CADなど建築用の専門アプリを遠隔でスムーズに利用可 在宅用にハイスペックPC準備不要でコストメリットも

    ~繊細な図面作成や修正業務も滑らか セキュアなアクセスも担保~

    サービス
    2022年6月17日 16:00
    FacebookTwitterLine

    遠隔アクセスツール「RemoteView」を提供するRSUPPORT(アールサポート)株式会社(東京都港区、代表取締役:徐ヒョンス、以下「RSUPPORT」、URL:https://www.rsupport.com/)は、建築業界のテレワーク事例として、株式会社長谷川建築企画の事例を本日公開いたします。RemoteView は、CADなど業界専門アプリの自宅や外部からセキュアな状態でアクセスできるツールのため、会社のデスクトップにしかインストールされていないCADを扱うためだけに出社する必要がなくなります。

    株式会社長谷川建築企画は主に東京都23区を中心に、日本全国の建築物の企画、および立案、実施設計から現場監理までを一貫して行っています。設計する建築物はマンションをはじめとし、ホテルや保育施設、オフィスなど多岐に渡ります。創設30年以上の長年の経験を基にお客様の要望に応えています。
    今回は、常務取締役の上森弘一様にインビューしました。「私たちは建築物の設計を専門としているため、CADやADS(建設基準法集団規定解析システム)等といった、建築関連の専門的なアプリケーションを主に使用しております。こういったアプリケーションを使って図面を描くことがメインの業務になりますので、会社のデスクトップでの作業が多いです。」

    ■ 導入背景

    「コロナウイルス感染症の拡大により、政府の活動自粛要請に対応し、社員を自宅勤務にせざるを得ない状況になりました。ただ、専門的なアプリケーションのライセンスはかなり高額で、在宅勤務用のデバイス全体にインストールすることは現実的ではありません。ハイスペックのPCを全員分の在宅勤務用で手配するのも厳しかったです。
    ライセンスの追加購入をしなくてもオフィスの環境と同じように在宅勤務を行うことができる、安全な手段を取り入れることが最優先課題となりました。」

    外出先からオフィスPCのCADを操作している様子
    外出先からオフィスPCのCADを操作している様子

    ■活用方法

    1.外部の不正なアクセスから安全に守られるRemoteViewの仕組み

    「RemoteViewはライセンスの追加導入をしなくても自宅で設計の作業を行いたい私たちの悩みを簡単に解決してくれました。自宅PCにCADやADSをインストールする必要なく、オフィスのPCにリモートアクセスし、作業を行うことができたからです。私たちは建築企画の会社のため、重要な設計図等の資料がきちんと守られるように、セキュリティ面を重視しておりましたが、RemoteViewは安全性にも優れていてとても安心でした。」
    「個人のPCはウイルスに侵されている可能性があるので、会社のシステムに直接アクセスさせるのを懸念しておりました。でもRemoteViewは、オフィスPCの画面に、自宅PCのマウスとキーボード信号を送るだけ。オフィスPCのマウスとキーボードが家にあるようなイメージだったので、会社のネットワークに直接アクセスすることなく、会社のネットワークが守られるのが一番の利点でした。」

    インタビューを受けてくださった 常務取締役 上森 弘一様
    インタビューを受けてくださった 常務取締役 上森 弘一様

    2.Webビューア機能を活用し、滑らかな作業環境を構築

    「私たちの業務は基本的に設計図を描く、作図がメインです。とても繊細な作業となるため、自宅でもオフィスのPCと同じ環境と操作感で作業ができることがカギとなります。
    Webビューアを使用することで、接続速度を早く維持しながら、滑らかに作図ができました。在宅勤務時でも仕事の効率を下げることなく、作業ができています。」

    3.説明書や動画説明だけで簡単に理解できるシンプルな操作

    「私たちは従業員十数名で、情報システムの専門部署はありません。コロナウイルス感染症の拡大に伴い、在宅勤務のため、建築設計を専門にする私たちが、リモートアクセスツールを上手く使いこなせるのかという心配はありましたが、サイトにある説明書、動画での説明を見るだけで簡単に理解することができました。」

    ■導入効果

    1.出社率0%を達成!シンプルな機能で全ての業務を自宅でこなせるように
    ⇒RemoteViewの導入で、全社員の在宅勤務化を実現
    ⇒導入が容易、かつ簡単に理解できる操作性で、すぐに定着

    2.安全な画面転送方式でセキュアな機能
    ⇒画面転送方式が採用されており、家庭PCからのウイルス感染等のリスクが無い
    ⇒アクセス履歴の確認で、従業員の労務管理や不正アクセスの検出が可能に

    3.現場の打合せや営業など、活用シーンを拡大
    ⇒現場で図面の修正が必要なときに、リアルタイムで対応が可能
    ⇒営業現場での設計図面の共有や、文書修正などにも活用

    ■RSUPPORTが提供するサービスについて
    遠隔アクセスツール「RemoteView」
    https://content.rview.com/ja/
    RemoteViewは、手元のデバイスから会社のPCにセキュアに接続し、遠隔で操作することができるリモートアクセスツールです。在宅勤務・テレワーク時にオフィスのデスクトップPCを自宅PCから接続してファイルを開いたり、業務用システムを使用できます。セキュリティ面で厳しい基準を要求される金融機関でも採用されており、安心・安全な遠隔アクセスを提供します。

    Web会議ツール「RemoteMeeting」
    https://www.remotemeeting.com/ja/
    RemoteMeetingは、クリアな音質と便利な機能を搭載しており、ソフトウェアのインストール不要でWebブラウザから簡単に会議開始できるWeb会議ツールです。画面・ドキュメントの共有機能はもちろん、最先端のAI技術を活用してユーザーのニーズに合わせた様々な機能に対応し、スムーズなコミュニケーションを実現します。

    ■RSUPPORT株式会社について
    会社名 :RSUPPORT株式会社
    設立 :2006年4月
    代表者 :徐 滎秀(ソ・ヒョンス)
    所在地 :〒105-0001東京都港区虎ノ門1-2-20 第3虎の門電気ビル7階
    事業内容 :ウェブ基盤のリモートコラボレーションソリューションの開発とシステムの構築
    主要サービス : 遠隔アクセスツール「RemoteView」
    Web会議ツール「RemoteMeeting」
    遠隔サポートツール「RemoteCall」

    すべての画像

    I1aCMMxzitcgVlGD6haB.png?w=940&h=940
    jvZcQPIUxj7mngxPRccg.png?w=940&h=940
    外出先からオフィスPCのCADを操作している様子
    インタビューを受けてくださった 常務取締役 上森 弘一様
    g1z9atxgJSKjgP52im8A.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    記事掲載数No.1 プレスリリース配信サービス | アットプレス