台湾企業&学生との海外インターンシップをオンラインで実現 アフターコロナに向けた旅行ツアーを提案する成果発表会を開催

    その他
    2021年2月25日 15:00
    FacebookTwitterLine
    台湾の現地企業や学生とのオンライン事前研修の様子
    台湾の現地企業や学生とのオンライン事前研修の様子

    近畿大学(大阪府東大阪市)は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で海外渡航が難しい状況下でも、学生が海外で働くことを少しでも体感できる機会を提供するため、令和3年(2021年)2月21日(日)から3月2日(火)までの日程で、オンラインによる台湾企業でのインターンシップを開催しています。
    参加学生は、インターンシップを通して、台湾の現地企業や学生と協力しながらSDGs・感染症対策を考慮した旅行ツアーの企画を考え、令和3年(2021年)3月2日(火)の成果発表会でオンラインによるプレゼンテーション発表を行います。

    【本件のポイント】
    ●アフターコロナに向けた新しい「旅行ツアー」の企画、オリジナルPR動画の作成に挑戦
    ●現地旅行会社とエバー航空の担当者への企画案のオンライン発表を通じた就業体験の実現
    ●台湾現地学生と共同作業を行い、コロナ禍における国際交流、海外文化の理解を深める

    【本件の内容】
    近畿大学では、平成18年(2006年)から海外のインターンシップやビジネス研修を行うKindai International Programs(KIP)を実施しています。しかし、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で海外渡航が難しく、現地での就業体験ができない状況となっています。このような状況下でも学生たちが海外で働くことについて少しでも体感できる機会を提供するため、オンラインによる台湾での海外インターンシップを企画しました。
    本インターンシップでは、4学部11人の学生が3つのチームに分かれて、アフターコロナに向けてSDGs・感染症対策を考慮したオリジナルの旅行ツアーを企画します。旅行ツアーの企画にあたり、事前研修で台湾のSDGsの取り組みについて学びました。インターンシップ期間中は、台湾の現地学生の協力を得て、観光地の写真や動画の撮影を依頼し、台湾の現地学生を含めたオンラインでの企画会議を重ねながらチームごとにオリジナルの旅行ツアーを企画します。インターンシップ最終日にあたる令和3年(2021年)3月2日(火)には、現地の旅行会社である三普旅行社とエバー航空の企画担当者に向けて、企画案のプレゼンテーション発表を行います。また、旅行ツアーのオリジナルPR動画も作成し、後日公開して、チームごとに"いいね"の数を競う予定です。

    【成果発表会開催概要】
    日  時:令和3年(2021年)3月2日(火)17:00~18:00
    参加者 :学生11人(経済学部、経営学部、国際学部、生物理工学部)、
         三普旅行社、エバー航空の企画担当者
    開催方法:Google meetを使用し、オンラインで開催

    【関連リンク】
    キャリアセンター
    https://www.kindai.ac.jp/career/

    すべての画像

    台湾の現地企業や学生とのオンライン事前研修の様子
    台湾企業&学生との海外インターンシップをオンラインで実現 アフターコロナに向けた旅行ツアーを提案する成果発表会を開催 | 学校法人近畿大学