久野康成公認会計士事務所、株式会社東京コンサルティングファームのロゴ

    久野康成公認会計士事務所、株式会社東京コンサルティングファーム

    4月28日(月) 久野 康成監修『2008年度版 インドの投資・会計・税務の基本』発売!

    報道関係者各位                      2008年4月24日

    インド進出に必読の一冊!
    プレスリリース                久野康成公認会計士事務所
                     株式会社東京コンサルティングファーム
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               4月28日(月) 久野 康成監修
         『2008年度版 インドの投資・会計・税務の基本』発売!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    久野康成公認会計士事務所、株式会社東京コンサルティングファーム(本社:
    東京都新宿区、代表取締役会長:久野 康成、2007年6月設立、以下 TCF)は、
    このたび『2008年度版 インドの投資・会計・税務の基本』(出版文化社,
    定価2,625円)を発売いたします。

    BRICsの一角として、今一番台頭して来ているのがインドです。過去5年間の
    GDP成長率は、8%以上を堅持しており2010年には10%を目論んでいます。
    インドの魅力は、人口11億人を超える内需ポテンシャル、そしてその人口の
    50%は25歳以下であるという若い機動力と優秀な人材、また中近東など外需に
    対するハブ拠点にあるといえます。
    日系企業においては、インド進出日系企業約430社のうち、その半数は過去
    2年間に集結しており、今、まさにインド市場への算入は、導入期のピークに
    差し掛かろうとしています。
    一方で、「インドは入り口が複雑である」といわれています。拠点設立の方法
    から会計処理、税制まで、日本と異なる考え方や、毎年の改定により、現地
    立ち上げに思わぬ落とし穴が存在したりします。
    本書は、世界最大規模の人口を誇り、また民主主義国家である、投資先として
    今まさに世界で一番の注目を集めるインドに焦点をあて、現地法人を立ち上げる
    ために必要な会計・税務といった情報を余すところなく網羅しています。

    『2008年度版 インドの投資・会計・税務の基本』
    (出版文化社,定価2,625円(税込))

    1 インド投資環境の基礎知識
    2 事業拠点の設立と会社法
    3 インドの税制
    4 移転価格税制

    【付録】
    日本の進出企業一覧
    インド所得税申告書(日本語訳つき)
    日印租税条約(全文)

    また、若手のインド人に対して働く意味や社会貢献をテーマに日本語研修、
    講演、NLS(Next Leaders School)を無料で行っております。一般的にインド人は
    技術思考が強いと言われ、ジョブホッピングも盛んに行われています。
    このような状況が続けば国の経済成長をダウンさせる要因となります。TCFでは
    毎週40名ほどの受講生を対象に、国を担う次世代のリーダーに必要な知識や
    技術、リーダーシップや志の重要性について講義・教育を実施しております。

    2008年4月11日(金)
    インド ネルー大学にて「日系企業が求める次世代のリーダー
    ~日本的経営とは~」をテーマに講演を行いました。
    インドにおける日系企業の求める人物像は、自己中心の人間ではなく、社会の
    利益を中心に考えられる次世代型のリーダーであること、そして安易なジョブ
    ホッピングがもたらす国力の低下を防ぐために、各個人が取るべき行動について
    学生とともにディスカッションを行いました。

    プレム・モトワニ ネルー大学(ニューデリー)教授
    同大の大学院で1979年1月以来日本語、日本近代史、文化史を教えてきた。
    主な出版に、「外国語用法辞典」(丸善,1991年)、「ニューインド最前線」
    (時事通信社,1998年)、早わかりインドビジネス(日刊工業,2008年)などがある。

    2008年4月12日(土)
    NLSは、次世代のリーダーを育成するために開校された私塾です。
    ここでは、優れたリーダーシップを持つプロフェッショナル・ビジネス・
    パーソンを生み出し続けることによって社会貢献することを使命としています。
    このような活動を通してインドの経済発展に助力できればと考えています。

    今回は社会人や学生の若手インド人40名を前に、プロフェッショナル・
    ビジネス・パーソンとして備えておかなければならない資質について講義を
    行いました。講義の後は受講生同士で熱いディスカッションを行いました。

    【弊社代表】公認会計士・税理士 久野 康成(くの やすなり)
    1965年生まれ。愛知県出身。1989年滋賀大学経済学部卒業。
    1990年青山監査法人(プライスウオーターハウス)入所。
    監査部門、中堅企業経営支援部門にて、主に株式公開コンサルティング業務に
    関わる。クライアントの真のニーズは「成長をサポートすること」であるという
    思いから監査法人での業務に限界を感じ、1998年久野康成公認会計士事務所を
    設立。現在、東京、横浜、名古屋、大阪、福岡、香港、インドにて、
    「第2の会計事務所」として会社設立、会計監査、税務、M&A、
    IPOコンサルティング、連結決算早期化支援、経理スタッフ派遣・紹介等
    幅広い業務を展開。グループ社員総数435名。
    著書に『できる若者は3年で辞める』(出版文化社)、
    『あなたの会社を永続させる方法』(あさ出版)がある。

    【お問い合わせ先】
    久野康成公認会計士事務所/株式会社 東京コンサルティングファーム
    担当: 車谷 和徳(くるまたに かずのり)
    Tel : 03-5369-2930
    Mail: kurumatani.kazunori@jin-zai.co.jp
    URL : http://www.kuno-cpa.co.jp/

    【会社概要】
    名称  :久野康成公認会計士事務所/株式会社東京コンサルティングファーム
    所在地 :東京都新宿区新宿二丁目5番3号
    設立  :1998年6月19日
    事業内容:経営コンサルティング業務/経理・財務コンサルティング