公益財団法人日本食肉消費総合センターのロゴ

    公益財団法人日本食肉消費総合センター

    500名様を無料ご招待!福島県産食肉の魅力をお届け  10月24日東京国際フォーラムにてシンポジウムと試食即売会を開催

    告知・募集
    2015年9月17日 10:00

    公益財団法人日本食肉消費総合センター(所在地:東京都港区、理事長:田家邦明)は、2015年10月24日(土)、福島県産食肉の品質や美味しさを紹介するシンポジウム「ともに“語り”ともに“考える”福島県産食肉シンポジウム」を、東京国際フォーラムにて開催、500名様を無料でご招待いたします。

    当日は元福島中央テレビアナウンサー・中山由佳によるナビゲートで、福島県農林水産部畜産課長・伊藤純一氏、東京大学名誉教授・上野川修一氏による基調講演を実施。さらにサッカー日本代表専属シェフ・西芳照氏と芸農タレント・林マヤ氏を招いてパネルディスカッションを展開いたします。

    また、シンポジウムへ来場いただいた方全員に福島県産食肉加工品をプレゼントする他、アンケートをご記入いただいた方の中から、抽選で10名様に福島県産食肉が当たる抽選会(※)がございます。
    ※後日当選者決定、郵送発表とさせていただきます。

    そして、同時開催の「“食べて応援しよう!”福島県産食肉イベント」では、福島牛・会津地鶏・エゴマ豚等の無料試食、来場者限定価格での即売会、お肉にまつわるゲーム等を実施いたします。


    <シンポジウム 実施要項>
    ■開催期間
    2015年10月24日(土) 13:00~16:30 (開場12:15)
    ■開催会場
    東京国際フォーラム ホールB7 ※招待者のみ入場可
    東京都千代田区丸の内3-5-1
    アクセス: https://www.t-i-forum.co.jp/general/access/
    ■テーマ
    ともに“語り”ともに“考える”福島県産食肉シンポジウム
    ■プログラム
    オープン 13:00 開演・主催者あいさつ
    第一部  13:10 基調講演1:福島県農林水産部 畜産課長 伊藤純一先生
                 「知って感じて福島県産の食肉の現在
                  ~風評の現状と安全性確保の取組~」
         13:40 基調講演2:東京大学 名誉教授 上野川修一先生
                  「食肉の栄養と機能」
    第二部  14:20 パネルディスカッション
            「福島県産食肉についてともに“語り”ともに“考える”」
             牛肉生産者・豚肉生産者・鶏肉生産者
             西芳照(サッカー日本代表専属シェフ)
             林マヤ(芸農タレント・ファッションモデル)
             上野川修一先生・伊藤純一先生
             コーディネータ:中山由佳      計8名
         15:50 終演
             食肉の即売会の実施
         16:30 終了


    <同時開催!“食べて応援しよう!”福島県産食肉イベント>
    福島牛・会津地鶏・エゴマ豚等の無料試食、即売会、お肉にまつわるゲーム等
    開催期間:平成27年10月24日(土)10:30~17:00
    開催会場:東京国際フォーラム 地上広場C・D ※入退場自由

    <参加申込み方法>
    ■はがき・FAXでお申込みの方
    必要事項[(1) お名前、(2) 郵便番号・住所、(3) 電話番号、(4) 参加人数、(5) 年齢]を記入の上、下記宛先までお送りください。

    ・はがき宛先
    〒102-8522 東京都千代田区三番町3-8 泉館三番町ビル2階
    福島県産食肉シンポジウム運営事務局(株式会社協同宣伝内)
    ・FAX宛先
    03-5212-6914

    ■WEBでお申込みの方
    下記URLにアクセスの上、専用応募フォームによりご応募ください。

    ・URL
    https://campaignjp.info/jmi/


    <主催>
    公益財団法人日本食肉消費総合センター


    <後援>
    農林水産省 生産局・福島県


    <団体概要>
    商号  : 公益財団法人日本食肉消費総合センター
    代表者 : 理事長 田家邦明
    所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂6-13-16 アジミックビル5F
    設立  : 1982年3月18日
    事業内容: 総合的見地から、国民に対し食肉に関する知識及び情報の提供、
          食肉の消費の増進、食肉の生産・流通及び消費に関する調査研究
          等の様々な事業を実施しています。
    URL   : http://www.jmi.or.jp/