日本語ネイティブが間違いやすい韓国語をクイズで楽しく学ぶ! 金玄謹(キム・ヒョングン)著『ネイティブ表現が身につく! クイズで学ぶ韓国語』より

    サービス
    2021年11月24日 18:00

    日本語ネイティブが韓国語を学んである程度の文法や語彙を身につけた時点で、はまりやすい落とし穴があります。

    それは、韓国語と日本語の語順がほぼ同じなので、日本語で自然な表現なら韓国語でも自然な表現だろうと思ってしまうことです。

    ミリネ韓国語教室代表である金玄謹(キム・ヒョングン)さんは、韓国語を教える中で、多くの日本人が同じところでつまずくことに気付いたそうです。
    そこで、授業で多くの人が繰り返し間違える部分だけを集め、Twitter(@mirinaejp)で4択のクイズをつぶやくようにしました。
    Twitterのアンケート機能を使うことで、何パーセントの人が正解したのか、一番間違いやすいところがどこなのかがはっきりわかったと言います。

    それを1冊にまとめたのが、韓国語中級者向けの書籍『ネイティブ表現が身につく! クイズで学ぶ韓国語』(あさ出版)です。

     本書の中から1つのクイズを抜粋してご紹介しましょう。

    【正解率16.6%!】「前もって言ってくれればよかったのに」

    <会話文>
    A: 여보세요? 나, 지금 쇼핑하러 그 가게에 왔는데 여기 오늘 쉬는 날이네.
    もしもし? 私、今買い物しようとあの店に来ているんだけど、ここは今日休みだね。
    B: 아! 맞다. 거기 원래 월요일은 쉬는 날이야.
    あ! そうだ。そこ、もともと月曜日は休みだよ。
    A: 정말? (★★★★★).
    本当? <前もって言ってくれればよかったのに>。
    B: 미안. 이야기해 준다는 걸 깜빡했네.
    ごめん。話すのをすっかり忘れてたよ。

    Q.★★★に入る言葉として、正しいのはどれでしょうか?

    ① 미리 이야기해 주지
    ② 미리 이야기해 주지 그랬는데
    ③ 미리 이야기해 주면 좋았는데
    ④ 미리 이야기해 주면 잘됐을걸

    正解は、「① 미리 이야기해 주지」

    ① 미리 이야기해 주지 16.6%
    「~してくれればよかったのに」は-해 주지 그랬어と言います。-해 주지 그랬어の그랬어は省略可能で、-해 주지だけでも問題ないため、❶が正解です。

    〈例〉좀 더 일찍 시작하지 (그랬어).
      もっと早く始めればよかったのに。

    ② 미리 이야기해 주지 그랬는데 25.9%
    그랬는데は그렇게 말했는데の縮約形です。-해 주지 그랬는데は「~してくれと言ったのに」という意味の間接話法のため、❷は間違いです。

    〈例〉시간이 있으면 좀 도와 주지 그랬는데 무시당했어요.
      時間があったらちょっと手伝ってくれと言ったのに無視されました。

    ③ 미리 이야기해 주면 좋았는데 41.7%
    「~してくれればよかったのに」を直訳した-해 주면 좋았는데は間違いです。このような表現はありません。좋았는데は「(以前)よかったのに」と言うときに使います。-면 좋았는데を-면좋았을 텐데としたら正解になります。

    〈例〉그 가게 좋았는데 없어졌어.  あの店よかったのになくなったよ。
      거기 같이 가면 좋았을 텐데. そこに一緒に行けたらよかったのに。

    ④ 미리 이야기해 주면 잘됐을걸 15.8%
    잘됐다は「うまくいった」という意味で、잘됐을걸は「うまくいったはず」という意味になります。そのため、❹は間違いです。「~すればよかった」は-좋았을걸とも言うため、잘됐을걸を좋았을걸にして、미리 이야기해 주면 좋았을걸としたら正解になります。

    〈例〉그때 상을 받았으면 잘됐을걸. 
      あのとき、賞をもらっていたらうまくいったはずだ。

    この問題は、83.4%の人が間違えた問題でした。

    このように、この本では、韓国語をある程度わかる方でもつまずきやすい表現や単語を問題にしたクイズを、100問掲載しています。

    この本でネイティブの表現を学んで、韓国語のさらなるレベルアップを目指してみませんか?

    書評・著者インタビュー、専門家出演等のご検討をいただけましたら幸いです。

    著者情報 金 玄謹(キム・ヒョングン)

    金玄謹(キム・ヒョングン)
    ミリネ韓国語教室代表。
    1974年韓国生まれ。大学でコンピューターを学ぶ学科を専攻し、卒業後プログラマーとして働く。2000年に来日し、日本で働きながら韓国の代表的なサイトDAUMでブロガーとして活躍、日本語学習コミュニティサイトも運営する。その後、日本専門インターネットニュースサイト(http://jpnews.kr)で編集部チーム長兼記者を経て、2010年に株式会社カオンヌリを設立し、ミリネ韓国語教室を開く。著書に『韓国語リーディング タングニの日本生活記』『韓国語リーディング タングニの韓国人生劇場』(ともに白水社)、ミリネ韓国語教室著として『hanaの韓国語単語〈入門・初級編〉』『hanaの韓国語単語〈初中級編〉』『hanaの韓国語単語〈中級編〉』(ともにHANA)。韓国での著書多数。

    書籍情報 

    『ネイティブ表現が身につく! クイズで学ぶ韓国語』
    著者:金玄謹
    価格:1,500円+税
    ISBN:978-4-86667-321-9
    発行:あさ出版
    http://www.asa21.com/book/b593469.html

    すべての画像

    ol222RarQxDgenUAyGJA.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    あさ出版

    あさ出版
    日本語ネイティブが間違いやすい韓国語をクイズで楽しく学ぶ! 金玄謹(キム・ヒョングン)著『ネイティブ表現が身につく! クイズで学ぶ韓国語』より | あさ出版