【トラスクエタ】お客様の現場に寄り添う進化。『TRUSQUETTA AD』に新機能を多数実装しました

    確認業務の負担軽減と効率化を追求。現場の声から生まれた『TRUSQUETTA』新機能リリース

    その他
    2025年7月31日 14:20
    FacebookTwitterLine
    ログインするたびに気持ちが上がる、爽やかなデザインにリニューアルしました。
    ログインするたびに気持ちが上がる、爽やかなデザインにリニューアルしました。

    株式会社トラスクエタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:高橋 聡)は、確認業務をスマートにする広告チェックツール『TRUSQUETTA AD』において、新たに複数の機能を実装し、さらに便利にお使いいただけるようになりました。
    今回のアップデートは、お客様の現場の声に真摯に向き合い、「もっと使いやすく」「もっと効率的に」というリクエストに応える形で実現しています。

    確認業務の負担を、もっと軽く。

    進化する広告チェックツール『TRUSQUETTA AD』

    『TRUSQUETTA AD』は、薬機法や景品表示法などの広告関連規制に対応した、広告チェック専用のAIツールです。
    使い方はとてもシンプル。チェックしたい広告のURLや画像をアップロードするだけで、NG箇所が一目でわかる形で表示されます。操作に専門知識は不要。誰でも直感的に使えるため、確認作業にかかる時間と労力を大幅に減らせます。
    チェック結果にはコメントを残して共有できるほか、過去の修正内容や判断基準をナレッジとして蓄積し、チーム全体でのチェックレベルの均一化にも貢献します。
    「使いやすさ」と「安心感」、そして「速さ」を兼ね備えたTRUSQUETTA ADは、広告制作現場の働き方を大きく変えるパートナーとして、さまざまな業界で活用が広がっています。

    「もっと使いやすく」をかたちに。TRUSQUETTA ADが大幅アップデート!

    2025年7月、TRUSQUETTA ADはさらなる進化を遂げました。
    新たに複数の便利機能を実装し、確認作業のスピードと精度が一段と向上しています。今回のアップデートは、「現場で本当に使いやすいツールとは何か?」を突き詰め、お客様の声をもとに一つひとつ形にしたものです。

    連携や引き継ぎにも便利!コメント機能が登場

    コメント機能で確認内容の共有や引き継ぎがスムーズに。チームでの運用がより効率的に行えます。
    コメント機能で確認内容の共有や引き継ぎがスムーズに。チームでの運用がより効率的に行えます。

    コメント機能で、修正依頼や対応履歴の共有がスムーズに。チーム内の連携・引き継ぎももっと簡単に。対応状況は「未完了」「完了」で整理できるから、対応漏れも防げます。
    やりとりがそのまま残るので、履歴の確認や後追いもラクラク。

    修正指示・履歴・対応完了までをシンプルに整理できます。
    修正指示・履歴・対応完了までをシンプルに整理できます。

    ①未完了 / 完了 切替タブ
    - コメントは完了状態にすることができます。
    ②コメントID
    - コメント番号には先頭に 「C」が付きます。
    ③コメント
    - コメントはクリックで編集できます。
    ④リンク - リンクを追加してコメント対象のキーワードを設定できます。
    ⑤削除 - コメントの完全削除。
    ⑥フォーカス - 有効にすると、リンク対象のキーワード以外が非表示になります。
    ⑦完了 - コメントを完了状態にします。
    ⑧返信欄 - コメントの返信が下に並びます。
    ⑨返信フォーム - 返信を作成します。

    どこにNGがあるかがすぐわかる。ブロック単位の文章チェック機能を追加

    画像内の文章をブロック単位で判定。OK/NGが視覚的に表示され、修正ポイントの把握がよりスムーズに。
    画像内の文章をブロック単位で判定。OK/NGが視覚的に表示され、修正ポイントの把握がよりスムーズに。

    「文章単位」モードをクリックすると、画像内の文章をブロックごとに解析し、それぞれのブロックがOKかNGかを一目で判定できるようになります。
    広告や資料の中で、どの部分にリスクがあるのかブロック単位に色分けされるため、どの箇所にリスクがあるかが直感的に把握でき、全体の確認・修正作業をよりスムーズに進められます。

    これまでの単語単位でのチェックに比べて、全体の構成や流れをとらえながら確認できるのも大きなポイント。
    作業の優先度をつけやすくなり、修正のスピードも自然と上がります。

    操作性が大幅アップ!確認スピードを支える新機能を続々追加

    ⚫︎チェック結果のフィルタリング機能
     必要な項目だけを表示したり、特定のチェック結果を非表示にしたりすることで、見たい情報に素早くアクセスできるようになりました。
    ⚫︎ホバースクロール機能
     右パネルの項目にカーソルを合わせるだけで、自動的にスクロールされるようになりました。
     クリックやドラッグの操作なしで、素早くチェック内容を確認できます。
    ⚫︎ピン留め機能
     気になるチェック結果をピン留めしておくことで、後からまとめて見直すことができます。
    ⚫︎リスト詳細情報の開閉パネル表示
     右パネルの項目をクリックするだけで、詳細情報を開いたり閉じたりできるようになりました。
     一覧性を保ちつつ、必要な情報だけをすぐに確認できます。
    ⚫︎カテゴリ / 区分 / 危険度 表示の省スペース化
     表示を見直し、タグがよりコンパクトになりました。
     必要な情報はそのままに、画面全体がスッキリ見やすくなっています。

    現場の声から生まれた進化

    今回のアップデートは、現場で実際にご利用いただいているお客様から寄せられた
    「もっとこうしてほしい」「こうだったら便利なのに」という声に耳を傾け、ひとつひとつ形にしたものです。
    私たちは、現場で使われ、成果につながるプロダクトでありたいと考えています。
    そして、こうしてたくさんのご意見をいただけることこそが、私たちの成長の原動力です。
    いつも率直なフィードバックをくださる皆さまに、心から感謝しています。
    これからも、皆さまの声に真剣に向き合い、さらなる進化を続けていきます。

    お問い合わせ

    本リリースや、サービスに関しては以下よりお問い合わせください。
    お問い合わせの際にニュースキャストを見たとお知らせください。


    株式会社トラスクエタ
    Email:marketing@trusquetta.co.jp
    TEL:03-5937-1709

    <会社概要>
    ・会社名:株式会社トラスクエタ
    ・代表者:代表取締役CEO 高橋聡
    ・設立:2010年10月
    ・所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目15-7AMBRE 7F

    <事業内容>
    AIチェックツール「TRUSQUETTA」:https://trusquetta.net/
    プロトタイプ開発サービス「爆速プロトン」:https://bakupro.jp/

    すべての画像

    ログインするたびに気持ちが上がる、爽やかなデザインにリニューアルしました。
    コメント機能で確認内容の共有や引き継ぎがスムーズに。チームでの運用がより効率的に行えます。
    修正指示・履歴・対応完了までをシンプルに整理できます。
    画像内の文章をブロック単位で判定。OK/NGが視覚的に表示され、修正ポイントの把握がよりスムーズに。
    【トラスクエタ】お客様の現場に寄り添う進化。『TRUSQUETTA AD』に新機能を多数実装しました | 株式会社トラスクエタ