赤田善株式会社、麺用品質保持剤製剤『スタンゲルマックnoodle』を開発~麺にゲル状の被膜を形成し艶出し・ほぐれ性を向上~

    企業動向
    2008年4月21日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2008年4月21日
                                赤田善株式会社

    ======================================================================
     赤田善株式会社、麺用品質保持剤製剤『スタンゲルマックnoodle』を開発
         ~麺にゲル状の被膜を形成し艶出し・ほぐれ性を向上~
               http://www.akatazen.co.jp/
    ======================================================================

    赤田善株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:赤田 真朗、
    以下 弊社)では、麺類に噴霧、浸漬、からめることにより、表面にゲル状の
    被膜を形成し麺類の品質を保持させる、新しい発想の麺用品質保持剤製剤
    『スタンゲルマックnoodle』を開発しました。
    『スタンゲルマックnoodle』は、増粘多糖類を独自の方法で溶解させており、
    麺と接触することにより徐々にゲル化する機能を有しています。

    今回開発したのは、麺用品質保持剤製剤『スタンゲルマックnoodle』です。
    『スタンゲルマックnoodle』は、麺類に噴霧、浸漬、からめることにより、
    表面にゲル状の被膜を形成します。そのゲル状の被膜が麺類をコーティングし、
    麺類の「艶出し」、「乾燥防止」さらには「麺のほぐれ性向上」という効果が
    期待されます。
    使用用途例として、そば、うどん、中華麺、パスタ、そうめんなどの「ゆで麺」
    を想定しています。

    茹であげた「そば」に『スタンゲルマックnoodle』を5倍に希釈して浸漬・
    液切りしたものと、『スタンゲルマックnoodle』を不使用にて茹であげた
    「そば」を比較したところ、『スタンゲルマックnoodle』を不使用の「そば」
    は24時間経過後には麺同士が付着状態であることを確認しましたが、
    『スタンゲルマックnoodle』を使用した「そば」は、10℃保存、20℃保存
    ともに、72時間経過後でも麺同士がほぐれた状態であることを確認できました。

    また、麺の固さを示す破断強度を測定したところ、『スタンゲルマックnoodle』
    を使用した「そば」は、10℃保存、20℃保存ともに、72時間経過後において、
    不使用の「そば」よりも破断強度の増加が低く、乾燥防止効果があることを
    確認できました。
    さらに、水分量を測定したところ、『スタンゲルマックnoodle』を使用した
    「そば」は、10℃保存、20℃保存ともに、72時間経過後において、不使用の
    「そば」よりも水分量の減少が低く、乾燥防止効果があることを確認できました。

    弊社では、今年5月21日から23日に東京ビッグサイトにて開催される
    「ifia JAPAN 2008 (第13回 国際食品素材/添加物展・会議)」にて、
    『スタンゲルマックnoodle』の一般公開を予定しております。

    また今後は、昨年秋に発売を開始した、青果加工用品質保持剤製剤
    『スタンゲルマックfruit』、水産加工用品質保持剤製剤
    『スタンゲルマックfish』とともに、『スタンゲルマック』を各種用途に応じて
    開発し、シリーズ化する予定です。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【赤田善株式会社の概要】
    社  名  : 赤田善株式会社
    設  立  : 1948年9月
    代 表 者  : 代表取締役社長 赤田 真朗(あかた まさあき)
    資 本 金  : 1,000万円
    本  社  : 〒540-0021 大阪府大阪市中央区大手通3丁目2番20号
    工  場  : 〒663-8142 兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目6番53号
    研 究 所  : 〒663-8142 兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目6番53号
    配送センター: 〒663-8142 兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目6番53号
    事業内容  : 食品添加物製剤の製造業
            食品添加物、食品原材料、機能性食品素材の卸売業
            食品工場総合衛生管理システム(TOSCOシステム)の提供
    U R L    : http://www.akatazen.co.jp/

    【本件に関する問い合わせ窓口】
    赤田善株式会社
    担 当: 赤田(あかた)
    T E L : 06-6942-0281(代)
    F A X : 06-6943-7366
    E-mail: flsp@akatazen.co.jp

    ※本広報資料の転送・引用は、ご自由にご利用ください。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    赤田善株式会社

    赤田善株式会社