株式会社サガミチェーンのロゴ

    株式会社サガミチェーン

    サガミの47都道府県メニュー 第10弾はきりたんぽ鍋

    ~松茸や栗を使用した秋味メニューも9月2日に同時スタート~

    商品
    2015年9月1日 08:00

     この度、株式会社サガミチェーン(本社:名古屋市守山区森孝1-1709 代表取締役社長鎌田敏行)は、和食麺処サガミにて、2015年9月2日より、きりたんぽ鍋うどん、秋味料理の販売をスタートいたします。

    きりたんぽ鍋
     きりたんぽ鍋うどんは、和食麺処サガミが取り組んでいる47都道府県 麺紀行の第10弾にあたり、秋田県のきりたんぽ鍋をアレンジした商品です。秋味料理フェアでは、秋の訪れを感じていただけるよう、松茸、栗、舞茸などを使用した限定メニューを販売いたします。

    【秋味料理フェア 概要】
    販売期間:2015年9月2日~
    ●きりたんぽ鍋うどん    1,290円+税
     秋田県名物のきりたんぽ鍋を、サガミ自慢の出汁で仕上げました。
    ●松茸と栗のワッパ定食   1,360円+税
     松茸とほっくりした栗を合わせ、蒸しあげました。自慢の石挽そばと一緒にどうぞ。
    ●名古屋コーチン舞茸丼と麺 1,290円+税
     名古屋コーチンの旨みを、舞茸と2つのたまごでふんわり閉じ込めました。
    ●秋味和膳         1,590円+税
     松茸と栗のワッパ飯、きりたんぽ小鍋、ざるそば、刺身といろいろな味を少しずつ。

    【47都道府県 麺紀行】
     2014年11月より開始し、日本各地の麺料理をご紹介しております。
    のっぺいうどん(滋賀県)を皮切りに、伊勢うどん(三重県)、皿うどん(長崎県)、すだち蕎麦(徳島県)などを期間限定にて販売、ご好評をいただいております。

    【和食麺処サガミについて】
     東海地区を中心に、関西、関東、北陸で「和食麺処サガミ」を128店舗展開しております。挽きたて、打ちたて、湯がきたての“3たて”にこだわり、全店舗に石臼を設置し、毎日そば粉を挽くところから行っております。
    御膳メニューや、みそ煮込、手羽先などの「なごやめし」も人気メニューです。