「仙台X-TECHイノベーションアワード2024」に代表の菅原がメンターを務める企業が登壇致します

    サービス
    2024年2月27日 13:00
    FacebookTwitterLine

    Web3による地方創生事業を行う SOKO LIFE TECHNOLOGY株式会社(本社:岩手県紫波町、代表取締役:菅原壮弘、以下「SOKO LIFE TECHNOLOGY」)は、「仙台X-TECH INNOVATION PROJECT 」にて、ワークショップ、アイディアソンの開催を通して、Web3を活用したビジネスの創出を支援して参りました。
    この度のイノベーションアワードでは、Web3.0アイディアソンにエントリーいただいた多くの企業の中から、2社が登壇し、「社会課題、地域課題」の解決に Web3 を活かした事業モデルを発表致します。

    SOKO LIFE TECHNOLOGY は、Web3 事業の実績、ノウハウを活かし、登壇企業のアイディアの実現を支援致します。

    【Web3.0部門 エントリー企業】

    ①Web3.0を活用した地域文化、イベント継承支援サービス
    (株式会社日立ソリューションズ東日本 イノベーション推進センタ 中野亮)

    ②DAOでつながるコミュニティ:仙台の豊かな自然に飛び込むPublic Saunaプロジェクト
    (MARUMORI-SAUNA株式会社 代表取締役 本多智訓)

    ■イベント概要

    「仙台X-TECHイノベーションアワード2024」は、ワークショップ等を通して生まれたAI・Web3.0を活用した9つのビジネスアイディアを審査・表彰するイベントです。DX推進に向けた、地域企業・団体のAI、Web3.0活用のアイディアと実際のアクションがプレゼンされます。

    1. 日時
      2024年3月8日(日)(金)13:00~17:30

    2.開催場所
    CROSS B PLUS (オンラインでも同時配信)
    (仙台市青葉区大町1丁目1-30 新仙台ビルディング 1階)

    3.タイムスケジュール

    13:00〜13:10 オープニング
    13:10~14:00 トークセッション 世界に誇るX-TECH Innovation都市・仙台
    14:00~16:00 最終発表プレゼンテーション
    16:00~16:20 休憩(審査)
    16:20~16:40 昨年度受賞企業・団体プレゼンテーション
    16:40~17:00 審査結果発表&総評
    17:00~17:30 名刺交換会(リアル会場のみ)

    4.参加方法
    イベントへの参加は先着順となっており、参加費は無料です。

    現地参加枠(オフライン) 定員50人
    一般枠(オンライン)定員200人

    イベント参加リンクはこちら(https://techplay.jp/event/934857)

    【会社概要】

    社名:SOKO LIFE TECHNOLOGY 株式会社
    代表者:代表取締役 菅原 壮弘
    所在地:岩手県紫波郡紫波町山屋字山口125(本社)
        東京都荒川区東日暮里5-51-11 静屋ビル9F(東京オフィス)
    創業:2018年5月15日
    資本金:9,400万円 (資本準備金を含む)
    URL:https://sokolife.technology
    事業内容:Web3を活用した地方創生事業、外国人向け賃貸住宅プラットフォームサービス事業

    神社・寺院向けコンサルティング
    https://sokolife.technology/service/shrine-consulting

    ■お問い合わせ先
    SOKO LIFE TECHNOLOGY 株式会社
    TEL:03-6458-3444
    FAX:03-6458-3445
    e-mail:info@sokolife.net

    すべての画像

    tGqN0dT8zBNLgAsl5jfO.png?w=940&h=940
    「仙台X-TECHイノベーションアワード2024」に代表の菅原がメンターを務める企業が登壇致します | SOKO LIFE TECHNOLOGY 株式会社