ダンロップスポーツ株式会社のロゴ

    ダンロップスポーツ株式会社

    バボラ「JET(ジェット)」シリーズを新発売

    ~軽さと速さを限界まで追求したテニスシューズ~

    商品
    2016年2月3日 17:45

     ダンロップスポーツ(株)(本社:神戸市、社長:木滑 和生)は、日本での販売総代理店契約(ウエアを除く)をしているバボラVS社(Babolat VS、本社:フランス、社長:エリック・バボラ Eric Babolat)の、高い強度と耐久性がありながら驚異的な軽量化に成功したテニスシューズ「JET(ジェット)」シリーズ3機種(メンズ2型、レディス1型)を3月16日より新発売します。メーカー希望小売価格は、全機種15,500円+税です。

    バボラテニスシューズ「JET」
     今日、テニスで試合に勝つためには“スピード”が重要であり、シューズの軽量化は必要不可欠です。今回「JET」シリーズには、高機能織物のエキスパートであるチャマテックス社(Chamatex、本社:フランス)とのコラボレーションにより実現した特許技術「マトリックス・アッパー」を応用しました。アッパー部分に高い強度と耐久性を発揮するケブラーとポリアミド繊維を正確に編み込み、ワンピース化することで、驚異的な軽量化を実現(27.0cm片足平均重量325g)。軽さとスピードを限界まで追求し、プレーヤーが、履いているのを忘れてしまうような感覚の、機敏性と安定性に優れた、履き心地の良いシューズが誕生しました。
     バボラ社の社長エリック・バボラ氏は、「我々テニスの起源であるストリングの発明後、最近では通信機能搭載ラケットを発売し、プレーヤーが相手より速く動けて、試合に革新をもたらすシューズを発売できることを誇りに思います。」とコメントしています。

    ■バボラテニスシューズ「JET」シリーズの機能
    (1)「マトリックス・アッパー」(フランスで特許取得)
    「マトリックス・アッパー」は、バボラ社のテニスシューズのためだけに開発されました。テニスプレーヤーのニーズに応えた目を引くデザインで、アッパー部分に高い強度と耐久性を発揮する「ケブラー」と「ポリアミド繊維」を正確に編み込みワンピース化し、軽量化を実現しました。アッパーの各部位ごとに違った素材を採用し、最適化しています。

    内側:耐摩耗性のための密度の高い織物を使用

    外側:通気性のための密度の低い織物を使用

    前足部:緩和屈曲のための柔軟・サポート性維持のため、ケブラー使用量は少し減らす

    中足部:トータルサポート向上のためケブラーを最大限に使用

    甲/足首/かかと:ケブラー量の調整によりサポート性を保証

    (2)より機敏な切り替えしを可能にする「ミシュラン・アウトソール」を採用。
    新しいグリップパターン「Sパターン」により、多方向への機敏な動きを実現。グリップ性と耐久性を向上しました。

    (3)アウトソールを革新する「アクティブ・フレクション」(フランスで特許取得)テクノロジー
     3層からなるソール構造を9分割し、各ゾーンの形状や素材を最適化。機敏性やレスポンスをはじめ、コート上で求められるパフォーマンスの向上を図りました。
    ⇒アウトソールを9分割し、各ゾーンの形状や素材を最適化しました。


    ⇒足裏に9つのゾーンがあると考えたバボラVS社。移動性エリアを広くとることで機敏性が増し、よりスピーディに動くことができます。

    ⇒インソールを3層構造にし、快適性と反発性を向上しました。

    すべての画像