「第47回報知映画賞」各賞ノミネート決定【報知新聞社】

    「今夜、世界からこの恋が消えても」「ツユクサ」が最多6部門

    サービス
    2022年11月11日 06:00
    FacebookTwitterLine

    映画賞レースのトップを飾る第47回報知映画賞のノミネートが決まりました。各賞ともファン投票上位から報知映画賞事務局(顧問・渡辺祥子氏)が選出。今後、選考委員会で厳正な審査が行われ、今月下旬以降に各賞の結果を発表します。

    ◆各賞ノミネート

    ▼作品賞・邦画部門 16作品

    さがす
    前科者
    余命10年
    とんび
    ツユクサ
    流浪の月
    大河への道
    20歳のソウル
    PLAN 75
    今夜、世界からこの恋が消えても★
    LOVE LIFE
    沈黙のパレード
    千夜、一夜
    あちらにいる鬼
    ある男
    母性

    ▼監督賞 14名

    秋山純    20歳のソウル
    石川慶    ある男
    片山慎三   さがす
    城定秀夫   愛なのに/女子高生に殺されたい/ビリーバーズ
    中西健二   大河への道
    西谷弘    沈黙のパレード
    早川千絵   PLAN 75
    平山秀幸   ツユクサ
    廣木隆一   あちらにいる鬼/母性
    深田晃司   LOVE LIFE
    藤井道人   余命10年
    松居大悟   ちょっと思い出しただけ
    松本優作   ぜんぶ、ボクのせい
    三木孝浩★  今夜、世界からこの恋が消えても/TANG タング/アキラとあきら

    ▼主演男優賞 12名

    阿部サダヲ  死刑にいたる病/アイ・アムまきもと
    阿部寛    とんび/異動辞令は音楽隊!
    稲垣吾郎   窓辺にて
    岡田准一   ヘルドッグス
    窪田正孝   ある男
    佐藤二朗   さがす
    妻夫木聡   ある男
    豊川悦司   あちらにいる鬼
    中井貴一   大河への道
    福山雅治   沈黙のパレード
    水上恒司   死刑にいたる病(※岡田健史として出演)
    道枝駿佑★  今夜、世界からこの恋が消えても

    ▼主演女優賞 12名

    有村架純   前科者
    木村文乃   LOVE LIFE
    小林聡美   ツユクサ
    小松菜奈   余命10年
    田中裕子   千夜、一夜
    寺島しのぶ  あちらにいる鬼
    戸田恵梨香  母性
    永野芽郁   母性/マイ・ブロークン・マリコ
    のん     さかなのこ/天間荘の三姉妹
    倍賞千恵子  PLAN 75
    広瀬すず   流浪の月
    福本莉子★  今夜、世界からこの恋が消えても

    ▼助演男優賞 13名

    飯尾和樹   沈黙のパレード
    磯村勇斗   PLAN 75/前科者/さかなのこ/異動辞令は音楽隊!
    北村一輝   沈黙のパレード
    北村匠海   とんび
    坂口健太郎  ヘルドッグス
    佐藤浩市   20歳のソウル
    ダンカン   千夜、一夜
    中島歩    よだかの片想い/偶然と想像
    永瀬正敏   百花/天間荘の三姉妹
    松重豊    ツユクサ/余命10年
    ムロツヨシ  川っぺりムコリッタ
    横浜流星★  流浪の月
    若葉竜也   前科者/神は見返りを求める/ぜんぶ、ボクのせい/窓辺にて

    ▼助演女優賞 12名

    安藤サクラ  ある男
    伊東蒼    さがす
    江口のりこ  ツユクサ/川っぺりムコリッタ/“それ”がいる森
    尾野真千子  20歳のソウル/千夜、一夜/サバカン SABAKAN
    河合優実   ちょっと思い出しただけ/PLAN 75/冬薔薇
    岸井ゆきの  大河への道/犬も食わねどチャーリーは笑う
    高畑淳子   母性
    玉城ティナ  窓辺にて
    奈緒     余命10年/TANG タング/マイ・ブロークン・マリコ
    広末涼子   あちらにいる鬼
    古川琴音★  今夜、世界からこの恋が消えても
    薬師丸ひろ子 とんび

