3月8日は『みつばちの日』 未来のミツバチと蜂蜜を守るために、私たちができること

    未来のミツバチと蜂蜜を考えるイベントを蜂蜜専門店ミールミィ各店にて開催

    サービス
    2023年2月24日 14:00

    株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)が運営する「蜂蜜専門店ミールミィ」にて、3月8日(火)の「みつばちの日」を含む、3月1日(水)~3月8日(水)の期間「未来のミツバチと蜂蜜を考えるSDGs Week」を開催いたします。
    近年、地球温暖化や異常気象により、各地域で、咲く花の種類や期間、環境に変化が起きています。昔と同じように蜂蜜が採れにくくなっているのはもちろん、自然の影響を受けやすいミツバチたちも、生きていくことが非常に難しくなってきています。また、環境変化や高齢化により、養蜂家のなり手も減ってきているなど、蜂蜜は今やたくさんの課題に直面していると言えます。そんなミツバチと蜂蜜を取り巻く環境について知ってほしいとの想いを込めて、蜂蜜を食べ比べながらSDGsを学ぶセミナーや、寄付型蜂蜜ご購入でエコサイズ蜂蜜のプレゼントなどを実施します。未来のミツバチや蜂蜜について考えていただける期間になればと思います。

    ○みつばちの日

    3月8日は「みつ(3)ばち(8)の日」。 全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会(現:一般社団法人日本養蜂協会)が制定しました。ミツバチは、花の蜜を巣に蓄え蜂蜜を作ったり、作物の受粉にも用いられ、私たちの生活とも密接に関わっています。ミツバチが減少してしまうと人類は食糧問題の危機に直面してしまうといわています。蜂蜜は、ミツバチやミツバチが花を訪れて蜜を採る蜜源植物などの自然が守られてこそ、食べることのできる食品です。3月8日の「みつばちの日」には、ミツバチと私たちを取り巻く世界について思いを馳せてみるのもよいかもしれません。

    【イベント概要】

    名称:未来のミツバチと蜂蜜を考えるSDGs Week
    開催期間:2023年3月1日(水)~2023年3月8日(水)
    概要:近年、地球温暖化や異常気象により、各地域で、咲く花の種類や期間、環境に変化が起きています。昔と同じように蜂蜜が採れにくくなっているのはもちろん、自然の影響を受けやすいミツバチたちも、生きていくことが非常に難しくなってきています。また、環境変化や高齢化により、養蜂家のなり手も減ってきているなど、蜂蜜は今やたくさんの課題に直面していると言えます。そんなミツバチと蜂蜜を取り巻く環境について知ってほしいとの想いを込めてセミナー開催やお得なセールを開催。

    ①セミナー開催

    名称:蜂蜜を食べ比べながら、楽しくSDGsについて学ぼう!
    開催日:2023年3月8日(水)1部 11:00-11:30 /2部 12:00-12:30
    開催場所:蜂蜜専門店ミールミィ三条本店
    定員:各回8名
    参加費:無料
    内容:ミツバチと蜂蜜を取り巻く環境について、蜂蜜を食べ比べながら一緒に考えてみましょう。同じ花から採れた蜂蜜でも、場所や時期が違うと気候や花のつき方が変わり、蜂蜜の味わいも異なります。そんな違いを実際に食べて感じながら、SDGsの視点から金市商店の取り組み、私たちが未来のミツバチや蜂蜜を守るために今、しなければならないことを考えます。
    セミナー参加予約URL:https://forms.gle/aGxyszKfnzZdAsr66

    ②「未来のミツバチを守る日本の蜂蜜」購入でエコサイズ蜂蜜プレゼント

    商品:未来のミツバチを守る日本の蜂蜜
    内容量:125g
    価格:1,080円(税込)
    特徴:様々な花から採れた国産百花蜜。バランスの良い味わいで何にでも使いやすい。
    概要:2021年10月の「金市商店SDGs宣言」を機に販売を開始した、寄付型の蜂蜜。蜂蜜の売上の一部を、養蜂家と共に蜜源植物を増やす活動に使います。蜜源植物を増やすことで、ミツバチが暮らす世界を守り、未来のミツバチを守ることにつながります。手軽さとおしゃれさを兼ね備えたシールアップパウチ入り。スパウト(注ぎ口)付きなので便利で、手軽に使っていただけます。
    期間中、ご購入頂いた方に「国産百花蜜(8g)」をプレゼント!

