城崎温泉泊覧会実行委員会のロゴ

    城崎温泉泊覧会実行委員会

    カニ・牛・温泉・雲海など「ニッポンの温泉街」 城崎温泉周辺をどっぷり体験できる! 城崎温泉泊覧会(城崎オンパク)2015 Autumn開催

    イベント
    2015年9月10日 10:30

     第4回目となる「城崎温泉泊覧会 2015 Autumn」が、城崎温泉を中心に10月9日(金)から11月15日(日)に開催されます。期間中、但馬・豊岡の魅力に触れる体験プログラムが50余り実施されます。

    城崎温泉泊覧会 2015 Autumn メインビジュアル

    城崎温泉泊覧会 2015 Autumn 公式サイト
    http://kinosaki-onpaku.jp/


     約1,300年の歴史を誇る城崎温泉で「城崎温泉のファンづくり」を目標に、地域の魅力を集めた体験プログラム「城崎温泉泊覧会」は、2014年の初夏に第1回が開催され、その後2014年秋、2015年初夏と、回を重ねるごとに多くの参加者を集めてきました。
     そしてこの秋、城崎温泉では、第4回城崎オンパク「城崎温泉泊覧会 2015 Autumn」を10月9日から11月15日までの約1ヵ月開催します。

     松葉ガニや、森林散策など、この時期にしか触れられない、自然体験や味覚の体験プログラムが目白押しです。ますます楽しく魅力的な、『城崎オンパク 2015 Autumn』では心に残る秋の城崎温泉、但馬周辺地域をお楽しみいただけます。

    ●参加には事前予約が必要です。
    予約は、公式WEBサイトもしくは電話で受け付けています。
    連絡先: 城崎温泉泊覧会事務局
    URL  : http://kinosaki-onpaku.jp/
    TEL  : 0796-32-3200 (10:00~17:00)


    ■開催概要
    名称       :城崎温泉泊覧会 2015 Autumn
    主催       :城崎温泉泊覧会実行委員会
    共催       :城崎温泉観光協会、株式会社湯のまち城崎
    開催期間     :2014年10月9日(金)から11月15日(日)
    開催プログラム数 :開催プログラム数:50程度
              ※期間中に最低1回以上開催するプログラムの集まり
              (個別プログラム51企画のほか、
               城崎国際アートセンタープログラム、
               但馬クラフトカフェ内ワークショップ等)
    開催日時および場所:各プログラムによって異なります。
    参加費      :各プログラムによって異なります。
    後援       :豊岡市
    協力       :一般社団法人ジャパン・オンパク


    【プログラム例紹介】
    <テーマ1>
    「ニッポンの温泉街」城崎温泉をめぐる
    城崎温泉の魅力は、温泉そのものもさることながら、まちやその周辺をそぞろ歩くことでも体感していただけます。

    ◆【女性限定】内からも外からもキレイになろう!城崎温泉よくばりべっぴんツアー
     女性限定でお送りする欲張り日帰り旅館めぐり、城崎温泉の正装、浴衣をまとい、お抹茶の作法、すっきりヨガ、美味しいランチetc
     老舗旅館をめぐって内側からも外側からもキレイを目指すプレミアムスペシャルツアー。
    ・期間中2回開催 料金5,000円 定員6名


    <テーマ2>
    山陰但馬の歴史・文化に触れる
    根ざした歴史・文化は、自然と存在するもの。この地で「あたりまえ」の日常に、この機会だから触れてみよう。

    ◆和風旅館で学ぶ 大人のたしなみ 自分の名前を美文字で書こう!
     和風旅館の大広間で、書道の先生に学ぶ美文字レッスン。
     目標は、結婚式等の受付で困らない、自分の名前を美文字で書けるようになること。
    ・期間中2回開催 料金1,000円 定員10名


    <テーマ3>
    「城の崎にて」想い出づくり
    温泉を利用した、新しい楽しみ方があります。この街の素材やヒトから学ぶ、新しい発見も体験しよう。

    ◆関西随一のきれいな海水で作る“誕生の塩”を使ったうどん打ち体験
     日本海の海水で作る塩を使用したうどん打ち体験。
     鉈で薪を切ったり、竹で器(うつわ)、お箸、箸置きなどの食器づくりも。
    ・期間中2回開催 料金3,000円 定員30名


    <テーマ4>
    「但馬を冒険」自然&スポーツ体験
    但馬の自然は、見て回るだけでは、勿体ない!アドベンチャー気分や新たなチャレンジがあって、さらに楽しい!

