一般社団法人Japan Scala Associationのロゴ

    一般社団法人Japan Scala Association

    アジア最大級のScalaカンファレンス「ScalaMatsuri 2016」 セッション投票権付きチケットを10月1日に販売開始!

    イベント
    2015年10月1日 10:00

    一般社団法人Japan Scala Association(理事長:水島 宏太)は、プログラミング言語Scalaのカンファレンス「ScalaMatsuri 2016」を2016年1月30日、31日の2日間、東京国際交流館にて開催します。これに伴い、各種入場チケット販売を2015年10月1日に開始します。

    イベントロゴ

    ScalaMatsuri 2016 チケットの申し込みはこちらから
    http://scalamatsuri.org/#tickets


    また、2015年10月16日に今回初の試みとなる公募セッションへの投票を開始します。今回販売されるチケットには投票権が付属しており、購入者は誰でも投票いただけます。この投票により、採択者が決定します。投票は2015年10月30日に終了します。

    投票は以下の方式で行われます:
    セッションの投票は一般(一次)チケット購入者、学生チケット購入者、スポンサー各社、およびスタッフによって行われます。

    投票は以下のカテゴリ別で行われます:
    40分英語セッション、40分日本語セッション、15分英語セッション、15分日本語セッション。


    ■ Scalaとは
    Scalaは2003年にMartin Odersky教授によって開発されたプログラミング言語です。オブジェクト指向言語と関数型言語の特徴が統合されており、Java仮想マシン上で実行されます。
    近年、Twitter、Databricks (Apache Spark)、ドワンゴ、サイバーエージェントなど国内外のWeb企業において、採用が急速に進んでいます。


    ■ 「ScalaMatsuri 2016」概要
    前回のご好評を受け、さらに多くの方にご来場いただけるよう、場所を東京国際交流館に移します。国内外から幅広くセッションを募集し、国際的なカンファレンスとして国内外のScalaについて、多くのトレンドが集まる場となる予定です。

    現在、国内・海外から多数のセッションが寄せられています。
    http://scalamatsuri.org/ja/candidates/

    また、メインの2会場で行われる講演ではプロによる日英双方向の同時通訳も行われます。


    【「ScalaMatsuri 2016」開催要項】
    場所    : 東京国際交流館
           (〒135-8630 東京都江東区青海2-2-1 国際研究交流大学村内)
            http://www.jasso.go.jp/tiec/
    日時    : 2016年1月30日~1月31日
    主催    : ScalaMatsuri 2016準備委員会、
            一般社団法人Japan Scala Association
    総来場想定数: 約500名
    Webサイト  : http://scalamatsuri.org/


    ■ 販売されるチケット概要
    ・一般(一次)チケット 10,000円
    ※ 後日販売される一般(二次)チケットは15,000円となります(発売時期未定・若干数)
    ・学生(2016年1月30日 夜の懇親会つき)チケット 5,000円
    ・学生(懇親会なし)チケット 3,000円

    一般(一次)チケットには、2日間の入場権、公募セッションへの投票権、Tシャツ、2016年1月30日 夜の懇親会参加権が含まれます。
    学生チケットには2種類とも2日間の入場権、公募セッションへの投票権、Tシャツが含まれます。


    ■ 団体概要
    団体名 :一般社団法人Japan Scala Association
    代表者 :理事長 水島 宏太
    所在地 :東京都千代田区
    設立  :2013年1月
    事業内容:カンファレンスの運営

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人Japan Scala Association

    一般社団法人Japan Scala Association