    ③金市の国産蜂蜜パウチ入り(450g)2個セットが数量限定でお買い得価格に

    商品:金市の国産蜂蜜パウチ入り(450g)2個セット
    価格:4,752円(税込)→3,800円(税込)《数量限定》
    販売日:2023年3月8日(水)限定
    特徴:日本全国様々な花から採れる蜂蜜を、それぞれの花の個性を活かして食べやすいようにブレンドした他のお店では手に入らない金市商店オリジナル蜂蜜。コクのある濃厚な甘みと蜂蜜らしい味わい。

    《金市商店の未来のミツバチを守る取り組み》

    ●若手養蜂家支援

    ①養蜂器具などの寄付
    ②若手養蜂家と地域との連携を図る
    ③養蜂を安心して続けられるように相談に応じるなど、適切なサポートを行う

    ●自然環境に配慮した紙袋に変更

    紙袋には、古紙パルプを50%使用した再生紙や、適切に管理された森林資源を活用した「森林認証紙」、植物由来原料を一部に使用したボタニカルインキなど、環境に配慮した原材料を使用。この紙袋を通じて森を守る「フォレスト環境基金」にも賛同し、植林や森林保全活動を推進しています。

    ●食品ロスを意識した使い切りサイズの蜂蜜の販売

    2022年12月新発売の、1回使い切りサイズ(8g)の蜂蜜。個包装で使いやすく、とってもエコ。食べ残しが防げて食品ロス削減になるうえ、軽いので輸送時のCO2の軽減にも効果的です。
    商品名:スティックハニープラス ハニーハンターセレクト 10 種類食べ比べ
    価格:1,296 円(税込)
    内容:国産蜂蜜 8g×10 種類(あかしあ、れんげ、りんご、さくら、みかん、 さくらんぼ、菩提樹、くり、そば、百花蜜)

    【販売場所】

    ・ミールミィ 三条本店
    〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入中之町21
    ・ミールミィ 京都高島屋店 
    〒600-8520 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F
    ・ミールミィ 阪急うめだ店 
    〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F
    ・ミールミィ オンラインショップ https://miel-mie.com/

    ○蜂蜜専門店ミールミィ

    1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。

    蜂蜜専門店ミールミィ三条本店
    蜂蜜専門店ミールミィ三条本店

    【会社概要】
    株式会社 金市商店 資本金1000万円
    1930年創業で、国内外の養蜂家から蜂蜜を直接仕入れ、商品開発、製造を行う。「蜂蜜専門店ミールミィ」の運営のほか、全国のスーパー、百貨店に蜂蜜製品を卸売りしている。蜂蜜酒は10年以上前から全国で先駆けて輸入し、取扱い国、種類は国内随一。
    2020年6月で創業90周年を迎えた。
    【直営店舗】
    蜂蜜専門店ミールミィ3店舗(三条本店、高島屋京都店、阪急うめだ店)
    クリームパン専門店キンイロ2店舗(三条店、伊勢丹京都店)
    (金市商店公式サイト) http://www.kaneichi syouten.com/

    本件に関するお問い合わせ
    担当:市川 電話:075-221-6639 FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto

    すべての画像

    WurvXh1AfULdW1cqmDL5.jpg?w=940&h=940
    JIItrpwDJjZuHAtgf5gd.jpg?w=940&h=940
    4SKWzV152z4GyUqqSNXA.jpg?w=940&h=940
    NOCwInx9jXZ426En3nJu.jpg?w=940&h=940
    q9RWEIrToOxp31mufvSB.jpg?w=940&h=940
    B2QQhKoAvVMFEAcnuzJj.jpg?w=940&h=940
    p2KrFL7sSgU6fwOHCAxT.jpg?w=940&h=940
    蜂蜜専門店ミールミィ三条本店
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社金市商店

    株式会社金市商店
    3月8日は『みつばちの日』 未来のミツバチと蜂蜜を守るために、私たちができること | 株式会社金市商店