バーチャル展示会ブースを中心にしたMA(マーケティングオートメーション)を提供する「展示会MA」サービス開始!

    その他
    2022年3月22日 20:00
    FacebookTwitterLine

    グローブコム株式会社(代表取締役 中村 賢司)が運営している【展示会ドットコム】は、2022年6月6日より、バーチャル展示会ブースを中心にしたマーケティングオートメーション(MA)を提供する「展示会MA」サービスを開始いたします。

    「展示会MA」サービス
    「展示会MA」サービス

    なぜ展示会形式なのか?

    展示会形式で行うことで「積極的な接客」が可能になります。

    展示会MAとは、MAの中心コンテンツであるWEBサイトを「バーチャル展示会ブース」に置き換える事で、商談機会を創出するサービスです。
    展示会では、声かけ、名刺交換、説明員による商品やサービスの詳細説明、具体的な商談などといった「積極的接客」が日常的に行われております。
    従来のMAツールやWEBサイトは、完全な待ちの状態になる為、タイミングの良い接客が出来ない事もしばしば。
    しかし、展示会MAでは、従来のMAでは出来ない「積極的接客」を可能とします。
    しかも、展示会を想起させるイメージで、閲覧者(来場者)が違和感無く対応頂ける演出も可能です。

    展示会MAのポイント

    ・まるで展示会場のような説明・商談が可能

    ・積極的接客が可能なプッシュ通知

    ・日常業務をしながら商談待ち受け

    ・見える化精度の高いコンテンツログシステム

    ・理解深度を見える化したスコアリングシステム

    「展示会MA」サービスの詳細はこちら>>> https://jmesse.com/TMA/

    展示会MAで従来型MAの課題を解決!

    1)いつみても同じコンテンツ

    CMSによる、新鮮なコンテンツの提供
    展示会ブースに掲載するコンテンツ(パネルなどの画像、PDFドキュメント、動画など)を「出展者自身で更新可能」です。
    常に新鮮なコンテンツの提供が可能になるだけで無く、新製品・サービスの発表に合わせるなど、タイミングの良い情報提供が可能になります。

    2)待ちの営業

    来場者確認機能・プッシュ通知で積極的に声かけ、商談につなげます。
    来場者確認機能で「来場者の見える化」が可能。
    現在、誰が来場しているかの確認やメッセージの送信、チャット商談へ促すなど、積極的な接客の流れを創出できます。

    3)タイムロス

    商談機能によるリアルタイム接客でビジネスチャンスを逃しません
    オリジナルチャットシステム「ライブナビ」によるバーチャル商談機能を実装し
    名刺交換からテキストチャット、ビデオチャットなどのリアルタイムなコミュニケーションが可能です。
    また、離席時・不在時はコールバック機能により、お客様のご要望を簡単に受信。
    ビジネスチャンスを逃さないツールが満載です。

    「展示会MA」サービスの詳細はこちら>>> https://jmesse.com/TMA/

    本件に関するお問合せ先

    展示会ドットコム(運営会社:グローブコム株式会社)
    担当:朴(パク)
    e-mail:seisaku@jmesse.com
    TEL: 04-2902-6956 (平日10:00~17:00)

    すべての画像

    「展示会MA」サービス

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    バーチャル展示会ブースを中心にしたMA(マーケティングオートメーション)を提供する「展示会MA」サービス開始! | グローブコム株式会社