株式会社小学館集英社プロダクションのロゴ

    株式会社小学館集英社プロダクション

    再犯防止シンポジウム 女子刑務所問題を考える ~共に生きる社会をめざして~  高齢化や過剰収容等課題の多い女子刑務所に焦点を当てた 再犯防止シンポジウムを実施(法務省後援予定)

    イベント
    2015年8月11日 11:30

     株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築 伸一郎)は、平成19年に開庁した国内初の官民協働のPFI刑務所「美祢社会復帰促進センター」を筆頭に、計5施設の刑事施設内で、教育業務や分類業務、職業訓練業務を国から委託され運営してきました。

    再発防止シンポジウム(表)
     そこで、女子刑務所や女子受刑者の抱える様々な問題性(急速な高齢化や女子受刑者特有の問題、社会復帰の難しさ等)に気づき、この問題を社会にもっと認知させ、出所者を受け入れる社会側からも女子刑務所に関心を持ってもらいたいと考え、法務省の後援を得て、シンポジウムを実施することとしました。

    URL: http://www.shopro.co.jp/ce/contents/index.html#catalog-title_schedule


    ■開催趣旨
     女子受刑者たちは、罪を償い出所した後も、様々な壁に直面します。女子刑務所が今抱えている問題や課題を通して、彼女たちの生きづらさの要因や、出所者を再犯者にしないために何ができるのかについて考え、社会の理解を促進するためのシンポジウムを開催します。

    ■日時
    2015年9月12日(土) 13:00~17:00(予定)

    ■入場料
    無料

    ■会場
    千代田区立日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール
    東京都千代田区日比谷公園1番4号(旧・都立日比谷図書館)

    ■主催
    再犯防止シンポジウム実行委員会(法務省 矯正局・株式会社小学館集英社プロダクション)

    ■プログラム
    12:30 開場・受付
    13:00 開会
    13:10 上映 外山 ひとみ氏追悼映像
        「女子刑務所 知られざる世界」
    13:25 講演 「女子刑務所と地域支援モデル事業」
        堂本 暁子氏(前千葉県知事・女子刑務所のあり方研究委員会 委員長)
    14:10 講演 「司法と福祉の連携について」
        村木 厚子氏(厚生労働事務次官)
    15:10 解説 「女子刑務所の現状」
        小川 新二氏(法務省矯正局長)
    15:30 パネルディスカッション 「共に生きる社会をめざして」
        <パネリスト>
        吉永 みち子氏(作家)
        大嶋 栄子氏(NPO法人リカバリー代表)
        小畑 輝海氏(更生保護法人 両全会理事長)
        東小薗 誠氏(法務省大臣官房参事官・前栃木刑務所長)
        <コーディネーター>
        堂本 暁子氏(前千葉県知事・女子刑務所のあり方研究委員会 委員長)

    ■申込方法(一般向け)
    定員   :200名(先着順)
          *定員になり次第締め切らせていただきます。
    応募締切 :8月31日必着
          *締切前であっても定員になり次第、締め切らせていただきます。
           お申し込みいただいた方には、参加の可否をハガキ
           またはE-mailでご連絡いたします。
    申込者情報:住所、氏名、所属、年齢、性別、TEL、E-mail
          (1) メールにて申込の場合
          kyosei@shopro.co.jp に申込者情報を送信してください。
          (2) FAXにて申込の場合
          FAX番号03-3515-6881宛に申込者情報を送付してください。
          (3) ハガキにて申込の場合
          下記住所に申込者情報を記載の上ご送付ください。
          〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 SP神保町第2ビル5階
          株式会社小学館集英社プロダクション内
          再犯防止シンポジウム事務局

    *ご応募いただいた個人情報につきましては、厳重に管理し本シンポジウムの開催・運営についてのみ使用させていただきます。


    <会社概要>
    会社名 : 株式会社小学館集英社プロダクション
    所在地 : 〒101-8415 東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル
    代表  : 代表取締役社長 都築 伸一郎
    TEL   : 03-3222-9100
    設立  : 1967年(昭和42年)6月26日
    創業  : 1967年(昭和42年)9月1日
    資本金 : 4億9,900万円
    従業員数: 408名(男性 186名 女性 222名)
    URL   : http://www.shopro.co.jp/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社小学館集英社プロダクション

    株式会社小学館集英社プロダクション

    この企業のリリース

    ~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~
幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス
『まなびwith』夏休み特別企画
「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!
    ~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~
幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス
『まなびwith』夏休み特別企画
「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!

    ~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~ 幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス 『まなびwith』夏休み特別企画 「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!

    株式会社小学館集英社プロダクション

    2019年6月20日 17:00

    「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月30日(土)13:30~/15:00~ 
「イオンモール大阪ドームシティ」にて
    「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月30日(土)13:30~/15:00~ 
「イオンモール大阪ドームシティ」にて

    「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場! 2019年3月30日(土)13:30~/15:00~  「イオンモール大阪ドームシティ」にて

    株式会社小学館集英社プロダクション

    2019年3月22日 13:00

    「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!
    「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!

    「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場! 2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!

    株式会社小学館集英社プロダクション

    2019年3月20日 11:45

    小学館の通信教育『まなびwith』
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、
脳科学者の茂木健一郎先生などが登場!
2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!
    小学館の通信教育『まなびwith』
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、
脳科学者の茂木健一郎先生などが登場!
2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!

    小学館の通信教育『まなびwith』 「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、 脳科学者の茂木健一郎先生などが登場! 2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!

    株式会社小学館集英社プロダクション

    2019年3月8日 10:30

    小学館の通信教育まなびwithと
東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する
『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、
コナンくんと一緒に親子で体験!
    小学館の通信教育まなびwithと
東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する
『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、
コナンくんと一緒に親子で体験!

    小学館の通信教育まなびwithと 東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する 『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、 コナンくんと一緒に親子で体験!

    株式会社小学館集英社プロダクション

    2019年3月1日 11:00

    2020年に向け文化の祭典を2/9開催@東京・江東区 
宮田亮平文化庁長官、ロバート キャンベル氏をはじめとし、
村田沙耶香氏、小笠原歩氏、鈴木るりか氏と語り合う
    2020年に向け文化の祭典を2/9開催@東京・江東区 
宮田亮平文化庁長官、ロバート キャンベル氏をはじめとし、
村田沙耶香氏、小笠原歩氏、鈴木るりか氏と語り合う

    2020年に向け文化の祭典を2/9開催@東京・江東区  宮田亮平文化庁長官、ロバート キャンベル氏をはじめとし、 村田沙耶香氏、小笠原歩氏、鈴木るりか氏と語り合う

    株式会社小学館集英社プロダクション

    2019年1月28日 09:30