ごみの分別などに自動回答!福山市AIチャットボットの運用を開始!

    その他
    2020年10月28日 13:30

    広島県福山市は,市民サービスの向上と職員の問合せ対応時間短縮を目的に,福山市AI案内サービス(AIチャットボット)の運用を6業務で開始した。
    本サービスは,メッセージアプリのような感覚でいつでも簡単に問合せができ,日本語のほか6言語に対応している。
    市の担当者は「最初は回答できない問合せもありますが,みなさんからの問合せ内容をもとにどんどん賢くなるので,ぜひたくさんのご利用をお待ちしています。」とコメントし、利用を促した。

    対象分野

    ・ごみの分別や収集について
    ・市民課の各種証明書やマイナポイントについて
    ・水道水の水質や上下水道料金等について
    ・建設政策課で入札参加資格の認定を行っている入札参加資格の変更手続きについて
    ・事業所に対する支援メニューについて
    ・路上放置自転車について

    対応言語

    ・英語
    ・中国語(簡体字,繁体字)
    ・韓国語
    ・ポルトガル語
    ・スペイン語
    ・ベトナム語

    使用方法

    ①福山市ホームページ右下の
    ローラのアイコンをクリック
    してチャットボットを起動

    ②質問したい分野を選択

    ③画面下の質問入力欄へ
     質問したい内容を入力
     して「送信」をクリック

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約47万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年には築城400年を迎える「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。

    福山市公式ホームページ

    すべての画像

    UoDtHFkrGVs21Z5GMLSN.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    ごみの分別などに自動回答!福山市AIチャットボットの運用を開始! | 福山市役所