【青森屋】青森の方言の習得を目指す宿泊プラン「けっぱれ!あおもリンガル合宿」提供 ~方言かるたや方言書初め、青森の方言で晩酌を満喫~|期間:2022年12月1日~2023年4月2日

    サービス
    2022年11月1日 10:00

    青森の文化を目一杯満喫できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」では、2022年12月1日から2023年4月2日までの間、方言づくしの滞在で青森の方言の習得を目指す宿泊プラン「けっぱれ(*1)!あおもリンガル(*2)合宿」を提供します。このプランでは、一泊二日の滞在中に、さまざまなプログラムを通して、青森の方言を学ぶことができます。青森の方言を実際に耳で聞いて、言葉の意味を学び、使ってみることで、青森の方言を話せる「あおもリンガル」を目指します。
    *1 青森方言で、がんばれの意味。
    *2 青森とバイリンガルを掛け合わせた造語。

    背景

    青森屋は「のれそれ(*3)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトにさまざまな形で、青森の文化を伝えるプログラムを実施してきました。青森の方言は、独特な言い回しやイントネーションが特徴です。そんな青森の方言は、極限ともいえる寒さの中、なんとかして口数を減らしたいという人々の工夫から一言一言が短く、独特な言い回しになったといわれています。(*4)せっかく青森に来たからには、青森の方言に触れて、青森の方言を習得してほしく当プランを企画しました。
    *3 青森の方言で目一杯という意味。
    *4 諸説あり。

    あおもリンガルへの道

    <学ぶ・聞く> 

    青森の方言の基礎を学ぶ講座「これであなたもあおもリンガル」、「やだらリンガル」

    「これであなたもあおもリンガル」では、青森の方言の基礎を学びます。方言で昔ばなしを聞き、耳を慣らし、方言の早口言葉に挑戦します。また、本プラン限定のプログラム「やだら(*5)リンガル」は、昔ばなしの映像に合わせて、方言でセリフを読み上げたり、方言かるたで注意深く方言を聞き取ったりすることで、より深く青森の方言を学ぶことができる講座です。
    *5 青森の方言でとてもという意味。

    <書く> 

    さまざまを通して青森の方言を身につけるプログラム

    基礎を学んだあとは、さまざまなプログラムを通して、楽しく青森の方言を身につけることができます。青森の方言で新年の抱負を書く「方言書初め」では、文字として書くことで青森の方言を覚えます。また、客室には青森の方言で起こしてくれる目覚まし時計や、一日の出来事をまとめられる「方言日記」が用意されており、一日中、青森の方言に触れられる体験ができます。

    <話す> 

    青森の方言で晩酌を満喫する「ヨッテマレ酒場で方言つかってまれ」

    さまざまなプログラムを通して身につけた青森の方言を、青森屋内にあるヨッテマレ酒場で実際に使います。ヨッテマレ酒場では、青森の方言で書かれたメニューの中から、好きな地酒とおつまみのセットを注文します。見慣れない料理名からどんな料理かを想像し、注文するのが体験の楽しみの一つです。また、「もっとけろ!(意訳:もう一杯ください)」のように、青森の方言のみを使用し、青森の人々のように振舞って晩酌を楽しむことができます。

    <最終試験> 

    最終テストをクリアするまで帰れない?「これ、買ってきてけろ」

    チェックアウト前に最終テストを実施します。青森屋内のじゃわめぐ売店で、買い物リストが渡されます。買い物リストは、「500円でけぇる、んめぇもん買ってけぇ(意訳:500円で買えるおいしいもの買ってきて)」のように、青森の方言で書かれており、無事解読し、購入することができたら最終テストの合格です。テストに合格すると青森の方言て書かれた「あおもリンガル合宿修了証」をもらえます。

    滞在スケジュール例

    <1日目>
    15:00~ チェックイン
    16:30~ 「これであなたもあおもリンガル」、「やだらリンガル」で方言を学ぶ
    18:00~ ビュッフェレストラン「のれそれ食堂」で夕食
    22:00~ 「ヨッテマレ酒場で方言つかってまれ」で方言を実践
    *ヨッテマレ酒場の営業時間中は、いつでも体験できます。
    <2日目>
    07:00~ ビュッフェレストラン「のれそれ食堂」で朝食
    08:00~ 「津軽弁ラジオ体操」で体を動かす
    09:00~ 「方言書初め」で一年の抱負を青森の方言で書く
    09:30~ 「これ、買ってきてけろ」で最終テスト
    12:00~ チェックアウト

    「けっぱれ!あおもリンガル合宿」概要

    期間     :2022年12月1日~2023年4月2日
    場所     :プログラムにより異なる
    料金     :22,500円~(2名1室利用時1名あたり、税込)
    含まれるもの :宿泊、夕朝食、「やだらリンガル」、「ヨッテマレ酒場で方言つかってまれ」、
    「方言日記」、「方言書初め」、「これ、買ってきてけろ」
    定員     :1日3組限定(1組1~4名)
    対象年齢   :7歳(小学生)以上
    予約     :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/)にて
    宿泊日の1週間前まで受付
    備考     :状況により、体験内容が変更になる場合があります。

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所、全客室に除菌用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる「3密」の見える化および混雑予測サービス実施
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星野リゾート 青森屋

    「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化を満喫できる温泉宿。約22万坪の敷地内には、池や古民家が点在する公園もあり、食事や多彩なアクティビティを楽しむことができます。
    〒033-0044 青森県三沢市字古間木山56客室数/236室
    https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【青森屋】青森の方言の習得を目指す宿泊プラン「けっぱれ!あおもリンガル合宿」提供 ~方言かるたや方言書初め、青森の方言で晩酌を満喫~|期間:2022年12月1日~2023年4月2日 | 星野リゾート