松葉杖なのに両手が使える!従来の不便さを軽減した松葉杖、 『iWALKFree 2.0(アイウォークフリー)』7月22日(水)にAmazonにて発売

~世界3大福祉機器展にて数々の賞を独占~

商品
2015年7月22日 11:00
FacebookTwitterLine

海外の商品を輸入販売するCQC (所在地:大阪府大阪市、代表:柊 佑樹)は、カナダ発のハンズフリー松葉杖『iWALKFree 2.0(アイウォークフリー)』を7月22日(水)にAmazonで販売開始いたします。

『iWALKFree 2.0』 着用

総輸入元 プロト・ワン有限会社(所在地:東京都文京区、代表:築山 由起子)と代理店契約をし販売を行います。

URL: http://www.amazon.co.jp/dp/B010DYRII4


■iWALKFree 2.0について
松葉杖生活では、両手がふさがるため、ちょっとした物も持てずに始終かばんを背負っての移動になります。杖の置き場所に困ったり、肩、脇が痛くなるなど不便な点が多くあります。
『iWALKFree 2.0』は、そんな松葉杖生活の不便を解消できる両手をふさがずに膝下のみを固定する松葉杖です。
ハンズフリーなため階段、登校、通勤、お買い物、雨の日のお出かけもアクティブに楽しめます。松葉杖生活をサポートする身内の方々の気苦労までも軽減できるまさに両手バンザイの製品といえます。


■iWALKFree 2.0の特長
両手を自由に使うことが出来るため、膝より下の骨折や捻挫、障がいがある方でも楽に歩行でき、従来の松葉杖での手や脇の痛さが軽減されます。また、老若男女問わず、子供から大人までの日常生活歩行補助に対応しております。(適応身長:約150~195cm、耐荷重:約120kg)
重量も軽く女性でも簡単に歩行できるため、怪我で子育て、日常生活が難しくなった主婦の手助けになります。
各部調節できますので、ご自身の歩行しやすいサイズに調節可能です。(右足、左足の入れ替えも可能です。)


■数々の賞を受賞
製造元はカナダで、世界3大福祉機器展(MEDTRADE)にて、Best Retail Product(ベストリテール製品)、Most Innovative Product(最も革新的な製品)、Best New Product(最優秀新製品)と数々の賞を受賞しております。
1つの製品で賞を独占したことは、このショー始まって以来の快挙となりました。


■利用方法
下腿・足首等(腓骨・脛骨・踵骨等)ひざ下の骨折、筋挫傷(ふくらはぎの肉離れ)、靭帯断裂(アキレス腱等)、靭帯損傷(足首捻挫等)など、ひざ下のケガや後遺症で歩行について困っている・悩んでいる方を対象にご利用いただけます。
運動能力や身体状況など、個人差はありますが装着歩行に慣れてくると、早く歩いたり、軽く走ることも可能です。


■iWALKFree 2.0の仕様
<サイズ>
全長        :65~93cm
ももあて~ひざパッド:30~44cm(2cmピッチ8段階)
ひざパット~接地面 :31~47cm(2cmピッチ8段階)
ひざパット     :幅16.5×長さ31.5cm
接地部       :幅10.5×長さ12.8cm(最大値)

<材質>
パイプ  :アルミ
結合部  :樹脂
クッション:ウレタン
足裏部  :合成ゴム

適応身長      :約150~195cm
本体重量      :約1.7kg
耐荷重       :120kg
カラー       :ブラック
製造元       :iWALKFree, Inc(カナダ)
メーカー希望小売価格:27,000円(税抜)


■会社概要
名称  : CQC
代表者 : 柊 佑樹
所在地 : 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1-3-12-1101
設立  : 2013年3月
事業内容: 輸出入貿易業、その他、卸、小売業
URL   : http://www.amazon.co.jp/dp/B010DYRII4

“胸板”を厚くするインナー『Funkybod(ファンキーボッド)』に続き、人々の生活をサポートする商品を今後も取り扱う予定です。


■商品に関するお客様からのお問い合わせ先
CQC
Tel  : 050-5587-2907
E-Mail: hiiragi@cqc-corp.com

プレスリリース動画

すべての画像

『iWALKFree 2.0』 着用
『iWALKFree 2.0』 メイン画像
『iWALKFree 2.0』 受賞
『iWALKFree 2.0』 様々な用途
『iWALKFree 2.0』 仕様
『iWALKFree 2.0』 セット内容
『iWALKFree 2.0』 歩き方
『iWALKFree 2.0』 階段上り下り

CQC

CQC

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