【OMO3札幌すすきの】アフタースキーにテンションあがる!こたつが設置された 「ゴンドラこたつ」登場

    サービス
    2022年11月2日 12:00

    札幌市にある食の魅力がつまった街「すすきの」を楽しみ尽くす都市ホテル「OMO(おも)3札幌すすきの by 星野リゾート」に、2022年11月18日に「ゴンドラこたつ」が登場します。札幌国際スキー場で開業時に使用されていたスキー用ゴンドラを、当ホテルのパブリックスペース「OMO(おも)ベース」に設置。そのゴンドラの中にこたつを置きました。24時間利用可能な「OMO Food & Drink Station」で購入したお酒やおつまみ片手に仲間とおしゃべりが楽しめる場所に大変身!アフタースキーのテンションをあげちゃいます!ゲレンデはもちろん、アフタースキーも滞在を満喫できるので、幸せな夜更かしができること間違いありません。

    背景

    北海道最大の都市である札幌市には、「札幌国際スキー場」や「札幌藻岩山スキー場」など、6つのスキー場があります。どのスキー場も札幌市中心部から約1時間以内と距離が近いのが特徴。滑走日の天気やゲレンデのコンディションに合わせてスキー場を選べるので、札幌市はスキー旅行にとって最適な場所です。当ホテルは、スキーヤーやスノーボーダーが滑走後、ホテルに戻ってからもテンションがあがる体験を提供したいと考え、スキー用のゴンドラを活用することにしました。更に、冬の平均気温は氷点下にもなる札幌の冬でも快適に温かく過ごせるよう、ゴンドラの中にはこたつを設置。ゲレンデはもちろん、アフタースキーも満喫して幸せな夜更かしをしちゃいましょう。

    「ゴンドラこたつ」の特徴

    1 札幌国際スキー場で開業時に使用されていたスキー用ゴンドラを活用

    札幌市南区定山渓にある「札幌国際スキー場」で使われていないスキー用ゴンドラを、館内のパブリックスペース「OMOベース」に設置します。このゴンドラは1978年~1989年まで札幌国際スキー場で使用されていた、純国産スキー専用ゴンドラ国内初号機「スカイキャビン-4」です。スキーやスノーボード後に、ホテルに戻ってからもスキー旅行気分で夜更かしを楽しめます。

    2 札幌の街とスキー場が一体となったデザインをゴンドラに施工

    今回、ゴンドラの窓には、スキーヤーがスキー場からすすきのまで楽しむ姿を描きました。これは、ホームゲレンデとして札幌国際スキー場を滑走して20年の、「AMAYADORI(アマヤドリ)」(札幌市中央区)の佐藤健一氏にデザインしていただきました。スキーも街も一体となり、札幌でのスキー旅行を楽しんでほしいとの願いが込められています。

    3 ゴンドラの中に設置されたこたつで、ドリンクやおつまみを片手に夜更かしを楽しむ

    冬の平均気温は氷点下を下回る札幌。屋外で過ごして冷えた身体をゆっくりと温められるよう、ゴンドラの中にはこたつを設置しました。24時間気軽に利用できる「OMO Food & Drink Station」でドリンクやおつまみを片手に、ゴンドラの中のこたつに入って夜更かしを楽しめます。4人乗りのゴンドラなので、仲間と一緒にアフタースキーの時間をここで楽しんでほしいと考えています。

    「ゴンドラこたつ」概要

    期間:2022年11月18日~2023年4月2日
    料金:無料
    時間:24時間
    場所:OMOベース
    対象:宿泊者
    定員:4名
    予約:不要

    札幌国際スキー場とは

    札幌市南区定山渓にあるスキー場。幅100メートル以上と広い初心者向けのコースから、パウダースノーでダイナミックな滑りが楽しめる上級者向けのコースなど全7コース。山頂付近は標高1100メートルで、日本海を一望できる眺めの良さも魅力です。札幌市中心部からは車やバスで約1時間とアクセスも抜群!スキー場の2022-23シーズンの営業は2022年11月18日開始を予定しています。
    URL:https://www.sapporo-kokusai.jp/

    【関連情報】スキーヤー、スノーボーダーのための取り組み

    1 ウェアを着たままスキー場へ移動できる!送迎バスを毎日運行

    札幌国際スキー場への送迎バスを毎日運行します。地下鉄やバスを乗り継がなくても当ホテルの目の前からバスでスキー場に直行することができるので、移動のストレスを軽減。帰りもこのバス1本でいち早くホテルに戻れるので、すすきのでの夜更かしを楽しめること間違いなし!

