株式会社インサイトテクノロジーのロゴ

    株式会社インサイトテクノロジー

    データベース監査ツール「PISO」の富士通データベース Symfoware Server版を出荷

    サービス
    2007年12月19日 09:30

    報道関係者各位                     2007年12月19日
    プレスリリース             株式会社インサイトテクノロジー

    ----------------------------------------------------------------------
        インサイトテクノロジー、データベース監査ツール「PISO」の
           富士通データベース Symfoware Server版を出荷
      ~国産データベースで大きなシェアを持つ
              Symfoware Serverをデータベース監査対象に追加~
    ----------------------------------------------------------------------

    株式会社インサイトテクノロジー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:
    石井 洋一、以下:インサイトテクノロジー)は、内部統制におけるIT全般統制
    で必須となる、データベース監査を強化するツール「PISO」の富士通の高信頼
    データベースSymfoware Server対応版、「PISO Version 3.2」を出荷開始します。

    施行が目前に迫った日本版SOX法への対応のためにも、企業の重要情報を管理
    するデータベース監査は、極めて重要となっています。企業においては、
    Oracle Databaseはもちろん、Microsoft SQL ServerやSymfoware Serverなど
    多種多様なデータベースが稼働しているのが実情であり、それぞれのデータ
    ベースが内部統制を確保できるよう、厳密かつ安全に運用されていることを
    証明しなければなりません。

    インサイトテクノロジーでは、このたび国産データベースソフトウェアとして
    高い市場シェアを確保している、富士通Symfoware Server V9に対応するデータ
    ベース監査ツールPISOを出荷開始します。Oracle Database対応版と同様、
    ネットワーク上を流れるパケットをモニタリングする方法ではなく、
    Symfoware Serverが利用するメモリ空間を直接監視する方式(DMA:Dynamic
    Memory Access型)を採用し、データベースのあらゆるアクセス制御や記録を、
    最小限の負荷で実現しました。

    PISOは、DMA型のコア部分は富士通と共同で開発を行っています。富士通との
    協業成果としては、PISOに最適化するという改良をSymfoware Server本体にも
    行ったことで、お客様はデータベースの種類を意識することなくデータベース
    監査が可能となりました。

    PISOのおもな特長は、以下になります。

    ・メモリ空間をモニターする方法により、監査に必要なログをすべて取得しても
     データベース処理性能の劣化はほとんどありません(通常で負荷はCPU利用率の
     3%以下)。
    ・富士通製のクラスターソフトウェア(PRIMECLUSTER)にも対応します。
    ・富士通製アプリケーションサーバ(Interstage Application Server V9)と
     組み合わせることにより、アプリケーションが利用するユーザーIDやホスト名
     までも、監査ログとして自動的に取得することが可能です。
    ・複数のデータベースを、一元化されたグラフィカルで直感的な画面を用い
     集中的に監視できます。あらかじめ設定したルールに基づき、リアルタイムに
     警告を発し、自動的に必要なアクションを実行することも可能です。

    【価格および発売時期について】
    PISO Version 3.2の販売価格は、最小構成で460万円からとなり、2007年12月19日
    から出荷を開始します。2008年の販売目標は、顧客企業30社です。
    Symfoware Server V9以降で対応します。

    【PISOについて】
    PISOは、情報資産の安全性を確保するためのデータベース監査ツールです。
    データベースへのアクセスを記録し、不正アクセスを警告することで生まれる
    抑止力が、企業の情報資産を守ります。 また、監査証跡となるアクセスログ
    を迅速に追跡できるため、情報が安全に扱われていることを証明し、万が一、
    情報漏洩が発生した場合でも、早期に証拠を特定できます。

    PISOの詳細については、以下URLの情報ご参照ください。
    http://www.insight-tec.com/products/service_piso.html

    【インサイトテクノロジーについて】
    株式会社インサイトテクノロジーは、データベーステクノロジーのリーディ
    ングカンパニーです。Oracleデータベースのプロフェッショナル集団として
    1995年7月7日に設立し、すぐれた技術力を武器に製品とサービスを提供してい
    ます。Oracleのパフォーマンス管理ツール「Performance Insight」や、データ
    ベース監査ツール「PISO」の開発、販売をはじめ、Oracleのパフォーマンス
    チューニングや、データベー ス設計から運用まで、一貫したコンサルテーション
    サービスを国内外に提供しています。
    URL : http://www.insight-tec.com/

    【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
    株式会社インサイトテクノロジー
    担当: 飯田 剛弘
    TEL : 03-5784-3545
    FAX : 03-5489-2788
    URL : http://www.insight-tec.com/inquiry/inquiry.html

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社インサイトテクノロジー

    株式会社インサイトテクノロジー