株式会社ジェーシー・コムサのロゴ

    株式会社ジェーシー・コムサ

    垂涎必至!知られざるニッポンのご当地食材続出! 熾烈な争いを繰り広げるエリア代表9枚の絶品『ご当地ピザ』 『第1回ご当地ピザ選手権』人気投票中間速報! 暫定首位は、北海道代表のラム肉のピザ  締切迫る!ユーザーによる人気投票実施中! キャンペーンサイトにて10月15日(木)まで受付中

    イベント
    2015年10月9日 15:00

     株式会社ジェーシー・コムサ(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長:大河原 愛子、以下 ジェーシー・コムサ)が提供する小麦ごはんブランド「デルソーレ」は、「ご家庭でピザを作ることの楽しさ」を伝えることを目的に、日本各地のご当地食材を使用したイベント『第1回ご当地ピザ選手権』の人気投票中間速報を発表いたします。

    北海道エリア代表

     『第1回ご当地ピザ選手権』人気投票は、9月16日(水)~10月15日(木)までキャンペーンサイト(URL: http://gotochipizza.jp )にて実施しています。投票の結果、上位5位までのピザが11月19日(木)に開催予定のグランプリ決勝戦に進出いたします。また、今回の人気投票にご参加いただいた方の中から、抽選で10名様に1万円分の商品券を、100名様に「デルソーレ」が運営する通販サイト「デルソーレショップ」で使用可能な20%OFFクーポン券をプレゼントいたします。

     ジェーシー・コムサは、日本に初めてフローズンピザを紹介したパイオニアとして、創業以来、ピザというイタリアの食文化の日本における定着を進めてまいりました。昨今、和食への関心が世界的に高まっておりますが、日本にはまだ知られざるご当地食材・新たな活用方法が眠っております。ピザという食文化は汎用性が高く、豊富なレシピ展開が可能なため、「ご当地食材の個性や魅力」と「ピザの可能性」を再発見することで、地域活性化の一助になれるとジェーシー・コムサは考えています。日本全国のご当地食材を使ったオリジナルピザNo.1を決定する『ご当地ピザ選手権』は、そのような想いから開催されています。


    【暫定順位発表】※10月6日(火)時点
    ◯暫定1位 北海道エリア代表~ラム肉の旨味溢れるピザ~
    タイトル:北海道ラムとクレソンの絶品Pizza
    使用したご当地食材:ラム肉
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77177/img_77177_1.jpeg
     香ばしく焼いたラム肉に少し苦味のあるクレソンを合わせた、素材の旨味を感じるピザ。ラム肉といえば、すぐに思い浮かぶのはジンギスカンですが、それ以外の方法でも美味しく、ヘルシーに食べられます。ラム肉はまさに地元の味!という北海道出身の方が考案したピザ。


    ◯暫定2位 九州・沖縄エリア代表~香りと辛味がクセになる大分の万能食材ゆず胡椒のピザ~
    タイトル:ちょっと大人~なゆず胡椒のピザ
    使用したご当地食材:ゆず胡椒
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77177/img_77177_2.jpeg
     ゆずの豊かな香りと、唐辛子のピリッとした辛味がクセになる、ちょっぴり大人なテイストに仕上がっています。鶏肉やチーズとの相性も抜群で、お酒も進むピザです。
     考案者の方は、大分県のお土産で貰ったゆず胡椒に魅了され、色々な料理に活用しているそうです。冷蔵庫に欠かせない食材になったとのこと。今回は、大分のゆず胡椒の美味しさを伝えるべく、ゆず胡椒が主役のピザを考えました。


    ◯暫定3位 東海エリア代表~名古屋に誕生した新たな味噌料理~
    タイトル:名古屋発!台湾混ぜそば風ピザ
    使用したご当地食材:豆味噌(赤みそ)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77177/img_77177_3.jpeg
     愛知の豆味噌(赤みそ)を使って作ったピリ辛の肉味噌をのせて、最近流行りの台湾混ぜそばをイメージして作りました。上にトッピングした煮干し粉が、味のアクセント。愛知のあらゆる料理に活用され、食文化を支える豆味噌(赤味噌)をテーマに考案されたピザ。


    ◯暫定4位 四国エリア代表~地域おこし協力隊がつくった香川の味~
    タイトル:香川のガーリックピザ
    使用したご当地食材:にんにく、オリーブオイル、塩、バジル
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77177/img_77177_4.jpeg
     香川県はにんにく生産量が国内2位の産地。そして、小豆島はオリーブの産地。香川県の風味豊でシンプルな一枚。じっくりを火を通したにんにくは、心地良い香りと、甘みを感じる食感がとても美味しい!シンプルさの中に味わい深さのある一枚です。


    ◯暫定5位 関西エリア代表~京都のお味噌汁の材料からつくったピザ~
    タイトル:和風京ピッツァ
    使用したご当地食材:白味噌、お豆腐、九条葱、ぶぶあられ、七味唐辛子
              ※お味噌汁の材料です。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77177/img_77177_5.jpeg
     生地、チーズ以外全て「京都のご当地食材」にこだわったピザ。材料の「白味噌、お豆腐、九条葱、ぶぶあられ、七味唐辛子」はどれも京都産で、あまり季節に限らず揃えられる食材。材料も見た目も派手さはありませんが、素材の美味しさを味わうにはぴったりなピザです。日本らしく、シンプルながらも奥深い味わいに仕上がりました。焼き上がり直後の葱の香りもアクセントになります。
     食べるときに「七味唐辛子」をかけると、タバスコとはまた違う風味を楽しめます。