    期間:2022年12月2日~2023年4月2日
    料金:大人1名片道3,000円(税込)
    予約: 9日前までに公式サイトより要予約
    備考:バスの時刻表などの詳細は公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo3sapporosusukino/)にてご確認ください。

    2 スノーWAXが選べる無料の「WAXAR(ワックスバー)」

    スノーWAXは、スキー場の雪質やその日の雪温によって板に塗るものが変わります。幅広い状況に対応できるように、雪温プラス15度〜マイナス30度に適応可能なスノーWAXを5種類取り揃えました。更に、OMOベースにワックスをかけられるスペースも用意します。滑走時の天候を考慮して、滑走前日や出発前に好きなスノーWAXを無料で塗ることができます。

    期間:2022年11月18日〜2023年4月2日
    料金:無料
    対象:宿泊者

    3 札幌市内のスキー場の積雪や気温の情報を毎日更新!「札幌ゲレンデ情報マップ」

    スキー場の情報をキャッチアップできる「札幌ゲレンデ情報マップ」をOMOベースに設置します。マップには、札幌市にある「札幌国際スキー場」や「札幌藻岩山スキー場」など、6つのスキー場が描かれています。毎朝、各スキー場の天候や雪質、気温など、最新の情報を集め、スタッフがそのマップに記載。スキー場に向けて出発する前に、各スキー場のその日のコンディションをチェックして、滑走する場所を選択できちゃいます!

    4 スキーやスノーボードの乾燥スペース

    OMOベースにスキーやスノーボードの乾燥スペースを用意します。滑走後にスキー板やブーツをそのスペースに置き、しっかりと乾燥させることができるので、滞在中、良い状態でギアを保管することができます。

    期間:2022年11月18日〜2023年4月2日
    料金:無料
    対象:宿泊者

    5 札幌国際スキー場のリフト券付きプランを販売

    スキーヤーやスノーボーダーに最適な、札幌国際スキー場のリフト券付きプランです。当ホテルでリフト券を受け取れるため、札幌国際スキー場到着後には、手続きなしでゴンドラに直行できます。その他にも、24時間いつでも気軽に利用できるOMO Food & Drink Stationの利用チケットや滞在中コーヒーやカフェラテを無料で飲める特典も。スキーに行く前や帰ってきてからも快適に過ごせるプランです。

    期間:2022年12月1日~2023年4月2日チェックインまで
    料金:1泊7,700円~(2名1室利用時1名あたり、税込)
    含まれるもの:宿泊、札幌国際スキー場1日リフト券、OMO Food & Drink Station 1,000円分の利用チケット、滞在中コーヒー無料
    予約:公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo3sapporosusukino/)にて1日前までに予約

    ▼OMOをもっと詳しく知りたいなら▼
    https://www.hoshinoresorts.com/brand/omo/

    ・数字でわかる、サービスの幅

    OMOのうしろにある数字は、サービスの幅を示しています。この数字があることで、旅の目的や過ごし方に合わせて最適なホテルを選ぶことができます。幅広い都市観光の旅をOMOがサポートしていきます。

    <星野リゾートのコロナ対策>
    星野リゾートでは「3密回避」と「衛生管理」の2つの対策軸を掲げ、温泉やプールのリアルタイムな混雑状況の見える化サービスや、新しいビュッフェスタイルの提供など、各施設において従来のサービスを進化させています。また、お越しいただく皆さまが安心して過ごせるような様々な滞在コンテンツを用意してまいります。

    *詳細内容は下記よりご確認ください。
    https://www.hoshinoresorts.com/information/topics/2020/12/94330.html

    OMO3札幌すすきの by 星野リゾート

    「幸せな夜更かし」をコンセプトに、ドリンク片手に気軽に参加できる食のガイドプログラムや、ご近所の飲食店をはしごするツアーなどを開催。お客様の幸せな夜更かしを叶える、食の魅力がつまった街「すすきの」を楽しむ仕掛けが満載のホテルです。
    〒064-0805 北海道札幌市中央区南五条西6丁目14-1/客室数 226室
    https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo3sapporosusukino/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【OMO3札幌すすきの】アフタースキーにテンションあがる!こたつが設置された 「ゴンドラこたつ」登場 | 星野リゾート