人気継続中!「滋賀県草津市ふるさと寄附」が 2015年度はさらにパワーアップ

    ~草津市の魅力を感じられる体験型特産品や高額寄附者向けのコースも新設~

    サービス
    2015年9月3日 10:00

    滋賀県草津市役所では、2014年度人気が沸騰したふるさと寄附(前年度の寄附額のおよそ100倍)を2015年度はさらにパワーアップ。高額寄附者向けのコースも新たに設けるなど、特産品をさらに充実させました。

    ペアグラスづくり体験 イメージ
    中でも体験型のお礼の品はメディアや他自治体様からも注目の的で、お問い合わせが増えており、随時受付しております。

    「滋賀県草津市ふるさと寄附」
    http://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/chikicommunity/furusatokifu/


    ■「滋賀県草津市ふるさと寄附」について
    滋賀県草津市ふるさと寄附(ふるさと納税)とは、草津市を愛し、応援してくださる全国の方からいただいた寄附金を、草津市の魅力を高め発展させるための事業に活用する制度です。

    2014年4月1日から、1万円以上ふるさと寄附された方を対象に、草津市の特産品を贈呈するふるさと寄附制度を実施しております。
    地方自治体に対してふるさと寄附(ふるさと納税)をすると、寄附金のうち2千円を超える部分について、一定の上限まで、所得税・個人住民税から全額控除されます。

    つまり、税金の控除が受けられ、実質負担額2千円で特産品を楽しめる、お得な制度と言えます。
    ※控除を受けるためには、申請が必要です。
     (確定申告、ワンストップ特例制度など)
    ※控除額の上限は、家族構成や所得額などによって個人差があります。


    <体験型コースの例>
    (1) ペアグラスづくり体験チケット:2万円コース
    自分だけのオリジナルグラスが制作体験できるチケット。
    いつもの生活に彩りを添える作品作りを心掛けている「吹きガラス工房 わかくさ」で、グラス(または風鈴)を2個制作できます。
    お二人で1個ずつの作成もでき、色や形もお選びいただけます。
    透明感と質感が美しい手づくりのガラス品です。

    体験対象者:小学生1年生から体験可
    制作時間 :約1時間
    申込   :通年受付
    提供   :吹きガラス工房 わかくさ
    ペアグラスづくり体験 イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70019/img_70019_1.jpg

    (2) 熱気球フライト体験+ペア宿泊:10万円コース
    20~30mの高さに係留し、琵琶湖畔に広がるハスの大群生や大パノラマを体感していただき、ホテルボストンプラザ草津にて宿泊していただきます。
    ・ホテルボストンプラザ草津ペア宿泊券(1泊素泊まり)
    ・熱気球体験料2名分込
    ・ホテル~会場往復タクシー代込

    ※天候により中止の可能性あり※
    中止の場合は、日本最大級のハス群生地をハス観察船にて観覧。
    熱気球体験実施期間:毎年7月下旬~8月中旬頃
    体験時間     :午前6:00~9:00
    申込       :毎年4月1日~定員になり次第受付終了
    提供       :日本旅行株式会社
    熱気球フライト体験+ペア宿泊 イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70019/img_70019_2.jpg

    (3) くさつ仕事人体験(草木染)+ペア宿泊:10万円コース
    草津の仕事人が、オリジナルの草木染(※)ストール作成のお手伝いをします。
    当日はホテルボストンプラザ草津にご宿泊いただきます。
    ※草木染とは、天然の植物を植物染料として染める方法。

    ・ホテルボストンプラザ草津ペア宿泊券(1泊朝食付)
    ・草木染体験料(ストール)2名分込
    ・ホテル~工房往復タクシー代込
    ※作品送料別途実費
    申込:通年
    提供:日本旅行株式会社
    くさつ仕事人体験(草木染)+ペア宿泊 イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70019/img_70019_3.jpg

