ベジタリア、高精度のセンシング技術を活用した 「水田センサ PaddyWatch(パディウォッチ)」の予約開始

    水田管理の効率化とコスト削減を実現する水稲向けスマート農業を本格始動

    サービス
    2015年10月15日 12:00

     ベジタリア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小池 聡、以下「ベジタリア」)は、高精度センシング技術を活用した「水田センサ PaddyWatch(パディウォッチ)」の販売予約を2015年10月14日(水)に開始しました。

    水田センサ PaddyWatch(パディウォッチ)概要

    水田センサ PaddyWatch: http://field-server.jp/paddywatch/


     今回発表する「水田センサ PaddyWatch(パディウォッチ)」は、水稲における一番重要かつ農作業時間の割合が高い“水管理”に焦点を当てた製品・サービスです。近年、全国的な課題となっている登熟期の高温障害への対策など、水管理の重要性はより高まってきています。反面、水田圃場の管理は年々大規模化し農場経営の効率化が図られてきていますが、水管理に関しては朝晩の見回りが必要であり大規模化による効率化は図りにくいものでした。

     「水田センサ PaddyWatch(パディウォッチ)」は、各圃場に設置することにより、水田の水位、水温、温度、湿度などのデータを自動測定し、遠隔地からスマートフォンやタブレットの専用アプリで確認できます。同じく専用アプリで提供されるピンポイント天候予測と合わせて活用することで、水稲圃場における水管理作業の効率化を図ることができると考えております。また、病虫害の発生状況を予測しアラート通知する機能や、収穫時期予測の機能(別途オプション)を利用し早期に対応することで、高品質、多収量の水稲に貢献できると考えております。

     「水田センサ PaddyWatch(パディウォッチ)」の設置にあたってはベジタリア併売の「FieldServer-VI(フィールドサーバVI)」を親機として利用することで、多圃場へも比較的安価に導入できます。また「水田センサ PaddyWatch(パディウォッチ)」は市販の乾電池で1年稼働、「FieldServer-VI(フィールドサーバVI)」もソーラーと二次電池で稼働しますので、電源工事などの必要もなく、水稲圃場に簡単に設置可能です。


     2015年4月より、九州大学 南石教授が研究代表者として推進する「攻めの農林水産業の実現に向けた革新的技術緊急展開事業」※における「農業生産法人が実証するスマート水田農業モデル(農匠ナビ1000)」の中で、ベジタリアは、大規模圃場1,000カ所に水田センサを納入いたしました。その研究中間成果を用いて、水田センサをPaddyWatch(パディウォッチ)として商品化いたしました。

    ※「攻めの農林水産業の実現に向けた革新的技術緊急展開事業」は、農林水産省の委託により国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)生物系特定産業技術研究支援センターが進めるものです。

     水田センサは、2015年5月より実施している実証実験で、稲作の中心となる新潟市約300箇所、および全国38道府県にわたる200箇所以上に設置され、ベジタリアは米づくりに有効なビッグデータ収集網の形成を進めております。実証では、水位や水温データを個々の生産者が容易にスマートフォンで確認可能になったことによる見回りの作業時間の削減、水管理と水温の把握による栽培技術向上への意識向上と学習促進、各種データから収穫予測への活用などの事例により、現場の米づくりにおいて実際に役立っているといった導入効果が確認され、今後の発展を大いに期待するなどの意見が寄せられています。

     水田センサ PaddyWatch(パディウォッチ)は国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の知財許諾および自社特許を持つベジタリアの子会社 株式会社イーラボ・エクスペリエンスが開発ならびに製造を実施、水田の農業支援サービスをベジタリアが開発ならびに販売を行います。


    ■水田センサ PaddyWatch(パディウォッチ)の主な特長
    1.電源工事不要
     市販の乾電池で稼働するため、電源確保が困難な水田圃場において、簡単に設置できます。
     電池は水稲のワンシーズン取り替え不要で利用可能です。

    2.センサ精度・安定性
     過酷な気象条件下で防水性・防泥制を確保し、水稲栽培に必要な水位をmm単位で測定するとともに、水温、温度、湿度の変化を安定して計測いただけます。

    3.モバイル通信網
     株式会社NTTドコモのSIMカードを利用することにより、有線ネット網が利用できない屋外環境においても、安定した無線データ通信が可能です。

    4.スマートフォンで簡単操作
     スマートフォンやタブレットのアプリケーションを利用し、簡単に遠隔地の圃場状態を確認可能。別途オプションにて病害虫の発生しやすい環境条件を事前に予測し早期にアラートを発し、収穫時期予測も可能になります。

    水田センサ PaddyWatch(パディウォッチ)に関する情報ページ
    http://field-server.jp/paddywatch/


    <ベジタリア展示会出展情報>
     2015年10月14日(水)より10月16日(金)の3日間、幕張メッセで開催される「農業ワールド2015 第2回国際次世代農業EXPO( http://www.agri-next.jp/ )」に出展しております。2015年10月14日(水)に、会場において製品の販売予約の受付を開始いたしました。


    ■ベジタリア株式会社 概要
     ベジタリア株式会社は、最新の植物科学とテクノロジー(Vegetation Science&Technology)を駆使して、農業生産の「次世代の緑の革命」を目指すとともに、生産、流通、物流、消費といったサプライチェーンをリデザインすることによって、持続可能な環境と健康社会の実現に向けて、農業とITの融合により農業の生産性や品質向上につながるソリューションを提供いたします。
    URL: http://www.vegetalia.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ベジタリア株式会社

    ベジタリア株式会社

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前