「究極の3WAYカメラバック」クラウドファンディングプロジェクトがスタート  山でも街でも… シーンに合わせて3WAY変形! “古民家”の建築構造からアイディアを得た収納力

    商品
    2016年1月13日 11:00

    株式会社スペース(所在地:埼玉県羽生市、代表取締役:尾上 豪)は、運営するクラウドファンディングライフスタイルブランド「monogatari project(※)( http://monogatariproject.com/ )」から、“山でも渋谷でも自転車でも使える究極のカメラバッグ『マスタートラベラーズカメラバッグ』”を開発。クラウドファンディング「READYFOR」上にて販売をスタートいたしました。プロジェクトの目標金額は100万円。調達が達成すると生産が決定します。

    究極の3WAY

    一見ではカメラバッグとは気づかないような普段使いもできるカジュアルなデザインで、ショルダーパッドを組み替えることでバッグパック、メッセンジャーバッグ、スリングバッグに変形しあらゆるシーンで快適に使用することができます。
    同ブランドのクラウドファンディングプロジェクト第二弾です。

    詳細: https://readyfor.jp/projects/mp001
    ( PV https://www.youtube.com/watch?v=h32ixozbniU )


    【『マスタートラベラーズカメラバッグ』について】
    ≪究極のカメラバッグのための2つの専用システムを開発≫
    1つ目は「マスタートラベラーズシステム(究極の3WAYシステム)」、2つ目は「古民家システム(最高の収納システム)」です。

    旅行に行くと街を歩いたり、トレッキングに行ったり、自転車をレンタルしてみたり様々なシーンを体験します。バックパッカーをやっていたスペース代表尾上も、40ヵ国を旅しながら様々なシーンと出会いました。その経験から一つのバッグであらゆるシーンをカバーできるバッグを作ることができないか?という挑戦が始まりました。

    ■「マスタートラベラーズシステム - 究極の3WAY」について
    ショルダーパッドを組み替えることで(追加のストラップなどもなしで)バックパック、メッセンジャーバッグ、スリングバッグに変形することができます。バックパックでは、2つのストラップで背負い、チェストストラップで安定させるので体への負担が少なく、メッセンジャーバッグはカジュアルなファッションに合わせやすく、スリングバッグでは立体的なハンドルとサポートストラップによる荷物の取り出しやすさが優れています。

    ■スイッチデザイン
    バックパックとメッセンジャーでは背負い方によりアウトドアの印象と都会的なカジュアルの印象が切り変わるデザインになっています。これは異なる仕様の2つのハンドルとバッグのシルエットが背負い方により、2つのフロントバックルが垂直に並んでいるか水平に並んでいるかの認識を変えることで、縦向きのアウトドアの印象と横向きのカジュアルな印象をスイッチさせる狙いを持たせたデザインです。

    ■「古民家システム - 最強の収納」について
    バッグの強度を上げるためにバッグの中に古民家の“梁”を設けるアイディアを閃きました。
    さらに“梁”にも仕切りを取り付けることができるようにしたことで、バッグの中に沢山の小部屋を作ることができ、大きく開く取り出し口から全ての小部屋に同時にアクセスできる最高に効率的な収納システムシステムができました。小部屋は上下2段で作ることができそれぞれの小部屋で高さを変えることができるのでデッドスペースをほとんど作らずバッグの容量を最大限に生かした収納力を引き出しています。またカメラをバッグの中で取り出しやすい高さにセットできるので撮影したい時にカメラを直ぐに撮り出すことができます。


    【製品概要】
    究極のカメラバッグ『マスタートラベラーズカメラバッグ』
    販売料金 :クラウドファンディング超早割価格 22,000円(税込・送料込)
         :クラウドファンディング早割価格  23,500円(税込・送料込)
         :クラウドファンディング販売価格  25,000円(税込・送料込)
    カラー  :ブラック
    発売開始日:2016年1月6日


    【会社概要】
    株式会社スペースはオリジナルアパレル・雑貨ブランドの企画の生産・販売、アパレルメーカー製品の生産及び国内企業の雑貨やノベルティーグッズの企画・生産、WEBサイト作成を行っています。

    ※「monogatari project(モノガタリプロジェクト)」とは?
    ≪バズりにバズった第一弾、攻めのデザインを実現する“からくり”が有≫
    クラウドファンディングを通して製品を開発することでアイディアやクオリティに突き抜けた商品の実現を行っているライフスタイルブランドです。
    前回の第一弾プロジェクトの寝るパーカー( https://readyfor.jp/projects/monogatari-project-002 )は、沢山のメディアで取り上げていただき大きな話題になりました。
    同ブランドはクラウドファンディングとECによる販売を組み合わせて商品の回転率をほぼ100%にすることで材料費・人件費・在庫管理費・流通費用を極限まで削ることができるため、“モノ作り”にコストを投じることができるので挑戦的なデザインの商品や価格以上の品質と背景を持つモノづくりを行うことができます。

    商号  : 株式会社スペース
    代表者 : 代表取締役 尾上 豪
    所在地 : 〒348-0005 埼玉県羽生市上村君1927-3
    設立  : 2013年4月
    事業内容: アパレル・雑貨の企画・生産
    URL   : http://www.space-company.jp


    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
    株式会社スペース
    Tel  : 048-577-6341
    E-Mail: info@monogatari_project.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社スペース

    株式会社スペース