株式会社リトルワールドのロゴ

    株式会社リトルワールド

    地域の食文化を発信するプロフェッショナル・チーム 「チーム・シェフ」発足

    ~地方創生に食のスペシャリストによる応援大使を~

    告知・募集
    2015年7月2日 11:00

    株式会社リトルワールド(所在地:東京都品川区、代表取締役:斉藤 豊)は、このほど、食で地域を盛り上げる取り組みとして、料理人を中心とした食のプロフェッショナル・チーム「チーム・シェフ」を発足いたしました。

    「チーム・シェフ」メンバー

    特設サイトURL: http://team-chef.jp


    【発足の背景】
    「地域や食材の魅力を、どのようなメッセージで発信するのがいいか」
    当社が農林水産業の6次産業化支援を行う中でいつも直面する課題の多くを解決してくれたのは、「料理人」です。
    味覚のセンシング、美味しさを生み出す知見やアイデア、それらを実現する技術、驚きや感動を与えるプレゼンテーションのプロである料理人は、地域の食材やその背景にある様々なストーリーを、様々な方法で多くの方に伝えてゆく事のできる大きな存在であります。一方で地域から食の発信を行いたい機関、流通業者、メーカー、生産者は、こうした経験豊富なプロの料理人と接する機会はなかなかないのが実情です。
    そこで、食で地域を盛り上げていきたいと考える方々が、こうしたシェフ達と交流し、応援を依頼できる環境を作れば、食材や地域の魅力を発信し、新しいビジネスを生み出す機会を創出できるのではと考えました。


    【チーム・シェフ】
    「食材のポテンシャルを最大限に引き出したい」「日本各地の味覚や魅力を、世界中の人に広めたい」同じ志を持つ料理人や食のプロが集まり、食文化の発信や継承、地域活性化を支援する。それが「チーム・チェフ」です。食材・商品のレビュー、店舗でのメニュー化、メニューや商品の監修、ふるさと納税の商品作り、PRやブランディングの協力、販路開拓、料理教室や試食会、イベントへの参加など幅広いニーズにお応え致します。
    政府が成長戦略の目玉として掲げている地方創生に対して、「食」という視点から「チーム・シェフ」が問題解決に取り組ませていただきます。地域から食の発信を行いたい機関、流通業者、メーカー、生産者といった方々からのご相談をお待ちしております。
    ※本取組にご賛同頂けるパートナーや地域代理店も募集しております。
    特設サイトURL: http://team-chef.jp


    【チームメンバー】
    <発起人>
    岸 朝子(食生活ジャーナリスト)
    野崎 洋光(分とく山)
    山田 チカラ(食文化プロデューサー)
    斉藤 豊(農林水産省6次産業化プランナー)

    <料理人メンバー>
    秋元 さくら(モルソー)
    江森 宏之(グラッシェル)
    大塚 健一(ルゴロワ)
    加藤 敦子(羅漢)
    菊地 賢一(レザネフォール)
    田村 亮介(麻布長江 香福筵)
    野崎 洋光(分とく山)
    濱崎 泰輔(タルタルギーナ)
    村田 明彦(鈴なり)
    山下 九(ビストロQ)
    山田 チカラ(山田チカラ)

    ※以上、50音順、敬称略


    【取り組み】
    まず第1弾として、熊本の名水を、和食の日本代表の料理人としてミラノ万博にも参加をした料理人の村田 明彦(鈴なり)、秋元 さくら(モルソー)、食生活ジャーナリストの岸 朝子(akオフィス)が応援大使となり、地域と水の魅力の発信をお手伝いします。


    ■会社概要
    企業名  : 株式会社リトルワールド
    代表取締役: 斉藤 豊
    所在地  : 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-15-19 MG目黒駅前ビル2F
    URL    : http://www.littleworld.co.jp
    事業内容 : 食の生産者と消費者をつなぎ、食や体験を提供する事業

    すべての画像

    「チーム・シェフ」メンバー
    試食会での一コマ
    生産者との一コマ
    監修商品
    イベントで試食する一コマ
    学校訪問で取材を受ける一コマ
    講演をする一コマ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リトルワールド

    株式会社リトルワールド