株式会社インサイトテクノロジーのロゴ

    株式会社インサイトテクノロジー

    インサイトテクノロジー、Oracle E-Business Suiteの内部統制を強化し、日本版SOX法に対応するためのコンサルティングサービスの提供開始

    サービス
    2007年11月1日 09:30

    報道関係者各位                      2007年11月1日
    プレスリリース             株式会社インサイトテクノロジー

    ----------------------------------------------------------------------
           Oracle E-Business Suiteの内部統制を強化し、
      日本版SOX法に対応するためのコンサルティングサービスの提供開始
    ~PISOを用いパッケージソフトウェアにおける特権ユーザーの管理を強化~
    ----------------------------------------------------------------------

    株式会社インサイトテクノロジー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:
    石井 洋一、以下:インサイトテクノロジー)は、データベース監査を強化する
    ツール「PISO」を用い、統合パッケージ製品であるOracle E-Business Suite
    の内部統制を強化し、内部監査に対応するためのコンサルティングサービス
    の提供を開始します。

    日本版SOX法で求められる内部統制を、統合パッケージ製品を用いて実現しよ
    うとする企業の動きがあります。たしかに、統合パッケージを活用すること
    で、財務諸表の作成に直結するITシステムを、統合的に管理できる体制はで
    きあがります。しかしながら、パッケージ製品を標準的な方法で導入した
    場合には、会計士の厳しい監査に耐えられないことがあるのです。パッケー
    ジで利用するデータベースアカウントの管理、パッケージで用意されている
    初期設定アカウントの利用禁止および初期パラメータの調整など、監査に耐
    えうる仕組みにするには多数のセキュリティ対策を別途施す必要があります。

    とくに注意しなければならないのが、パッケージシステムを利用するユーザー
    の職務分掌の問題です。パッケージシステムの開発者、運用者、パッケージ
    システムが標準で用意している特権ユーザーの厳密な管理の可否によって、
    そのパッケージシステムが日本版SOX法などの求める内部監査に対応できるか
    どうかが決まります。内部統制を強化するために、開発者や運用者のアクセ
    スを制限する対策方法もありますが、制限を厳しくしてしまうと日常的なシ
    ステム運用に支障を来すことも考えられます。

    インサイトテクノロジーでは、実績あるデータベース監査強化ツール「PISO」
    を活用した、Oracle E-Business Suiteの内部統制を強化し、日本版SOX法に
    対応するためのコンサルティングサービスの提供を開始します。
    Oracle E-Business Suiteで利用されているOracle Databaseのすべてのアクセ
    スを、PISOを用いて監視し、発見的統制を強化することでパッケージシステム
    の利便性を損なわずに内部統制の強化を実現します。

    Oracle E-Business Suiteでは、「APPS」という特権ユーザーを共有する内部
    構造となっています。そのため、運用、開発用のAPPSユーザーと、業務で必
    要なアクセスを行うAPPSユーザーを区別し、適切にアクセス監視を行い、監
    査に耐えうる仕組みとする必要があります。インサイトテクノロジーでは、
    これまでに多くの顧客企業で実施してきた内部統制強化のためのコンサルティ
    ングサービスの経験、ノウハウを整理、集約し、今回新たに体系化し、コン
    サルティングサービスとしてメニュー化を行いました。

    今回提供を開始するコンサルティングサービスには、以下のような特長があ
    ります。

    ・PISOを用いることで、システムの性能に影響を与えずに、監査に必要とな
     るすべてのアクセスログを収集します。
    ・Oracle E-Business Suite特有の内部監査ポイントを押さえ、特権ユーザー
     の適切な管理を行い、システム全体の効率的な運用を前提とした監査対応
     を実現します。
    ・内部監査にすぐに対応できる、柔軟な監査レポートを提供します。
    ・監査の負荷を軽減するための、不備がないことを証明する「ゼロレポート」
     を実現します。


    【価格およびサービス提供開始時期について】
    Oracle E-Business Suiteの日本版SOX法対応コンサルティングサービスの提
    供価格は、400万円からとなります。本サービスは、2007年11月1日より提供
    を開始します。


    【「PISO」について】
    PISOは、情報資産の安全性を確保するためのデータベース監査ツールです。
    データベースへのアクセスを記録し、不正アクセスを警告することで生まれる
    抑止力が、企業の情報資産を守ります。また、監査証跡となるアクセスログ
    を迅速に追跡できるため、情報が安全に扱われていることを証明し、万が一、
    情報漏洩が発生した場合でも、早期に証拠を特定できます。

    PISOの詳細については、以下URLの情報ご参照ください。
    http://www.insight-tec.com/products/service_piso.html


    【インサイトテクノロジーについて】
    株式会社インサイトテクノロジーは、データベーステクノロジーのリーディ
    ングカンパニーです。Oracleデータベースのプロフェッショナル集団として
    1995年7月7日に設立し、すぐれた技術力を武器に製品とサービスを提供してい
    ます。Oracleのパフォーマンス管理ツール「Performance Insight」、データ
    ベース監査ツール「PISO」の開発、販売をはじめ、Oracleのパフォーマンス
    チューニングや、データベース設計から運用まで一貫したコンサルテーション
    サービスを国内外に提供しています。
    URL  : http://www.insight-tec.com/

    【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
    株式会社インサイトテクノロジー
    担当 : 飯田 剛弘
    TEL  : 03-5784-3545
    FAX  : 03-5489-2788
    URL  : http://www.insight-tec.com/inquiry/inquiry.html