    【6位以降にも、各エリアを代表する魅力的なご当地ピザがぞくぞく】
    ○暫定6位 北信越エリア代表~鯖街道発!鯖の旨味とチーズが絶妙にマッチ~
    タイトル:サバくんピザ
    使用したご当地食材:鯖の燻製
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77177/img_77177_6.jpeg
     オリジナルの鯖の燻製をほぐして入れた、「サバくんピザ」。第1回小浜グルメフェスタ優勝。アンチョビとも違うなんともいえない鯖のうまみがチーズと最高にマッチします。福井県小浜市は、日本遺産認定の「鯖街道」の起点として、焼き鯖やへしこ、鯖寿司、鯖の缶詰など、古くから鯖が有名です。


    ○暫定7位 東北エリア代表~日本位置の青森県産ごぼう&フルーツ並に甘い人参~
    タイトル:青森の根菜パワー!とろーりチーズと甘辛きんぴらの和風ピザ
    使用したご当地食材:ごぼう、ふかうら雪人参
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77177/img_77177_7.jpeg
     生産量日本一の青森県産ごぼうと、まるでフルーツのような甘さの、県産ブランド「ふかうら雪人参」。細切りではなくサイコロ状に切られたきんぴらは楽しい歯ごたえです。甘辛く炒めて、たっぷりのチーズと鰹節、海苔と一緒に和風ピザに!
    和と洋のコラボ、止まらない美味しさです。


    ◯暫定8位 関東エリア代表~もはや脇役ではない!深谷葱を存分に楽しめる一枚~
    タイトル:彩の国発!葱味噌椎茸の癒しピザ
    使用したご当地食材:深谷葱、原木椎茸、さいぼくハムあらびきウインナー
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77177/img_77177_8.jpeg
     ミカンなどの果物に匹敵する程に糖度が高い埼玉県の深谷葱を主役に据えたピザ。冬の深谷葱は特に甘いため、すき焼きに砂糖は入れないという人もいる程。
     そんな深谷葱を、秩父市の香り豊かな原木椎茸と、日高市のさいぼくハムが支える一枚。


    ◯暫定9位 中国エリア代表~シャキシャキ食感とほのかな甘みが食欲そそるピザ~
    タイトル:シャキシャキ黄ニラの和風ピザ
    使用したご当地食材:黄ニラ、ひめのもち
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77177/img_77177_9.jpeg
     岡山県特産の黄ニラは青ニラよりもクセが少なく、どんな料理にも合う使いやすさがあります。最大の特徴であるシャキシャキ感とほんのりある甘み。これと、きめ細かくて口溶けの良い岡山県新庄村のひめのもちと合わせてトッピング。


    ■“みんなで作って楽しもう!”『第1回ご当地ピザ選手権』グランプリレシピ人気投票キャンペーンサイト
     グランプリレシピの人気投票キャンペーンサイトでは、ご当地ピザへの投票ページに加えて、これまでにご投稿頂いた“ご当地ピザ”のレシピ一覧や、デルソーレがオススメする製品を紹介しています。自慢のご当地食材を美味しく活用する為の参考にご利用頂けます。
    キャンペーンサイトURL http://gotochipizza.jp


    ■『第1回ご当地ピザ選手権』グランプリレシピ「人気投票」キャンペーン 概要
    主催     :株式会社ジェーシー・コムサ
    開催目的   :2015年5月よりピザ発祥の地・イタリアでも、史上初の食を
            テーマとした万博・ミラノ国際博覧会(ミラノ万博)が
            開催されました。食への関心が世界的に高まっている現在、
            日本に定着し独自発展を遂げ、多様な食文化の詰まった
            ピザの可能性を再発見し、オリジナルピザの人気投票を
            通じて、ご当地食材の個性や魅力、そしてご家庭でピザが
            手軽に作ることの楽しさを発信します。
    投票期間   :2015年9月16日(水)~10月15日(木)
    投票内容   :ノミネートされた日本全国のご当地食材を使用した
            “選抜ご当地ピザ”への投票
    投票方法   :『第1回ご当地ピザ選手権』キャンペーンサイトに
            アクセスし、ノミネートされた“ご当地ピザ”レシピの
            中から、好きなピザを1つ選んで投票。
            キャンペーンサイトURL:http://gotochipizza.jp
    投票対象レシピ:各エリア代表9レシピ
            (エリア:北海道、東北、北信越、関東、東海、関西、
                 中国、四国、九州・沖縄)
    投票条件   :投票はお一人様一回限りとさせていただきます。
    投票結果発表 : 2015年11月19日(木)のグランプリ発表会で発表
    賞品     :・抽選で10名様に、商品券(1万円分)をプレゼント
            ・抽選で100名様に「デルソーレショップ※」で使える
             20%OFFクーポン券
            ※デルソーレショップとは、デルソーレの通販サイトです。


    ■株式会社ジェーシー・コムサ
     ジェーシー・コムサは日本に初めてフローズンピザを紹介し、日本のピザのパイオニアとして1964年に創業しました。創業以来、「食の安全・安心」「ほんとうのおいしさ」にこだわり、日本の食の未来をしっかりと見据え、製品のみならず、事業活動全てにおいてイノベーションを推進し、食の新しいあり方を提案してまいりました。

    社名  :株式会社 ジェーシー・コムサ
    本社  :東京都渋谷区恵比寿南1-15-1
         TEL:03-5722-7261 FAX:03-5722-7269
    代表者 :代表取締役会長 大河原 愛子、代表取締役CEO 大河原 毅
    設立  :1964年11月
    資本金 :9億2,293万9,200円
    年商  :170億円(2015年3月)
    事業内容:食料品の製造・加工・販売、および外食店・食品宅配事業の展開

    「企業」URL   : http://www.jc-comsa.co.jp/
    「デルソーレ」URL: http://delsole-komugigohan.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ジェーシー・コムサ

    株式会社ジェーシー・コムサ