【広島県】福山市地域おこし協力隊員を募集します!

    サービス
    2024年3月22日 00:00

    3大都市圏をはじめとする都市地域等から福山市内に生活の拠点を移し,一定期間,移住定住の促進や地域おこし支援などの地域協力活動を行いながら定住をめざす,福山市地域おこし協力隊員を次のとおり募集します。

    [福山市地域おこし協力隊員募集チラシ [PDFファイル/136KB]]{https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/attachment/271771.pdf}

    募集期間

    2024年(令和6年)3月21日(木曜日)~ 4月15日(月曜日)【必着】

    募集人数

    1名

    活動場所/活動内容(募集ミッション)

    ◆ 活動場所:市内全域
    ※活動に関する悩みごと・困りごとなどは,福山市役所本庁舎9階のまちづくり推進課職員がサポートします。

    ◆ 活動内容
    詳細
    地域活性化の取組
    ・地域資源を活用した新たなコンテンツの創出 ・SNS等を活用した複数のターゲット層への情報発信 ・その他,地域振興に関する活動
    課題把握・解決の取組
    ・各地域にある課題の収集,把握 ​・課題解決の支援 ​ (デジタルツールの活用や各種イベント・ツアーなどの企画運営等)

    募集対象【次の要件を全て満たす者】

    □応募時点で3大都市圏を始めとする都市地域等に居住しており,活動期間中,福山市内に居住し,住民票を異動することができる方(委嘱を受ける前に福山市に住民票がある方を除く。)
    ※「都市地域等」の範囲は,本市にお問い合わせください
    □協力隊活動終了後に本市に定住する意向がある方
    □普通自動車運転免許を有している方
    □SNS(LINE,Facebook,Instagramなど)の操作に慣れており,ツールを活用した情報発信ができる方
    □パソコン(ワード,エクセル,パワーポイントなど)の一般的な操作ができる方
    □地域活性化に関心があり,地域住民との交流を楽しめる方
    □必要な情報を収集するとともに,伝わりやすい文章・画像を用いて発信できるスキル・経験がある方

    ・2024年(令和6年)6月以降の任用開始を予定しています。

    ・報償費:月額233,000円(2023年度時点),活動補助金2,000,000円以内/年度を交付します。
    ※補助金の交付を受けるためには,別に所定の手続が必要です。
    ※着任月により交付額が異なります。

    ・地域おこし協力隊の活動に影響がない範囲で就業することができます。

    ・各自の負担で国民健康保険及び国民年金に加入していただきます。
    また,地域おこし協力隊の活動時間についての傷害保険に加入していただきます。

    申込

    上記申込書に応募動機その他必要書類を添えて,募集期間内に郵送又は持参により提出してください。
    ※詳細は,募集要項を参照してください。

    面接

    申込者に面接日時を御案内しますので,出席してください。

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。

    すべての画像

    WQXKEBkUfek5xSF5Dyfq.jpg?w=940&h=940
    lzrNQ6uPb42v2BY22OOp.jpg?w=940&h=940
    o9vDgywJMRO3KyeDAYRU.jpg?w=940&h=940
    【広島県】福山市地域おこし協力隊員を募集します! | 福山市役所