電子承認ワークフローシステム「X-point」導入で医療現場の負担軽減を実現 ~鹿児島・湯田内科病院が事務業務のデータ化で書類管理もスムーズに~

    企業動向
    2015年10月14日 10:30

    株式会社エイトレッド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:稲瀬 敬一)は医療法人健誠会 湯田内科病院(所在地:鹿児島県日置市、理事長:齊藤 稔、以下:湯田内科病院)に、電子承認ワークフローシステム「X-point(エクスポイント)」を導入し稟議書決裁、休暇申請をシステム化。医療・介護に付随する事務業務の負担軽減を実現いたしました。それにより、最長10日かかっていた決裁が、ほぼ翌日には決裁されるようになっています。

    「X-point」製品イメージ

    <湯田内科病院の導入事例>
    https://www.atled.jp/example/yudanaika/


    ■「X-point」導入前の課題
    湯田内科病院は電子カルテや介護システムなど、医療や介護の現場ではITを活用して一定の成果を上げていました。一方、付随する事務業務に関しては、簡易的なワークフローシステムで稟議決裁などを行っていましたが、紙の稟議書をなくすまでには至らず、他の業務にも展開できないまま、システム化が遅れていると言わざるを得ないのが、以前の状況でした。


    ■「X-point」を導入した理由
    「X-point」の帳票フォームが紙の帳票と変わらないイメージなので「だれでも、簡単に使える」というのが一番のポイントでした。PCに慣れていない者も含め職員全員が使わないと大きな成果は期待できません。また、職員全員が頻繁に関わる業務だからこそ、効率化による成果も大きいことから、「X-point」は導入を検討する価値があると判断しました。


    ■「X-point」の導入効果
    <効果1:稟議が翌日には決裁されるように>
    稟議の決裁に関して、これまで最短でも3日間、最長10日間以上かかっていたのが、離れている施設からの起案でも、ほぼ翌日には決裁されるようになりました。(年間決裁数:約500案件)

    <効果2:集計業務の負荷が大幅軽減>
    休暇申請業務では、データを絞り込んでから処理できるようになったので、申請データの集計や取得日数の確認、出勤簿との突き合わせなどが容易になり、人事担当者の負荷も大幅に軽減されました。(年間申請数:2,000件以上)

    <効果3:その他>
    その他にもさまざまな場面で、ムリ・ムダ・ムラを排除することに結びついています。
    ・決裁後に内容を修正できないので、コンプライアンスの強化につながった
    ・誤った帳票で起案することがなくなった
    ・記入漏れがなくなった
    ・「差し戻し」を容易にできるようになった
    ・紛失や取り間違いのリスクを排除できた
    ・「紙」の保存をしなくて済むようになり、保管スペースが不要となった
    ・監査などにも柔軟に対応できるようになった


    ■「X-point」概要
    ~ 紙のようなワークフローがあなたのワークスタイルを変える ~
    ウェブブラウザ上で、「まるで紙に書くような」直感的な入力フォームで「書類管理の新しいスタイル」を提案する、とにかく簡単なワークフロー。4年連続シェアNo.1 (*)の多くのお客様に選ばれている製品です。
    URL: https://www.atled.jp/xpoint/

    *ワークフローパッケージ分野にて4年連続で売上シェア総合1位
    出典:株式会社ミック経済研究所「コラボレーション/コンテンツ・モバイル管理パッケージソフトの市場展望2014年度版」
    http://www.mic-r.co.jp/mr/00850/index.html


    ■株式会社エイトレッドについて
    URL   : https://www.atled.jp
    設立  : 2007年4月
    資本金 : 1億円
    代表者名: 代表取締役社長 稲瀬 敬一
    所在地 : 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
    事業内容: プロダクト製品開発・サポートサービス・クラウドサービス


    ※商標について
    掲載された会社名、商品名は、各社の商標あるいは登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社エイトレッド

    株式会社エイトレッド