    ◆地上15mで樹木のパワーと大自然を感じよう 木登りツリーイングとゆらゆらハンモック
     木登りの「ツリーイング」で最大15mの高さまでチャレンジ。
     ゆらゆらハンモックに揺られながら美味しいコーヒーでのんびりリラックスタイム♪自然のなかで木のパワーを感じながら楽しいひと時を。
    ・期間中2回開催 料金3,000円 定員10名


    <テーマ5>
    「美味しい但馬」まるかじり
    海・山・川と日本らしい気候・風土に育まれた地元の食材。それを活かした「おいしい!」を堪能しましょ。

    ◆城崎魚河岸三代目が初競りを案内 初競り見学&漁港直送・初物松葉ガニを喰らう!
     松葉がに漁解禁の日にのみ行われる、昼競りを見学。獲れたて松葉がにを手に城崎温泉で今季の松葉ガニを誰よりも早く味わうことのできるプログラムです。
    ・期間中1回開催 料金8,500円 定員6人
     ※天候により、競りが行なわれない場合もあり。


    【特別プログラム紹介】
    ◆Shop&Gallery 但馬クラフトカフェ
     城崎温泉らしい三階建て木造旅館に、但馬の手づくり作家達が大集合。ワークショップも多数開催。
    ・期間中2日開催 料金および定員 各ワークショップ毎 クラフト作品販売あり。

    ◆アーティスト・イン・レジデンスがおくる、城崎冒険ツアー
     城崎国際アートセンターは、舞台芸術のアーティストが滞在しながら作品を制作する創造拠点です。オンパクとアートセンターがコラボして「冒険の書」に記された選択肢や物語を手がかりに、街中を自由に移動する遊歩型ツアープロジェクト。『演劇クエスト・天下無敵の城崎温泉編』が開催されます。
    ・期間中2回開催 料金500円 定員10名


    ■城崎温泉について
     平安時代から知られた関西屈指の温泉地。大谿川と柳並木、木造旅館等の建築が立ち並ぶ風景が有名。温泉の泉質は塩化物泉で、地区内7つの温泉浴場をめぐる「外湯めぐり」で知られている。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで二つ星の評価を得るなど、近年は海外からの評価も高い。現在、「ニッポンの温泉街(まち)」をビジョンに掲げ、温泉街が持っている本来の魅力をいかに守り育てるか、様々な試みをまちぐるみで行なっている。


    ■オンパクについて
     2001年に大分・別府温泉ではじまった地域に根ざした魅力発信の取り組み。温泉地を中心に、全国で19カ所(2014年9月現在)にて取り組まれている。関西では城崎温泉が初めて取り組んだ。短期間に「パートナー」と呼ばれる地場事業者や市民・団体による「体験型プログラム」を集中して実施することが事業の核。従来型のイベントと異なり、「本業」のノウハウを活かしたり、チャレンジを促進することが大きな特徴。(1) 地域資源の発掘や魅力発掘、(2) 地場事業者の新商品・サービスのテストマーケティング、(3) 商品・サービスのプロモーション=地域ブランディングに役立てることができると考えられている。

    すべての画像

    城崎温泉泊覧会 2015 Autumn メインビジュアル
    城崎温泉泊覧会 2015 Autumn 専属カメラマン
    城崎温泉泊覧会 2015 Autumn コウノトリ
    城崎温泉泊覧会 2015 Autumn トレッキング
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    城崎温泉泊覧会実行委員会

    城崎温泉泊覧会実行委員会

    ライフスタイルの新着