    ▼新人賞 10名

    嵐莉菜    マイスモールランド
    川和田恵真監督 マイスモールランド
    Kōki,     牛首村
    斎藤汰鷹   ツユクサ
    佐野晶哉   20歳のソウル
    白鳥晴都   ぜんぶ、ボクのせい
    永瀬廉    真夜中乙女戦争
    原田琥之佑  サバカン SABAKAN
    番家一路   サバカン SABAKAN
    道枝駿佑★  今夜、世界からこの恋が消えても

    ▼作品賞・海外部門 10作品

    コーダ あいのうた
    ウエスト・サイド・ストーリー
    ブルー・バイユー
    ドリームプラン
    ベルファスト
    トップガン マーヴェリック★
    ベイビー・ブローカー
    リコリス・ピザ
    LAMB/ラム
    ザ・メニュー

    ▼アニメ作品賞 10作品

    鹿の王 ユナと約束の旅
    アンネ・フランクと旅する日記
    名探偵コナン ハロウィンの花嫁
    犬王
    ONE PIECE FILM RED★
    夏へのトンネル、さよならの出口
    雨を告げる漂流団地
    四畳半タイムマシンブルース
    バッドガイズ
    すずめの戸締まり

    ※対象者は50音順、作品は公開順。名前の横は主な対象作品候補。★は読者投票1位

    <選考委員>
    荒木久文(映画評論家)、見城徹(株式会社幻冬舎代表取締役社長)、藤田晋(株式会社サイバーエージェント代表取締役)、松本志のぶ(フリーアナウンサー)、大木隆士(読売新聞文化部映画担当)、YOU(タレント)、LiLiCo(映画コメンテーター)、渡辺祥子(映画評論家)の各氏(敬称略、五十音順)と報知新聞映画担当。

    ■報知映画賞
    スポーツ新聞が単独開催する初の映画賞として、1976年に誕生。 当時は映画人口の減少に歯止めがかからない冬の時代。 映画界をもう一度盛り上げたい-。報知映画賞はそんな邦画黄金時代を知る映画担当記者の願いから始まりました。
    同時期に「報知映画賞・報知特選試写会」もスタート。 洋・邦画1本ずつ、月2回の試写会を開催し読者を招待。1年の総決算として、その年度の優れた作品・俳優を表彰しています。 読者がもっとも優れた作品や俳優を選ぶハガキ投票も募集。読者参加型の映画賞は報知映画賞の大きな特色になりました。
    各賞は作品、主演男女優、助演男女優、新人、海外作品の7部門を選出。 第10回(1985年度)からは監督賞、第42回(2017年度)からはアニメ作品賞も加わりました。年によっては特別賞が選定されます。
    毎年12月に行われる表彰式では、受賞者に賞状と賞金(第16回から)、イラストレーター・和田誠さんデザインのブロンズ像が贈呈されます。報知映画賞誕生の翌年には日本アカデミー賞もスタート。ブルーリボン賞をはじめさまざまな映画賞、また作品や俳優を表彰する 映画祭が年末から年明けにかけて日本各地で開催されています。報知映画賞は、その先陣を切って発表されるため、 その年の受賞者・受賞作品を占う意味でも大きな注目を集めています。

    ■報知映画賞サイト
    https://www.hochi.co.jp/award/hochi_eigashou/
    ■スポーツ報知ニュースサイト
    https://hochi.news/

    すべての画像

    JCMh7eMaLvWPapVTiCci.jpg?w=940&h=940
    「第47回報知映画賞」各賞ノミネート決定【報知新聞社】 | 株式会社 報知新聞社