赤田善株式会社、新発想の品質保持剤製剤『スタンゲルマック』を開発 ~食材に噴霧するとゲル状の被膜を形成し食材の品質を保持~

    企業動向
    2007年11月1日 12:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2007年11月1日
                                赤田善株式会社

    ======================================================================
      赤田善株式会社、新発想の品質保持剤製剤『スタンゲルマック』を開発
        ~食材に噴霧するとゲル状の被膜を形成し食材の品質を保持~
               http://www.akatazen.co.jp/
    ======================================================================

    赤田善株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:赤田 真朗、
    以下弊社)では、食材に噴霧、浸漬することによりゲル状の被膜を形成し食材
    の品質を保持させる、新しい発想の品質保持剤製剤『スタンゲルマック』を
    開発しました。
    『スタンゲルマック』は、増粘多糖類を特殊な方法で溶解させており、噴霧後
    に空気と接触することにより徐々にゲル化する仕組みであります。

    今回開発されたのは、水産加工用品質保持剤製剤『スタンゲルマックfish』と、
    青果加工用品質保持剤製剤『スタンゲルマックfruit』の2商品です。
    『スタンゲルマックfish』は、魚介類などの水産加工品に噴霧、浸漬すること
    により、表面にゲル状の被膜を形成します。そして、増粘多糖類の被膜が食品
    をコーティングし、食品素材の「艶出し」、「乾燥防止」さらには
    「細菌付着予防」という効果を期待しています。
    また、『スタンゲルマックfruit』は、青果加工品に噴霧、浸漬することに
    より、表面にゲル状の被膜を形成します。アルコールを配合しており、ゲル化
    させることによりアルコールの揮発を抑え除菌効果を持続させております。
    そして、アルコールの揮発後には増粘多糖類の被膜を形成し、食材を
    コーティングし、食品素材の「艶出し」、「乾燥防止」さらには
    「細菌付着予防」という効果を期待しています。

    使用用途例として、『スタンゲルマックfish』はにぎり寿司などの水産加工品、
    『スタンゲルマックfruit』はケーキ等のフルーツ加工品を想定しています。
    にぎり寿司に『スタンゲルマックfish』を噴霧したところ、1時間経過後でも
    艶を維持した状況を確認できました。
    また、ケーキのトッピング用のイチゴでは、室温保存、冷蔵保存ともに、
    一般細菌数、真菌数において顕著な抑制効果を確認できました。
    さらに、カットパイナップルでは、ジューシーさの決め手となる果汁の
    離水防止効果を確認できました。

    弊社では、今年11月28日から30日に国立京都国際会館にて開催される
    「ifia/HFE KYOTO 2007(第3回 秋季国際食品素材/添加物展・会議&
    ヘルスフードエキスポ(京都))」にて、『スタンゲルマック』の一般公開を
    予定しております。
    また今後は、昨年春に立ち上げたFLSP(加工食品日持向上支援事業)対応製品
    として、スタンゲルマックを各種用途に応じて開発しシリーズ化する予定です。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【赤田善株式会社の概要】
    社  名  : 赤田善株式会社
    設  立  : 1948年9月
    代 表 者  : 代表取締役社長 赤田 真朗(あかた まさあき)
    資 本 金  : 1,000万円
    本  社  : 〒540-0021 大阪府大阪市中央区大手通3丁目2番20号
    工  場  : 〒663-8142 兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目6番53号
    研 究 所  : 〒663-8142 兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目6番53号
    配送センター: 〒663-8142 兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目6番53号
    事業内容  : 食品添加物製剤の製造業
            食品添加物、食品原材料、機能性食品素材の卸売業
            食品工場総合衛生管理システム(TOSCOシステム)の提供
    U R L    : http://www.akatazen.co.jp/

    【本件に関する問い合わせ窓口】
    赤田善株式会社
    担 当: 赤田(あかた)
    T E L : 06-6942-0281(代)
    F A X : 06-6943-7366
    E-mail: flsp@akatazen.co.jp

    ※本広報資料の転送・引用は、ご自由にご利用ください。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━