    (4) くさつ仕事人体験(吹きガラス)+ペア宿泊:10万円コース
    オリジナルペアグラスづくりを草津の仕事人がお手伝いいたします。
    当日はホテルボストンプラザ草津にご宿泊いただきます。

    ・ホテルボストンプラザ草津ペア宿泊券(1泊朝食付)
    ・吹きガラス体験料2名分込
    ・ホテル~工房往復タクシー代込
    ※作品送料別途実費
    申込:通年
    提供:日本旅行株式会社
    くさつ仕事人体験(吹きガラス)+ペア宿泊 イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70019/img_70019_4.jpg

    (5) くさつ仕事人体験(和紙漉き、ランプシェード作り)+ペア宿泊:10万円コース
    オリジナルランプシェードづくり体験を草津の仕事人がお手伝いいたします。
    当日はホテルボストンプラザ草津にご宿泊いただきます。

    ・ホテルボストンプラザ草津ペア宿泊券(1泊朝食付)
    ・和紙漉きランプシェード作り体験料2名分込
    ・ホテル~工房往復タクシー代込
    ※作品送料別途実費
    申込:通年
    提供:日本旅行株式会社
    くさつ仕事人体験(和紙漉き、ランプシェード作り)+ペア宿泊 イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70019/img_70019_5.jpg

    (6) 宿場町・草津 学び旅+ペア宿泊:10万円コース
    草津は江戸時代より、宿場町として栄えた町。宿場町を歩くことで知れば知るほど、おもしろい江戸時代から続く草津の魅力が満喫できます。
    当日はホテルボストンプラザ草津にご宿泊いただきます。

    ・ホテルボストンプラザ草津ペア宿泊券(1泊2食付)
    ・草津宿街道交流館入館券、ガイド付き
    申込:通年
    提供:日本旅行株式会社
    宿場町・草津 学び旅+ペア宿泊 イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70019/img_70019_6.jpg


    <高額寄附者向けコースの例>
    仲間と心を通い合わせるお抹茶の時間:50万円コース
    気軽にお家で抹茶を点ててのみ時間を楽しんでいただける、ちょっと良いお道具を取り揃えました。千紀園の宇治抹茶でゆっくりと落ち着いた時間をお過ごしいただけます。

    ●内容
    ・抹茶椀×7(利休七種茶碗セット)
    ・棗×1、茶杓×1、茶筅×1、くせ直し×1
    ・宇治抹茶 天寿 20g×1
    ・宇治抹茶 千年の昔 20g×1
    ・宇治抹茶 喜寿 20g×1
    申込:通年
    提供:千紀園

    利休七種茶碗セット イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70019/img_70019_7.jpg
    棗・茶杓・茶筅 イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70019/img_70019_8.jpg
    くせ直し・千紀園の抹茶 イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/70019/img_70019_9.jpg


    ■草津市役所 概要
    担当課: 草津市役所 総合政策部 企画調整課
    代表者: 草津市長 橋川 渉
    所在地: 〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番地30号
    URL  : http://www.city.kusatsu.shiga.jp/


    【「滋賀県草津市ふるさと寄附」に関するお客様からのお問い合わせ先】
    草津市役所 企画調整課 シティセールス推進グループ
    ふるさと寄附担当
    TEL:077-561-6977

    すべての画像

    ペアグラスづくり体験 イメージ
    熱気球フライト体験+ペア宿泊 イメージ
    くさつ仕事人体験(草木染)+ペア宿泊 イメージ
    くさつ仕事人体験(吹きガラス)+ペア宿泊 イメージ
    くさつ仕事人体験(和紙漉き、ランプシェード作り)+ペア宿泊 イメージ
    宿場町・草津 学び旅+ペア宿泊 イメージ
    利休七種茶碗セット イメージ
    棗・茶杓・茶筅 イメージ
    くせ直し・千紀園の抹茶 イメージ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    草津市役所企画調整課

    草津市役所企画調整課