就職活動の早期化・長期化に対応するため大学1・2年生を対象としたキャリア支援プログラムを実施

    その他
    2023年8月28日 16:00
    会場となる情報学部棟 On Demand Salon(オンデマンドサロン)
    会場となる情報学部棟 On Demand Salon(オンデマンドサロン)

    近畿大学キャリアセンター(大阪府東大阪市)は、令和5年(2023年)9月4日(月)・6日(水)・8日(金)に、大学1・2年生を対象としたキャリア支援プログラム「『キャリアコンパス』~未来への道しるべを描こう~」を実施します。
    株式会社電通国際情報サービス(東京都港区)と共催で、自分がどのようなキャリアを形成したいのか将来像を考えること、仕事の進め方を体感すること、どのような企業や業種があるのかを知り、将来の選択肢を増やすことを目的として、学生がグループワークで課題解決に挑戦します。

    【本件のポイント】
    ●近畿大学と電通国際情報サービスが初めての共同企画によるキャリア支援プログラムを実施
    ●大学1・2年生を対象に、低学年時から職業観を醸成し、就職活動の準備への意識付けを図る
    ●学生は、学部、学年を超えたグループワークや、電通国際情報サービス社員との交流を通して、主体的な行動や多角的な視野、考え方を学ぶ

    【本件の内容】
    近年、就職活動の早期化・長期化が加速し、低学年時から将来のキャリアを意識した学生生活を送ることの重要性が増しています。しかし、大学1・2年生にとっては将来のキャリア形成や就職活動に向けて、実際にはどのような準備をすべきなのか、またどのようなイベントに参加できるのか分からず、なかなか行動に移すことができないという声が聞かれます。
    そこで本学では、システム開発、運用、分析などにおいて専門性の高いサービスを展開し、必要とされるIT人材育成に向け、課題解決型ワークショップを実施するなど、キャリア支援にも力をいれている(株)電通国際情報サービスとの共催で、大学1・2年生を対象としたキャリアプログラムを企画しました。本プログラムでは、グループワーク形式で「自分の求める働き方」を考え、それを実現するためにITの力をどう生かせるのか、その可能性について学ぶとともに、学部や学年を超えたグループ構成により、学生が主体的に動き、かつ多角的な視野や考え方を獲得することを目指します。さらに、電通国際情報サービスの社員との交流を通して、学生の職業観の醸成、および就職活動の準備に対する意識付けを図ります。
    最終日には、グループで話し合った具体的な成果について、電通国際情報サービスの社員に向けてプレゼンテーションを行います。

    【実施概要】
    日時:令和5年(2023年)9月4日(月)13:00~17:00
       9月6日(水)10:00~17:00
       9月8日(金)13:00~17:00
    場所:近畿大学東大阪キャンパスE館1階 On Demand Salon
       (オンデマンドサロン)
       (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
    対象:近畿大学1・2年生 33人

    【スケジュール】
    9月4日(月)
    13:00~14:00 キックオフ
    14:00~15:00 エンプロイー・ジャーニーマップ※ を作ってみよう(個人ワーク)
    15:00~17:00 エンプロイー・ジャーニーマップから新しい価値を創造しよう(グループワーク)
    ※ エンプロイー・ジャーニーマップ
    入社し、退職するまでの長い時間軸を"旅"と捉え、それぞれのステージで具体的にどのような感情・思考を抱くのかを整理し、全体像を俯瞰し、課題と対策を考える一連のプロセスを視覚化したもの

    9月6日(水)
    10:00~17:00 エンプロイー・ジャーニーマップから新しい価値を創造しよう(グループワーク)
    ※ 電通国際情報サービス社員(メンター)からのレビューあり

    9月8日(金)
    13:00~15:00 成果全体発表
    15:00~16:00 あなたを実現できる会社はどんな会社だろう?(個人ワーク)
    16:00~17:00 まとめ、今後の就活の進め方について

    ※ 9月5日(火)に、電通国際情報サービス社員による何でも相談会(全3回)を開催予定
    (1)10:00~11:00 (2)12:00~13:00 (3)14:00~15:00
    (自由参加、プログラム参加者以外の学生も参加可能)

    【株式会社電通国際情報サービス(ISID)】
    所在地 :東京都港区港南2-17-1
    代表者 :代表取締役社長 名和亮一
    創業  :1975年(昭和50年)12月11日
    資本金 :81億8,050万円
    事業内容:コンサルティングサービス、受託システム開発、ソフトウェア製品(自社開発ソフトウェア)の販売/サポート、ソフトウェア商品(国内外ベンダーのソフトウェア)の販売/サポート、アウトソーシング・運用保守サービス、情報機器販売・その他
    ホームページ:https://www.isid.co.jp/

    【関連リンク】
    キャリアセンター
    https://www.kindai.ac.jp/career/

    すべての画像

    会場となる情報学部棟 On Demand Salon(オンデマンドサロン)
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    就職活動の早期化・長期化に対応するため大学1・2年生を対象としたキャリア支援プログラムを実施 | 学校法人近畿大学