして最終章となる第6章では、「実践編」としてビジネスの現場で発生する3つの場面を取り上げ、〈バランス思考〉の具体的な活用方法を伝授します。

    〈バランス思考〉の全体図

    〈バランス思考〉の全体図
    〈バランス思考〉の全体図

    〈バランス思考〉のフレームワーク

    〈バランス思考〉のフレームワーク
    〈バランス思考〉のフレームワーク

    書籍情報

    表紙
    表紙

    タイトル:バランス思考―不安定な社会で成果を手にする
    著者:高砂哲男
    ページ数:278ページ 
    価格:1,760円(10%税込) 
    発行日:2022年4月22日
    ISBN:978-4-86667-372-1
    http://www.asa21.com/book/b601002.html

    amazon:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866673729/asapublcoltd-22/
    楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17066289/?l-id=search-c-item-text-01

    目次

    第1章 〈バランス思考〉とは何か
    第2章 〈バランス思考〉を鍛えるために何をすべきか
    第3章 〈バランス思考〉を鍛えるためのインプット力
    ——使える知見を増やす  
    Keyword 「広く浅く」「狭く深く」から「すばやく深く」へ
    第4章 〈バランス思考〉を鍛えるためのプロセッシング力
    ——自分基点で深く捉えなおす
    Keyword 「2項対立を処理する」から「第3軸を創る」へ
    第5章 〈バランス思考〉を鍛えるためのアウトプット力
    ——第3軸を行動・成果につなげる
    Keyword 「振り子のように動く」から「一貫性をもって動かす」へ
    第6章 〈バランス思考〉の活用術 実践編

    著者プロフィール

    高砂哲男(たかさご・てつお)

    著者:高砂哲男
    著者:高砂哲男

    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 執行役員 パートナー
    慶應義塾大学法学部卒業後、大手エレクトロニクス企業、外資系コンサルティングファーム戦略部門パートナーを経て、現職。
    戦略コンサルタントとして、20 年にわたり事業戦略・M&A推進の他、企業変革の全体像策定や構造改革プラン策定・実行領域で手腕を発揮。
    大手事業会社に二度出向し、ハンズオンで企業変革を支援した経験も有する。
    現在、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社にて、オペレーショントランスフォーメーションの日本リーダーを務め、「人材価値の変革とそれを支える企業の仕組み変革が日本企業再成長の鍵」との信念の下、企業と人材、さらにはビジネスモデルの変革について、戦略策定から仕組み作り・実行までEnd to Endで支援している。

    すべての画像

    高砂哲男 著『バランス思考―不安定な社会で成果を手にする』2022年4月22日刊行
    〈バランス思考〉の全体図
    〈バランス思考〉のフレームワーク
    表紙
    著者:高砂哲男
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    あさ出版

    あさ出版
    高砂哲男 著『バランス思考―不安定な社会で成果を手にする』2022年4月22日刊行 | あさ出版