高機能タブレットPOSレジ「スマレジ」の導入店舗数が10,000店舗を突破

    業績報告
    2015年8月20日 10:00

    株式会社プラグラム(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:山本 博士)の展開するiPadなどを用いた低価格かつ高機能なPOSレジ「スマレジ」の導入店舗数が、10,000店舗に達したことをお知らせいたします。

    高機能タブレットPOSレジ「スマレジ」


    ■リリースから3年10ヶ月で10,000店舗を達成
    2014年7月のメジャーアップデートにてフリーミアム収益モデルに転換、完全無料のスタンダードプランを提供したことをきっかけに店舗数が拡大し、スマレジ契約店舗数は10,000店舗を突破しました。現在も月に約800店舗のペースで導入店舗が増えています。2015年1月から7月末までの7ヶ月間で、約5,000店舗(昨年対比224%)が増えました。

    スマレジ月次店舗推移数
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70995/img_70995_2.png


    ■年間流通額は1,200億円以上
    スマレジで処理される取引は年々増加しており、2015年1月から7月末までの7ヶ月間で、745億円(昨年対比333%)の流通がありました。年換算すると、1,200億円以上の流通を処理しているということになります。
    ※登録されている商品アイテム総数は、450万点以上です。

    スマレジ流通額推移
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70995/img_70995_3.png


    ■通算92回のアップデート
    スマレジは、より使いやすくを追求しアップデートを重ね、2015年1月から7月末までの7ヶ月間で、14回のアップデートを実施しました。リリースからの通算では92回のアップデートを実施しています。

    スマレジアップデート数
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70995/img_70995_4.png


    ■492の機能を備えるクラウドPOSレジ
    高機能が特徴のスマレジでは、アップデート毎にお客様の要望に取り入れ、2015年1月から7月末までの7ヶ月間で、65の機能を追加しました。現在、492の機能を備えるクラウドPOSレジにまで成長しました。

    スマレジ月次機能数推移
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70995/img_70995_5.png


    ■導入インタビュー
    導入企業様のインタビューとして、日本に現存する吊り編み機によって編まれた生地のみを使用し、正統なスウェットシャツなどのアイテムを世界に配信している、今年ブランド設立16年目を迎えられたLOOPWHEELER(ループウィラー)様にスマレジ導入の経緯や使用感などをうかがいました。

    <LOOPWHEELER 下重 吉央様>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70995/img_70995_6.jpg
    以前のシステムは店舗にサーバーがあって、1日1回同期させるものでした。つまり営業中に見ることができるデータは1日前のデータだったんです。それがスマレジに切り替えてからは、各店舗の在庫がリアルタイムで確認できる。お客様が必要なものや、取り寄せのものも含めて、機会ロスがだいぶ減りました。

    インタビュー全文は、スマレジ・ウェブサイトをご覧ください。
    http://smaregi.jp/casestudy/loopwheeler.php


    ■今後の方策
    直近の方策として、次の3点を2015~2016年に実施してゆきます。

    1.英語圏への展開
    英語圏の人口は17.5億人であり、日本語圏の約13.5倍です。2015年4月、米カリフォルニア州に完全子会社を設立し、英語圏の市場でオンライン販売を中心に導入店舗を獲得して参ります。言葉の通じない地域へ進出することで、アプリ本体だけでなく、ウェブサイト、取扱説明書など、なるべく文字を読まなくても理解できるよう「直感的に操作できる」サービスへと進化させ、お客様の負担軽減、ひいてはサポートコスト低減を目指します。
    また、ギフトレシートのように海外では常識だが日本ではあまり知られていない良いサービスなど、国外の商習慣を積極的に採用することで、業界をリードし、新たな付加価値創出による顧客満足の向上につなげます。

    2.多店舗対応機能
    本来、スマレジのメインターゲットは1~10店舗展開程度の規模でしたが、さらに大規模な企業様やフランチャイズ展開企業様からの要望が非常に多いため、多店舗に対応した機能を充実させてゆきます。

    3.ネットショップ連携
    日本のBtoCのEC市場規模は継続的に上昇傾向にあり、2014年には12兆円を超えました。(経済産業省 電子商取引に関する市場調査より http://www.meti.go.jp/press/2015/05/20150529001/20150529001.html
    スマレジをご利用中の小売店様においても、店舗と並行してネットショップでの販売を行う企業が非常に多い現状があります。そのなかで商品在庫や売上の一元管理に対するニーズは非常に多いため、スマレジでもネットショップ連携の実装を予定しています。


    <スマレジについて>
    スマレジはiPadやiPhoneを用いた低価格かつ高機能なPOSレジアプリです。小売やアパレル、飲食店など多くの業態に応える機能を有し、小規模から大型チェーンまでご利用いただけます。データはクラウドで一元管理。時間と場所を選ばないリアルタイムな売上分析を実現しました。操作はシンプル。どなたでも簡単にご利用いただけます。
    無料でご利用いただけるスタンダードプランから、複数店舗管理が可能なプレミアムプラン。顧客管理機能を備えたプレミアムプラスプラン。飲食店専用のオーダーエントリー、フードビジネスプラン。棚卸や店間移動などの在庫管理機能を完全搭載したリテールビジネスプランまで、機能別に5種類の料金プランをご用意。利用する業態に合わせたプランをお選びいただけます。
    アップデートによる機能拡張によって、スマレジの機能は今後も増え続けます。簡単な導入でスマレジの機能をご利用いただけます。

    詳しくは、スマレジのウェブサイトをご覧ください。
    https://smaregi.jp/


    ■会社概要
    社名 : 株式会社プラグラム
    所在地: ・本社
         大阪府大阪市中央区平野町4-6-4 メディアバードビルディング5F
         ・東京オフィス/ショールーム
         東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-3 メイゾン原宿6F
    代表 : 代表取締役社長 山本 博士
    URL  : http://www.plugram.co.jp/