NTTコミュニケーションズ株式会社のロゴ

    NTTコミュニケーションズ株式会社

    低廉な通話サービスの提供を実現する スマートフォン用「050IP電話アプリ」の卸提供を開始 ~MVNOによる、「格安スマホ」+お得な通話アプリのセット提供を支援~

    サービス
    2015年8月31日 11:00

     NTTコミュニケーションズ株式会社(略称:NTT Com)は、「格安スマホ」を提供するMVNO(*1)やケーブルテレビ事業者向けに、NTT ComのIP電話基盤を利用した「050IP電話アプリ」の卸提供を、2015年8月31日より開始します。

    「050IP電話アプリ」画面イメージ
     MVNOなどの企業は、本アプリを利用することによって、NTT Comが提供する「050 plus」と同等の安価なIP電話サービスを、自社サービスの利用者に提供することができます。
     なお、本サービスは既に、上婦負(かみねい)ケーブルテレビ株式会社、近鉄ケーブルネットワーク株式会社、本庄ケーブルテレビ株式会社(五十音順、敬称略)、その他複数の事業者に順次導入いただくことが決定しています。


    1.背景
     昨今、MVNOが提供する「格安スマホ」が普及の兆しを見せています。「格安スマホ」は、端末代金や月額料金の安さが特長ですが、“通話料金”については価格のメリットが少ないケースもあります。
     NTT Comはこれまでにスマートフォン用のIP電話アプリ「050 plus」や企業向けの「050 plus for Biz」を提供し、多くのお客さまに利用者間の無料通話や固定電話・携帯電話などへのお得な電話サービスをご利用いただいてきました。また、低価格で高速LTE通信が利用できるモバイル通信サービス「OCN モバイル ONE」とのセット提供も行っています。
     この度NTT Comは、MVNOやケーブルテレビ事業者の提供するサービスの競争力を高めるために簡易に付加できる通話機能として、「050IP電話アプリ」の卸提供を行います。


    2. 概要
     「050IP電話アプリ」は、スマートフォンにインストールして利用するIP電話サービスです。050から始まる電話番号を使うことで、利用者間の通話(無料(*2))はもちろん、携帯電話や固定電話ともお得な料金で通話することができます。

    「050IP電話アプリ」画面イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/72053/img_72053_1.jpg

    <活用メリット(1)>
    ・MVNOとその利用者の例
     MVNOは自社で提供する「格安スマホ」に「050IP電話アプリ」をパッケージすることで、端末代や月々のパケット通信料金だけでなく、通話料も大幅に抑えたモバイル通信サービスを提供することが可能になります。
     また、通話機能を持たない代わりに月額料金の安価なデータ通信専用SIMであっても、本アプリによって通話機能を持たせることができるため、音声通話機能付きSIMに比べて安い月額料金で、通話ができる「格安スマホ」を実現することも可能です。
     利用者は、自ら安価な端末や通話料の割引サービスを組み合わせて購入する必要がなくなり、トータルコストを抑えた格安のスマートフォンを、手軽に利用できるようになります。

    <活用メリット(2)>
    ・コミュニケーションアプリ(チャットなど)を提供している事業者とその利用者の例
     SNSやコミュニケーションアプリなどと「050IP電話アプリ」を組み合わせることで、文字やスタンプによるコミュニケーションに加えて、利用者間の無料通話機能などを簡単に実現することが可能になります。
     利用者は、コミュニケーションアプリからワンタップで「050IP電話アプリ」による通話ができるため、より便利にコミュニケーションを楽しめるようになります。


    3.提供機能
    ・「050IP電話アプリ」の機能
    ○発信・着信
    一般加入電話、IP電話、携帯電話、PHS、国際電話との発着信(*3)

    ○留守番電話保存日数
    10日間、保存件数:20件

    ○国際電話発信規制
    国際電話の発信を制限(意図しない高額通話を防ぐことが可能)

     また、アプリ画面に表示される「提供事業者名、問い合わせ先(電話番号、メールアドレス)、インフォメーションページ(Webサイト)」を任意に設定可能。

    <対応OS>iOS:7.0以降、Android:4.4以降

    ・提供企業向けオペレーション機能
    ○オペレーションシステム
    NTT Comに対する050番号のお申し込みや、利用者への料金請求などのオペレーションを実施できる機能。本機能はAPIも提供するため、自社のオペレーションシステムに組み込むことも可能です。


    4.提供開始日
    2015年8月31日(月)


    5.お申し込み方法
     本報道発表の下部にある<導入に関するお問い合わせ先>からお問い合わせください。フォームからお問い合わせいただく場合は、貴社名、ご担当者名、ご連絡先をご記入ください。
     なお、導入を検討される企業向けに「050IP電話アプリ」のトライアル提供も行っています。詳細についてはお問い合わせください。


    6.その他
     NTT Comは、以下のイベントに「050IP電話アプリ」を出展する予定です。

    イベント名:第5回 スマートフォン&モバイル EXPO【秋】
    日時   :2015年10月28日(水)・29日(木)・30日(金)
    会場   :幕張メッセ
    主催   :リード エグジビション ジャパン株式会社


    *1:Mobile Virtual Network Operatorの略称。携帯電話などの無線通信インフラを自社で持たずに、他社のインフラを借りて音声通信やデータ通信のサービスを提供する事業者。
    *2:「050IP電話アプリ」同士の通話が無料となるほか、「050 plus」や提携プロバイダ(2015年8月末現在、約270事業者、約300万契約以上)の050IP電話への通話も無料。
    *3:110番、177番など3桁の番号や、一部の電話番号には発信ができません。サービス対象外の通話先は「OCNドットフォン」や「050 plus」と同様です。詳細はURL http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service3/ をご参照ください。


    ■関連リンク
    ・050IP電話アプリ
    http://www.ntt.com/050voip_sdk/data/image2.html
    ・050 plus
    http://050plus.com/


    <導入に関するお問い合わせ先>
    NTTコミュニケーションズ株式会社
    ボイス&ビデオコミュニケーションサービス部
    販売推進部門
    垣内、赤井
    03-6700-8690
    050voip_sdk@ntt.com

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前