リアルタイムデータ復元ツール Undelete(R) 2009 日本語版 新発売

    サービス
    2008年8月11日 09:30

    Windows(R)用ネットワークデフラグメンター Diskeeper(R)およびファイル復元ツールUndeleteの開発元であるDiskeeper Corporation(本社:アメリカ、カリフォルニア)は、Undelete 2009 日本語版のボリュームライセンス販売およびダウンロード販売を2008年8月19日より開始いたします。
    今回の発売はDiskeeper 2008に続いて世界同時発売となります。

    また、パッケージ版販売につきましては2008年10月3日より販売開始致します。
    詳細は当社Webサイトでご確認ください。( http://www.sohei.co.jp )

    誤って削除されたり、上書きされたりするファイルは企業にとって膨大な時間とコストの浪費となります。Undelete 2009はファイルの復元に関してDiskeeper Corporationが開発したInvisiTasking(R)(インビジタスキング)テクノロジーを用い、デスクトップマシンやサーバーにおいてバックグラウンドで目につかないように実行されます。

    Diskeeperの革新的なパフォーマンステクノロジーであるInvisiTaskingはDiskeeper 2007で最初に導入され、Undeleteが完全に透過的に動作することを可能にしています。InvisiTaskingは未使用のシステムリソースを検出し、ダイナミックに割り当てることによって、Undeleteを負荷なく動作させ、ITオーバーヘッドを取り除きます。

    Undelete 2009はWindows標準の「ごみ箱」を、すべてのデータをキャッチする強力な「復元箱」に置き換えます。それは、上書きされたファイルやネットワーク越しに削除されたファイルさえも含め、ごみ箱が通常取り込むことができないファイルをも対象にします。さらに、Undeleteのリアルタイムのデータ保護はWindowsのボリュームシャドウコピーによって提供されるデータ保護を凌ぎ、データが決して失われないようにデータ保護戦略からすべての抜け道を取り除きます。すべてのファイルを保護し、瞬時の復元手段を提供することによって、Undelete 2009は鉄壁のデータディフェンスを構築します。

    システム管理者はデータの損失とデータへの脅威という潜在的危険を認識しています。リスク評価の結果、データの不在、データの再生、顧客への問題の通知等、データの消失に伴う費用は簡単に数千ドルを超えることがわかりました。高度で信頼できる保護の必要性は最重要課題なのです。

    Undelete 2009の特長:

    ・InvisiTaskingテクノロジーはオーバーヘッド(余計な処理時間)が発生することなく、Undeleteのすべてのバックグラウンド処理を実行します。

    ・復元箱はネットワーク越しに削除されたファイルも含め、すべての削除ファイルを取り込みます。

    ・Microsoft(R) Offices Filesのバージョン保護機能は、Word、Excel(R)、PowerPoint(R)の上書きされたファイルを簡単に復元します。

    ・ディスクからの復元はUndelete導入前の削除ファイルや復元箱から削除されたファイルさえ検索し、復元します。

    ・SecureDelete(R) 2.0(セキュアデリート)は、空きスペースワイパーとともに機密ファイルと空きスペースを完全に消去します。

    ・復元箱からのセキュアデリートは復元箱のパージを待つことなくファイルを即座に消去します。
    ・Emergency Undelete(R)(エマージェンシーアンデリート)はUndeleteをインストールする前に削除されたファイルを復元します。

    ・Undelete Desktop Client(デスクトップクライアント)なら自分の席にいながらサーバー上のファイルをネットワーク越しに復元することができます。

    Undelete 2009 日本語版パッケージはオープンプライスでご提供いたします。
    なお、ボリュームライセンスやアップグレードプランの価格については下記お問い合わせ先あるいは当社Webサイトにてご確認ください。


    【動作環境】

    Windows 2000、Windows XP、Windows Server 2003、Windows Server 2008、およびWindows Vista オペレーティング システムを搭載したIntel x86 およびx64 プラットフォーム(Pentiumおよびその他のメーカーによる互換性のあるCPUを含む)でサポートされます。
    下記OSにはサービスパックが必要です。
    Windows 2000 - Service Pack 4以降、Windows XP - Service Pack 2以降、Windows Server 2003 Service Pack1以降

    詳細は当社ホームページでご確認ください。( http://www.sohei.co.jp )

    Undelete 2009は英語版、フランス語版、日本語版をご用意いたしております。

    Diskeeper Corporationについて-
    Innovators in Performance and Reliability Technologies(TM):
    Diskeeperはホームユーザーから大企業に至るまで3,100万以上のライセンスをご導入いただき、そのノートパソコン、デスクトップ、サーバーに比類ないパフォーマンスと信頼性を提供しています。Diskeeper CorporationはさらにUndeleteでリアルタイムのデータ保護とリアルタイムのデータ復元を実現します。


    相栄電器株式会社は日本におけるDiskeeper Corporation製品の販売元です。
    Undelete 2009日本語版の試用版は下記Webからダウンロードすることができます。



    (c)2008 Diskeeper Corporation. All Rights Reserved.
    Diskeeper、Undelete、InvisiTasking、SecureDelete、real-time data protection and real-time data recovery、Innovators in Performance and ReliabilityTechnologiesは、Diskeeper Corporationによって所有されている商標または登録商標です。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    相栄電器株式会社

    相栄電器株式会社