賞金や地場産品が当たる!第15回『東伊豆まちの魅力 フォトコンテスト』開催!

    サービス
    2025年5月23日 09:00
    FacebookTwitterLine

    一般社団法人東伊豆町観光協会(所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町:代表理事 加藤昌利)は、今年で15回目を迎える「東伊豆まちの魅力 フォトコンテスト」を2025年5月24日(土)より開催いたします。
    本コンテストは、アマチュアからプロの写真愛好家まで広く参加を募り、東伊豆町の魅力を再発見・再発信することを目的としています。

    ■ 募集テーマ・部門

    2025年度は以下の2部門で募集いたします。

    ①「東伊豆と、わたし」部門

    家族や友人、ペットとの旅の思い出を写したポートレート作品を対象とし、人物や動物と東伊豆町の風景が調和する一枚を募集。

    ②「美しい、東伊豆」部門

    海、山、街並みなど、東伊豆ならではの雄大で印象的な風景写真を募集。


    いずれの部門でも、「最優秀賞」に加え【観光プロモーションに使用できる作品】を歓迎し、「東伊豆町からのお願い賞」として4つのテーマごとに賞を設けています。

    ■ 賞・副賞

    ・最優秀賞(各部門1名):賞金20,000円

    ・東伊豆町からのお願い賞(テーマ別 各賞):東伊豆の地場産品(5,000円相当)

    ・特別賞:審査内容に応じて選定

    ■「東伊豆町からのお願い賞」テーマ一覧

    本フォトコンテストでは、町の魅力をより多面的に発信するため、東伊豆町の観光プロモーションに活用できる作品を「東伊豆町からのお願い賞」として各テーマ別に募集・表彰いたします。

    これらのテーマは、町の自然や文化、食、体験、イベントといった多様な魅力を、写真という形で幅広くアーカイブ・発信することを目的としています。
    入賞作品は今後、町内で発行されるカレンダーやパンフレット、ポスター、SNSなどでの広報・観光PRに活用させていただく予定です。

    各テーマの選定は審査員により行われ、応募者ご自身で賞を指定することはできませんが、テーマに沿った魅力的な一枚のご応募をお待ちしております。

    「東伊豆と、わたし」部門内テーマ

    ◉ いただきますの一枚
    東伊豆自慢のグルメを“美味しそうに楽しむ瞬間”を写した作品
    例:金目鯛の煮付け、肉チャーハン、かき氷、オレンジジュースを食べる・飲む様子

    ◉ 旅の一枚
    東伊豆の街並みや自然を散策・満喫している様子を表現した旅情あふれる写真
    例:御朱印巡り、港町の散歩、堤防釣りなどの体験

    ◉ わくわく体験の一枚
    町内の観光施設や体験型スポットでの楽しいひととき
    例:熱川バナナワニ園、伊豆アニマルキングダム、雛の足湯、ガラスアート体験など

    ◉ イベントの思い出の一枚
    東伊豆町内で開催される季節のイベント・祭りのにぎわいを捉えた作品
    例:北川ねこさい、どんつく祭り、石曳き道灌まつり花火大会 など

    「美しい、東伊豆」部門内テーマ

    ◉ ムーンロードの一枚(風景部門対象)
    東伊豆名物「ムーンロード(月光が海面に映る光の道)」や月にまつわる幻想的な風景写真

    ◉ 気ままないきものの一枚(風景部門対象)
    東伊豆町や町内施設で見られる動物たちの自然な姿を捉えた一枚
    例:ホワイトタイガー、ワニ、野鳥、野うさぎなど

    ◉ 海山のきおくの一枚(風景部門対象)
    東伊豆の自然風景を象徴する海・山の美しい景色
    例:細野高原、熱川海岸 など

    ◉ 夜のまちなみの一枚(風景部門対象)
    夜の東伊豆町を彩る幻想的な街並みやイベント風景
    例:熱川「九份提灯(きゅうふんちょうちん)」、星空シネマ など

    ■ 応募概要

    応募期間:2025年5月24日(土)~2026年3月10日(火)

    撮影期間:2025年2月21日(金)~2026年3月10日(火)に撮影された未発表作品

    応募資格:プロ・アマ不問

    応募点数:1部門につき2点まで(最大4点、複数部門応募可)

    応募費用:無料

    応募方法:東伊豆町観光協会公式サイトよりオンライン投稿

    ※詳細・応募規約は公式サイトにてご確認ください(https://eizu-photo.mitte-x.istsw.jp/index.html?cn=146t

    ■ 審査基準

    ・東伊豆町内で撮影されたものであること

    ・観光PRに適した構図・被写体・テーマ性を持っていること

    ・A0〜A1サイズでの印刷に耐えうる高解像度の画像(240〜350dpi)推奨

    ■ 昨年度の受賞作品も公開中!

