かわさき新産業創造センター(KBIC)

    技術系事業に特化したビジネスコンテスト「新川崎ベンチャー大賞」 最終選考会を2月2日(水)にオンライン開催。オーディエンス参加者を募集。

    サービス
    2022年1月11日 16:40

    神奈川県川崎市の新川崎地区に技術系スタートアップの育成とオープンイノベーションの拠点として設置された『かわさき新産業創造センター(KBIC)』主催で初めて開催したビジネスプランコンテスト「新川崎ベンチャー大賞」の最終選考会を、2月2日(水)にオンラインで開催します。

    全国の企業から多数の応募をいただき選出された、ファイナリスト5社がピッチを行い、審査員による審査を経て、大賞企業を選出します。
    同時に、スタートアップへの期待などをお話いただくセミナーを開催します。
    起業やピッチイベントに興味のある方など、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

    新川崎ベンチャー大賞 公式ホームページ:https://shinkawasaki-venture.com/

    開催概要

    開催日時:
    2022年2月2日(水)15:00~17:00(予定)

    形 式:オンライン

    申込方法:
    以下の申込ページより、お申込ください。

    参加費:無料

    【こんな方におすすめ】
    ・登壇企業に興味のある方
    ・ピッチイベントに興味のある方
    ・スタートアップに関するセミナーに興味のある方

    タイムスケジュール:
    15:00〜15:05 主催者代表の挨拶
    15:05〜15:10 登壇企業紹介・審査員紹介
    15:10〜15:20 ピッチ① アナウト株式会社
    15:20〜15:30 ピッチ② 株式会社Creator's NEXT
    15:30〜15:40 ピッチ③ 株式会社テレメディカ
    15:40〜15:50 ピッチ④ 株式会社Luxonus
    15:50〜16:00 ピッチ⑤ 株式会社LexxPluss
    16:00〜16:10 休憩
    16:10〜16:40 KBICセミナー「新産業創造の源泉であるスタートアップへの期待」
    16:40〜16:50 受賞式、受賞者の挨拶
    16:50〜17:00 審査総評
    17:00     閉会

    ファイナリスト企業:
    ➀アナウト株式会社
    「外科医の視覚・認知判断を支援するAIシステムの開発」
    ②株式会社Creator's NEXT
    「Googleを凌駕した弊社技術で自動運転車へのハッキングを防ぐワクチン開発事業」
    ③株式会社テレメディカ
    「医学教育オンライン化の波到来~オンライン医学教育システムiPaxのサブスクリプションビジネス」
    ④株式会社Luxonus
    「革新的3Dイメージング装置の開発と新たな画像診断市場の創出事業」
    ⑤株式会社LexxPluss
    「新世代の物流センターに向けた自動搬送システムの開発とハードウェアオープンソース化によるグローバル展開事業」

    同時開催「KBICセミナー」

    【KBICセミナーとは】
    年に一度、企業の方にむけたお役立ち情報を発信するセミナー。今年は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のイノベーション推進部長 吉田剛氏をお招きし、新産業創造の担い手であるスタートアップへの期待や成長しているスタートアップの共通点についてお話いただきます。

    セミナータイトル:「新産業創造の源泉であるスタートアップへの期待」
    講師紹介:
    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 
    イノベーション推進部 部長 吉田 剛 氏
    1991年新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)入構。スタンフォード大学客員研究員(1995年)、早稲田大学国際経営学専攻MOTプログラム経営学修士(2004年)等を経て2008年から3年間NEDOニューデリー事務所長。その後、スマートコミュニティ部主幹、総務課長を経て、2018年10月にイノベーション推進部スタートアップグループリーダーとなり、2019年7月からNEDOイノベーション推進部長。

    〈主 催〉
    かわさき新産業創造センター共同事業体
    (公益財団法人川崎市産業振興財団、バイオ・サイト・キャピタル株式会社、株式会社ツクリエ、三井物産フォーサイト株式会社)

    〈後 援〉
    川崎市、経済産業省 関東経済産業局、川崎信用金庫、株式会社横浜銀行、株式会社きらぼし銀行

    KBIC 概要

    かわさき新産業創造センター(通称:KBIC)は、「新川崎・創造のもり」内に川崎市がベンチャー企業や企業の新分野進出の支援を目的とし整備したインキュベーション施設。現在、施設には50社を超える企業や大学の研究室が入居しており、入居率は95%を超える。

    本件に関するお問い合わせ

    新川崎ベンチャー大賞 運営事務局
    E-mail:kbic-taishow2021@kawasaki-net.ne.jp
    共同事業体HP:https://kawasaki-sozonomori.jp/

    すべての画像

    ILeiIcDhcLVUqi99j8CR.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    技術系事業に特化したビジネスコンテスト「新川崎ベンチャー大賞」 最終選考会を2月2日(水)にオンライン開催。オーディエンス参加者を募集。 | かわさき新産業創造センター(KBIC)