リメンバーしまね事務局のロゴ

    リメンバーしまね事務局

    「しまねの魅力」募集で、「しまねのうた」を作ろう  「何があるかよくわからない」都道府県ランキングNO.1!脱出大作戦

    ~しまねをこっそり応援するコミュニティサイト「リメンバーしまね」~

    告知・募集
    2015年7月15日 15:30

    島根県の認知度向上を目指す、島根応援サイトの「リメンバーしまね事務局」は、7周年目の今年、「何があるかよくわからない」都道府県ランキングNO.1!脱出のため、『リメンバーしまね的「しまねのうた」を作ろう!プロジェクト』を2015年7月15日(水)にスタートしました。

    プロジェクト告知ページ

    「しまねの魅力」大募集: http://www.re-member.jp/?m=page&WID=28518


    1.実施概要
    (1) キャンペーン名
    リメンバーしまね的「しまねのうた」を作ろう!プロジェクト~しまねの魅力大募集~


    (2) 背景
    2015年2月に実施された『名前は知ってるけど......。正直、「何があるかよくわからない」都道府県ランキング!(「マイナビスチューデント」調べ)』で1位を獲得した島根県。
    2010年に島根の認知度アップを目的としてスタートした島根県公認応援団「リメンバーしまね」は、さらなる認知度アップを目指し【リメンバーしまね的「しまねのうた」を作ろう!プロジェクト」】をスタートしました。


    (3) 詳細概要
    「しまねの魅力」やエピソードを全国の2万人を超える応援団員より募集し、大阪を中心に活躍するボーカルユニットで遣島使(島根のふるさと親善大使)のX+(エクスト)の協力のもと、リメンバーしまねオリジナル「しまねのうた」を制作。
    歌を通じて全国にしまねの魅力をPRします。


    (4) 応募期間
    2015年7月15日(水)~2015年8月12日(水)


    (5) 応募条件
    しまねを応援したい方
    しまねの魅力について語れる方、どなたでも


    (6) 結果発表
    「しまねのうた」は応募期間終了後、制作をスタートします。完成発表は2015年11月頃を予定しています。制作の様子は随時スタッフブログにて紹介。


    (7) 応募方法
    専用フォームに必要事項を入力してご応募ください。お送りいただく際は【しまねの魅力】と【その理由(エピソードなど)】の他、必要事項を記載してください。
    ※ご投稿はお一人様一回限りとさせていただきます。

    応募サイト URL: http://www.re-member.jp/?m=page&WID=28518


    (8) プレゼントの選考方法
    プレゼント賞品は、投稿いただいた方の中から厳正な抽選のもと決定させていただきます。
    (9月上旬頃発送予定)


    (9) プレゼント
    ソーセージ・ベーコンセット(5,000円相当)/5名様
    <浜田市ケンボロー手づくりハム工房特製の人気セット>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/67487/img_67487_4.jpg


    2.「リメンバーしまね」とは
    島根県の認知度向上を目的とする島根応援サイト「リメンバーしまね」は2008年10月10日にオープンしました。「リメンバーしまね」では、しまねを応援する人たちを「会員」ではなく、あえて「応援団」という言葉にこだわって募集していることが大きな特徴。団員数は、2015年7月15日時点で21,000人を超え、現在も順調に団員数を伸ばしており、長く多くの方に愛されるコミュニティサイトになっています。
    URL  : http://www.re-member.jp/
    Twitter: https://twitter.com/RememberShimane

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    リメンバーしまね事務局

    リメンバーしまね事務局