ファッションは「都市森林」貴重な地上資源 | 繊維リサイクル | PANECO パネコ

    ファッションは貴重な地上資源・地上に存在する繊維は「都市森林」

    サービス
    2022年11月3日 23:10
    FacebookTwitterLine

    都市鉱山

    都市鉱山(としこうざん: urban mining, e-waste)とは、都市でごみとして大量に廃棄される家電製品などの中に存在する有用な資源(レアメタルなど)を鉱山に見立てたものである。そこから資源を再生し、有効活用しようというリサイクルの一環となる。地上資源の一つでもある。
    ※ 出展 : Wikipedia

    繊維リサイクルボード「PANECO」は木質ボードと同様の性質を持ちます。

    ファッションは「都市森林」

    都市森林(とししんりん: urban forest, fashion-waste)とは、都市でごみとして大量に廃棄される衣類などの中に存在する有用な資源(天然繊維・化学繊維)を森林に見立てたものである。そこから資源を再生し、有効活用しようというリサイクルの一環となる。地上資源の一つでもある。

    森林の保全

    現在、世界の森林は、1分につきおよそ25ヘクタールずつ失われているといわれています。年間では約13万平方キロ。北海道と九州を併せたくらいの面積の森が、無くなっているということになります。

    経済的な効率を優先するあまり、環境に配慮せず、木材が過剰に利用されているため、世界各地では、破壊的な森林伐採が行なわれているのです。

    この破壊を今すぐにも止めなければ、何百万人という人々や、鳥、動物たちがすみかを失うことになるでしょう。また、数知れない樹木や、草花が失われ、ひいては地球の気候にまで大きな影響を及ぼしかねません。

    森林の保全 |WWFジャパン

    繊維廃棄問題

    ファッション業界からの繊維廃棄 年間9200万トン(世界) 

      → 中密度繊維板 約46億枚分

    2030年には5700万トン増加し 年間1億4900万トン(予想) 

      → 中密度繊維板 約74.5億枚分

    ファッション業界からの繊維廃棄 年間120万トン(日本)

      → 中密度繊維板 約6000万枚分

    ※ 中密度繊維板(MDF)年間供給枚数(日本) → 約4000万枚

    ※※ 中密度繊維板(MDF)915×1825×15mm 約20kg で計算

    水資源問題

    Tシャツ1枚をつくるのに必要な水の量は2720リットル

    1キロの綿をつくるのに必要な水の量は1万~2万リットル

    1キロの繊維を染めるのに必要な水の量は100~200リットル

    繊維リサイクルボード「PANECO」

    すべての画像

    vfpk66Y5FNBFmuFa6ZTP.jpg?w=940&h=940
    p9dOscylfqRESuMnAGN4.jpg?w=940&h=940
    GPJKrDEkM2LYM58LEzOK.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    ファッションは「都市森林」貴重な地上資源 | 繊維リサイクル | PANECO パネコ | 株式会社ワークスタジオ