    「写真を見て東伊豆に行きたくなる」。そんな“旅のきっかけ”を生む作品を、今年もお待ちしています。

    最優秀賞

    【東伊豆の祭り・イベント部門】『つるし雛の世界』/ポンチョ様
    【東伊豆の祭り・イベント部門】『つるし雛の世界』/ポンチョ様
    【東伊豆まちの風景部門】『東伊豆の空に近いベンチ』/ドリー様
    【東伊豆まちの風景部門】『東伊豆の空に近いベンチ』/ドリー様
    【旅行の一コマ部門】『伊豆の絶景をバックにハイチーズ』/ひなぱぱ様
    【旅行の一コマ部門】『伊豆の絶景をバックにハイチーズ』/ひなぱぱ様

    優秀賞

    【東伊豆の祭り・イベント部門】『愛犬と稲取細野高原』/かず様
    【東伊豆の祭り・イベント部門】『愛犬と稲取細野高原』/かず様
    【東伊豆まちの風景部門】『出づる陽煌く』/くまぞう様
    【東伊豆まちの風景部門】『出づる陽煌く』/くまぞう様
    【旅行の一コマ部門】『こらっしぇ🐟』/s_z様
    【旅行の一コマ部門】『こらっしぇ🐟』/s_z様

    優秀賞

    【熱川に、九份が灯る。部門】『熱川夜市へようこそ!』/s_z様
    【熱川に、九份が灯る。部門】『熱川夜市へようこそ!』/s_z様
    【熱川に、九份が灯る。部門】『九份気分』/びっくばんぶー様
    【熱川に、九份が灯る。部門】『九份気分』/びっくばんぶー様
    【東伊豆まちの風景部門】『成長記録』/みいちゆ様
    【東伊豆まちの風景部門】『成長記録』/みいちゆ様
    【東伊豆まちの風景部門】『ひと休み』/s_z様
    【東伊豆まちの風景部門】『ひと休み』/s_z様
    【旅行の一コマ部門】『弁財天と温泉やぐら』/はるる様
    【旅行の一コマ部門】『弁財天と温泉やぐら』/はるる様

    ■ お問い合わせ

    一般社団法人 東伊豆町観光協会
    〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354 1F
    TEL:0557-95-0700
    MAIL:info@e-izu.org

    すべての画像

    utdjkpbJiUEY3cKM4nKX.jpg?w=940&h=940
    ThEMEyIniyWSaXfBNwd5.jpg?w=940&h=940
    JVSKHGbzuiKXxGsO9sqi.jpg?w=940&h=940
    7mK8Gd1V4Dj9HeGLCXHa.jpg?w=940&h=940
    V1g2VDeV1zzpkLyOkiXr.jpg?w=940&h=940
    8UbWH99RFuvkoZzq0YUi.jpg?w=940&h=940
    SvBvGstsRzP9lbVcpO0c.jpg?w=940&h=940
    【東伊豆の祭り・イベント部門】『つるし雛の世界』/ポンチョ様
    【東伊豆まちの風景部門】『東伊豆の空に近いベンチ』/ドリー様
    【旅行の一コマ部門】『伊豆の絶景をバックにハイチーズ』/ひなぱぱ様
    【東伊豆の祭り・イベント部門】『愛犬と稲取細野高原』/かず様
    【東伊豆まちの風景部門】『出づる陽煌く』/くまぞう様
    【旅行の一コマ部門】『こらっしぇ🐟』/s_z様
    【熱川に、九份が灯る。部門】『熱川夜市へようこそ!』/s_z様
    【熱川に、九份が灯る。部門】『九份気分』/びっくばんぶー様
    【東伊豆まちの風景部門】『成長記録』/みいちゆ様
    【東伊豆まちの風景部門】『ひと休み』/s_z様
    【旅行の一コマ部門】『弁財天と温泉やぐら』/はるる様
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    賞金や地場産品が当たる!第15回『東伊豆まちの魅力 フォトコンテスト』開催! | 一般社団法人東伊豆町観光協会