【広島県福山市】10月26日(土曜日)開催!第7回 備後フィッシュ&備後福山ワインフェス

    備後の旬のおさかなグルメとワインが福山に大集合!

    サービス
    2024年10月21日 15:10
    FacebookTwitterLine

    備後の地魚 備後フィッシュと、福山産のワインの美味しさや魅力の発信を目的とした「備後フィッシュフェス」と「備後福山ワインフェス」を同時開催します。
    今年は、魚の多く獲れるタイミングに合わせて、昨年より 1 週間早く開催します!
    備後フィッシュフェスでは、内海町で開催されている「漁師の浜売り」を特別に出張開催します。そして、備後福山ワインフェスでは、過去最多となる6社がワインを販売します。

    日時

    2024年(令和6年)10月26日(土曜日)10時~16時 ※雨天決行

    場所

    福山城公園プロムナード(ふくやま美術館前広場:福山市西町二丁目4番3号)

    備後フィッシュフェス

    毎年11月から内海町で行われている「漁師の浜売り」を特別開催。新鮮な魚を漁師から直接買
    うことができます!

    【体験型プログラム】
    ・漁師の浜売り
    ・海の生物・タッチングプール
    ・おさかなトラック水族館
    ・漁師さんと写真を撮ろう
    ・漁師さんに聞いてみよう!
    ・プラ板キーホルダー作り(さかなやロゴマーク)

    【グルメ】
    ・備後フィッシュの食べられる店による出店
    ・漁協等による「カキ」や「ノリ」などの販売

    ※漁獲量により、当日のメニューや料金は変更になる場合があります。

    備後福山ワインフェス

    今年は過去最多となる6社が出店!毎年人気の「ワインの美味しい飲み方講座」も開催します。

    【体験型プログラム】
    ・ワインの美味しい飲み方講座
    ・情報発信ブース

    【グルメ】
    ・備後圏域の6社がボトル・ショットワインを販売
    ・備後福山ワインの飲める店による出店
    ・キッチンカー

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、2025年には世界バラ会議福山大会が開催されます。また、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています

    すべての画像

    MHP9e87Pba1OVq7Nfp06.jpg?w=940&h=940
    wWtr5rtv9Xr5DyGgXf1T.png?w=940&h=940
    m073GPjGH5f26qT7pPdr.png?w=940&h=940
    RP7JV02euNOSRw2UTxUy.png?w=940&h=940
    9MpC72BFiArx1iMUN85Q.png?w=940&h=940
    【広島県福山市】10月26日(土曜日)開催!第7回 備後フィッシュ&備後福山ワインフェス | 福山市役所