セカイラボ・ピーティイー・リミテッドのロゴ

    セカイラボ・ピーティイー・リミテッド

    グローバルソーシングのセカイラボ、登録者数1,200万人超の 中国最大クラウドソーシングサービス「猪八戒」と業務提携

    中国国内のアプリ・システム開発の受注を促進

    セカイラボ・ピーティイー・リミテッド(東京都目黒区 本社シンガポール 代表取締役CEO:いな川宏樹 以下 セカイラボ社)は、モバイルアプリやシステム開発を世界中のエンジニアチームにグローバルソーシング(海外発注)できる仕組み:セカイラボ(現在15カ国約100社の開発会社をパートナー企業として登録済)を2014年2月より日本企業に提供してまいりました。このたび、中国市場への事業展開の一歩といたしまして、中国最大のクラウドソーシングサービス(登録者数1,200万人超、年間流通額約600億円:引用元「猪八戒」)重慶猪八戒ネットワーク有限会社(中国重慶市 代表取締役:朱明躍)と業務提携を締結したことを報告いたします。

    セカイラボ@猪八戒

    セカイラボサイト: http://www.sekai-lab.com/
    猪八戒サイト  : http://www.zhubajie.com/ (中国語のみ)
            : http://www.witmart.com/ (北米版)


    ■セカイラボ社 会社概要
    会社名: セカイラボ・ピーティイー・リミテッド(Sekai Lab Pte. Ltd.)
    所在地: 東京都目黒区中目黒3-3-2 EGビル2F
    URL  : http://www.sekai-lab.com/
    代表者: 代表取締役CEO いな川宏樹


    ■セカイラボ社 事業概要
    セカイラボ社は、「全ての企業に開発リソースを」という理念に基づき、2014年2月より“企業がグローバリゼーションによって急激に発展するアジアの人材を活用して活躍するためのサービス=セカイラボ”を日本企業に提供しています。
    具体的には、世界中(主にアジア)のソフトウェア開発会社がパートナー企業としてセカイラボに登録されており、それらのパートナー企業に所属するソフトウェア・エンジニア(パートナー企業数:約100社、エンジニア数:約10,000名)をディレクター、プロジェクトマネージャーを含んだチーム単位でネットワーク化することで、顧客企業の依頼内容・予算に最も効果的かつ安価な形でアプリやWebサービス開発のリソースを提供しています。
    例えばベトナム人エンジニアであれば日本よりコストを約3分の1に抑えることができます(現在1案件あたりの平均予算額は約400万円)。また、開発の際のコミュニケーションは日本語で進めることが可能です。


    ■業務提携内容と目的
    「猪八戒」のプラットフォームに掲載される開発依頼案件(参考:2014年総オーダー数120万件超:引用「猪八戒」)のうち、5万元(2015年6月現在約100万円)以上の案件をセカイラボが優先的に受け取ります。
    この提携によって、セカイラボは中国最大のプラットフォームの顧客にリーチし、中国市場への進出を加速させます。


    ■猪八戒 事業概要
    元「重慶晩報」の首席記者である朱明躍が2006年に設立した中国最大のクラウドソーシング・プラットフォーム。中国国内のクリエイティブ関連オンラインサービス取引プラットフォームとして、提供しているサービスカテゴリーはグラフィックデザイン・アニメーション・Webサイトの構築・インテリアデザイン・文章企画・工業デザイン・エンジニアリング・マーケティングなどの400種類にも及ぶ。企業、公共機関や個人にオーダー制のソリューションを提供し、創意・知恵・技術によってビジネス価値と社会価値を生み出している。(引用元:「猪八戒」)

    会社名:重慶猪八戒ネットワーク有限会社
    所在地:重慶北部新区青楓北路30号鳳凰C座第5層
    代表者:代表取締役 朱明躍

    2014年流通総額30億元(約600億円)、2015年6月15日に26億元(約515億円)の投資を受けたことが発表されています。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    セカイラボ・ピーティイー・リミテッド

    セカイラボ・ピーティイー・リミテッド