一般社団法人Japan Scala Associationのロゴ

    一般社団法人Japan Scala Association

    アジア最大級のScalaカンファレンス、ScalaMatsuri 2014の開催が9月に決定  講演枠、スポンサーの募集開始

    告知・募集
    2014年6月2日 14:00

    一般社団法人Japan Scala Association(理事長:水島 宏太)は、プログラミング言語Scalaのカンファレンス「ScalaMatsuri 2014」を9月6日、7日の2日間開催します。これに伴い、企業スポンサーの募集を5月末より開始し、さらに、一般公募講演枠として、6月2日よりスピーカーの募集を開始します。企業スポンサーは、そのプランに応じて、セッション間CM枠、スポンサーLT枠、求人情報/ロゴ掲載など様々な特典が受けられます。

    講演予定のScala作者Martin Odersky教授
    本カンファレンスの前身となる、昨年の「Scala Conference in Japan 2013」は200人以上を動員し、技術系カンファレンスとしては異例のTwitterトレンド1位も記録しました。

    「ScalaMatsuri 2014」
    http://scalamatsuri.org/
    「Scala Conference in Japan 2013」
    http://scalaconf.jp/


    ■Scalaとは
    Scalaは2003年にMartin Odersky教授によって開発されたプログラミング言語です。オブジェクト指向言語と関数型言語の特徴が統合されており、Java仮想マシン上で実行されます。近年、Twitter、LinkedIn、グリー、ドワンゴなど国内外のWeb企業において、採用が急速に進んでいます。


    ■ScalaMatsuri 2014概要
    今年のScalaMatsuriのテーマは「Enjoy.scala」です。コンテンツとしては、Scala作者のMartin Odersky教授による講演のほか、Scalaライブラリ/フレームワークの作者による紹介、ビルドツールの紹介、国内外のScala採用事例紹介、などを予定しています。また、英語講演については同時テキスト翻訳が提供されます。

    【ScalaMatsuri 2014 開催要項】
    場所   : グリー株式会社(六本木ヒルズ)
    日時   : 2014年9月6日~9月7日
    主催   : ScalaMatsuri 2014準備委員会、
          一般社団法人Japan Scala Association
    テーマ  : Enjoy.scala
    Webサイト: http://scalamatsuri.org/

    【スピーカー募集 Call for presentations 要項】
    応募期間    : 2014年6月2日~2014年6月30日
    テーマ     : Scalaに関係していれば何でも
    発表時間    : 30分程度を予定
    諸注意     : スライドは原則英語表記
              発表は日本語で問題なし
              カンファレンス終了後に発表スライドを
              ScalaMatsuri Webサイト上で公開予定
    詳細及び応募窓口: http://scalamatsuri.org/ja/call-for-speakers/

    【スポンサー募集要項】
    プラン     : プラチナ35万円、ゴールド15万円、
              シルバー5万円、パトロン2万5,000円の4段階
    特典      : セッション間CM枠、スポンサーLT枠、ノベルティ配布、
              求人情報ならびにロゴ掲載など
    詳細及び応募窓口: http://scalamatsuri.org/ja/sponsors/


    ■団体概要
    団体名 :一般社団法人Japan Scala Association
    代表者 :理事長 水島 宏太
    所在地 :東京都千代田区
    設立  :2013年1月
    事業内容:カンファレンスの運営


    【問い合わせ先】
    広報E-mail: info@scalamatsuri.org
    担当者  : 副理事 麻植 泰輔

    すべての画像

    講演予定のScala作者Martin Odersky教授
    Scala in Depth著者のJoshua Suereth氏(昨年の講演時。今年も登壇予定)
    昨年の様子。中央はTypesafe CTOのJonas Bonér氏
    昨年の会場の様子
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人Japan Scala Association

    一般社団法人Japan Scala Association