Kaizen Platform、Webサイト改善を行うグロースハッカー向け機能を大幅強化

    ~スキルを可視化、実力のあるクリエイターにとって より魅力的なワークプレイスに~

    サービス
    2016年1月4日 13:00

     Webサイトのユーザー・インタフェース改善を簡単に実現する「Kaizen Platform」を運営するKaizen Platform, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、CEO:須藤 憲司、以下 Kaizen Platform)は、成果を上げるグロースハッカー(*)およびエージェントとなる企業や団体がより活躍しやすいよう、機能を大幅に拡充します。

    グロースハッカーのプロフィール画面
     また、2015年を通して活躍したグロースハッカーを表彰する Japan Growth Hacker Awards 2016 を2016年2月23日(火)に開催します。


    1.グロースハッカーそれぞれの強みを可視化
     グロースハッカーの活動実績を業種やページタイプなどのセグメント毎に可視化します。これにより、グロースハッカーは実績を元に強みを持っている分野をクライアント企業に示すことができるようになります。

    【セグメントの種類】
    ● 業種(金融、不動産、就職・転職など)
    ● ページタイプ(ランディング、エントリーフォームなど)
    ※本機能は2016年2月上旬のリリースを予定しております。

    [グロースハッカーのプロフィール画面]
    https://www.atpress.ne.jp/releases/86037/img_86037_1.jpg


    2.実績上位のグロースハッカーの収入機会を増やす新商品「ターゲティングオファー」
     各セグメントの実績上位10%のグロースハッカーに改善提案を依頼できるターゲティングオファーを、クライアント向けにリリースします。これにより、結果を残しているグロースハッカーには、これまで以上に案件が集まりやすくなります。

    【ターゲティングオファーの商品上の位置付け】
    <グロースハックサービスの種類/特徴>
    ・特化型グロースハックチーム
     企業のビジネスに合わせたグロースハッカーの専属チームを組成し、中長期にわたった継続的なサイト改善活動を行うことができます。

    ・ターゲティングオファー (New)
     企業は、業種やページタイプ、デバイスなどの切り口で特定領域に強みをもったグロースハッカーをターゲットし、ページ単位の改善提案を依頼できます。

    ・オープンオファー
     企業は、Kaizen Platformに登録するすべてのグロースハッカーに、ページ単位の改善提案依頼ができます。


    3.デザイン採用報酬で支払いサイトは早く、実績上位のグロースハッカーは報酬単価がアップ
     従来、改善成果に連動してグロースハッカーへの報酬支払いを行ってきましたが、2016年2月1日以降の案件より、デザインが採用された時点で一定の報酬を支払います。これにより、グロースハッカーは従来よりも1ヶ月程度早く報酬が受け取れます。また、これまでの実績で上位20%のグロースハッカーがデザイン採用された際の固定報酬は、1.5倍になります。

    [グロースハッカーへの報酬体系]
    https://www.atpress.ne.jp/releases/86037/img_86037_2.jpg


    4.Webサイト制作会社、コンサルティング会社など法人がグロースハッカーとして参画しやすいエージェント機能を拡充
     「Kaizen Platform」のグロースハッカーとして、Web制作会社など個人ではない企業/団体が活動しやすいように、グロースハッカーのエージェント機能(グループアカウント)を提供します。エージェントに所属するメンバーの管理や、企業/団体宛に一括で報酬を支払うことが可能です。今後、各メンバーのパフォーマンス管理などの機能拡充を行っていく予定です。

    [エージェントによるグロースハッカーメンバー管理画面]
    https://www.atpress.ne.jp/releases/86037/img_86037_3.png


    ● Kaizen Platformのグロースハッカーネットワークに、エージェントとして参加したい企業/団体の方は、こちらからお問い合わせください。
    https://resources.kaizenplatform.com/JP-Contact-Form_Reg.html

    ● Kaizen Platformのグロースハッカーネットワークに登録したい個人の方は、こちらからご登録ください。
    https://app.kaizenplatform.net/signup/growth_hacker


    5.Japan Growth Hacker Awards 2016 を2月23日に開催
     昨年、Kaizen Platformは年間で最も活躍したグロースハッカーを表彰する「日本グロースハッカー大賞」を国内で初めて創設し、表彰イベントである Japan Growth Hacker Awards を開催しました。Webデザイナーやエンジニアがグロースハッカーとして活躍することを促進するとともに、業界活性化、マーケターへの認知促進を目的に設立されました。沖縄、福岡など地方在住の受賞者が多数誕生し、場所と時間を選ばずビジネスの第一線で活躍できる新しい職業として、グロースハッカーが地方創生の切り札として注目される機会となりました。

     今年も昨年一年間に活躍したグロースハッカーを讃える表彰イベントとして、Japan Growth Hacker Awards 2016 の開催を2016年2月23日(火)に都内で予定しています。詳細は今月後半にお知らせいたします。

    *「Kaizen Platform」に登録するグロースハッカーとは、Webサイトの効果や収益を高め、企業やサービスを急成長させる仕掛け「グロースハック」を仕掛ける人の総称です。2,500名の登録者(2015年10月時点)がユーザー企業の改善依頼を受け、改善デザインを作成しています。企業やサービスの評価指標を把握して、Webサイトのユーザー導線やキャッチコピー、ボタンの位置や色を変更するといったユーザー・インターフェース(UI)の改善を高速に繰り返し、コンバージョン率を最大化させます。時間や場所の制約を受けない、高付加価値な新しい職業として、Web制作の現場や企業から注目されています。


    ■Kaizen Platformについて
     2013年3月設立。リクルートで最年少エグゼクティブとしてアドテクノロジーの部門をリードしてきた須藤 憲司をはじめとする経験豊富なメンバーにより創業しました。Webサイト最適化のオンラインツールと、UI改善案を出し続ける高度なスキルを持ったグロースハッカーのネットワークから成る「Kaizen Platform」を開発し提供しています。マーケターが継続的な改善活動に取り組むための「テクノロジー」と「人の知恵」により、組織のマーケティングROIを最大化します。


    ■会社概要
    会社名 : Kaizen Platform, Inc.
    代表者 : Co-founder & CEO 須藤 憲司
    所在地 : 〒163-0241 東京都新宿区西新宿 2-6-1 新宿住友ビル 41F
    設立  : 2013年3月
    事業内容: WebサービスのUI改善を簡単に実現できるプラットフォーム
          「Kaizen Platform」の提供
    URL   : http://kaizenplatform.com/ja/


    ■お客様のお問い合わせ先
    担当営業、または以下のリンクからフォームよりお問い合わせください。
    https://resources.kaizenplatform.com/JP-Contact-Form_Reg.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Kaizen Platform, Inc.

    Kaizen Platform, Inc.