「課題解決Expo2024 エコテクノ」スタートアップ企業支援コーナーにて、折り紙工学を用いたR&D/ODMサービスの出展が決定!【株式会OUTSENSE】

    2024年7月3日(水)〜5日(金)西日本総合展示場にて開催「課題解決Expo2024 エコテクノ」に出展

    その他
    2024年6月10日 10:00

    株式会社OUTSENSEはこの度、「課題解決Expo2024 エコテクノ」スタートアップ企業支援コーナーにて、折り紙工学を用いたR&D/ODMサービスを展示する運びとなりました。

    OUTSENSEは昨年度(令和5年度)、ものづくりの街「北九州市」のH/W特化の共創チャレンジプログラムの「MIT-K」に採択されました。
    引き続き、様々な企業様と共創を図るべく、折り工学を用いたソリューションのご説明をさせていただきたいと考えております。

    また、「中小企業テクノフェア in九州」のゾーンでも、多くの展示品をご覧いただけるブースを準備し、皆様のご来場をお待ちしております。

    九州では初の出展!実際に展示品をご覧いただく好機となっております。ぜひお越しください。

    出展内容紹介

    日本の伝統技術である「折り紙」の文化を工学分野に応用した「折り工学」を用いた設計で独自の折り目(罫線)の設計提案や、宇宙工学から発展した折り設計で様々な機能の付与を行うなど、設計・材料・製造のノウハウを活かした、プロダクトデザイン、試作/量産を行なうことが可能です。
    本展示会では幾何学で美しい折りのデザインと折り畳み等の機能を両立させた展示品を用いて以下のR&DサービスとODMサービスをご紹介いたします。

    R&Dサービス

    製品に対する課題を折り工学の設計にて解決します。
    材料の特性(厚みや密度)を理解し、適正な材料を選定。新規の素材に対しても研究可能なことから、反発力を制御、罫線の加工方法や罫線の幅などを調整できます。
    例:罫線部分の設計改善、環境負荷軽減、製造時の生産性向上、その他機能性の付与 など

    <サービスプラン詳細>

    ①コンセプト試作
    設計アイデアの提案とサンプル提供
    ②設計委託プラン
    輸送性の向上(コンパクト収納)や省スペース化(スタック性向上)への貢献、簡易製造・簡易施工課題(手織り作業の効率化など)、トレードオフの解消(使い捨て容器の嵩を削減)などの様々な機能を実現
    ③研究受託/共同研究開発プラン
    音の指向性の制御、吸音性の向上、その他機能への折りの応用研究
    ④量産製造実装プラン
    折りのデザインや機能性、製造条件等から自動設計可能、折りに関するソフトウェアの開発

    立体形状の金属加工(平面で加工し、折り曲げて成形)
    立体形状の金属加工(平面で加工し、折り曲げて成形)
    立体形状の樹脂成形
    立体形状の樹脂成形

    ODMサービス

    折りのデザイン性と折りの機能性を両立したオリジナル製品を開発します。
    宇宙開発ノウハウから培った開発要求の整理能力とスピード感を活かしたアジャイル開発を掛け合わせ、素早く、クオリティの高い製品開発を提供します。また、立体形状を平面形状から折ることによって製造するため、小ロット(数百〜千ロット)の製造において価格を安く製造することが可能となります。
    例:パッケージ、販促什器、日用品、家具、防災用品 など

    < サービス提供の流れ >

    ①コンセプト試作 
    設計アイデアの提案とサンプル提供
    ②試作開発
    製品化に向けた試作開発/技術課題の解決
    ③量産試作
    量産性を考慮した設計の変更、製品仕様の決定、製造方法の検討

    折り畳みうちわ/販促ツール
    折り畳みうちわ/販促ツール
    オリジナル容器
    オリジナル容器

    課題解決EXPOとは

    企業が直面している生産性向上や人材不足、カーボンニュートラルへの対応など、様々な課題を解決するためには、業種にとらわれない幅広い知見や新たな発想を取り込んでいくことが必要である。
    本展は、地場企業が抱える課題と出展社が持つソリューションとのマッチングをはじめ、講演会やセミナーによる最新情報の提供および地域の知的資源や技術力の紹介等、多彩なコンテンツにより課題解決の場を提供する。
    この取り組みにより、西日本地域の地場企業の技術力向上や高付加価値化を促進し、競争力を強化していくことで、地域経済の発展に寄与することを目的に開催する。

    【開催概要】

    [ 名 称 ]:課題解決EXPO 2024
       『エコテクノ2024』 小間番号E-37(スタートアップ企業支援コーナー)
       『中小企業テクノフェアin九州2024』 小間番号T-03
    [ 会 期 ]:2024年7月3日(水)~7月5日(金) 3日間 10時~17時
    [ 会 場 ]:西日本総合展示場 (〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1)
    [ 入場料 ]:入場無料(要登録)
    [ 主 催 ]:(公財)北九州観光コンベンション協会
    [ URL ] :https://solution-expo.jp/index.php

    サービス・製品に関するお客様からのお問い合わせ先

    株式会社OUTSENSE

    [ 担当 ]:営業部
    [ Tel ] :03-6715-1672
    [ メールアドレス ] : info@outsense.jp
    [ サービス詳細 HP ]: https://outsense.jp/
    [ 各種お問合せ ]  : https://outsense.jp/contact/
    [ SORIORI HP ]  : https://soriori.jp/

    会社概要

    [ 商号 ]   : 株式会社OUTSENSE
    [ 代表者 ]  : 代表取締役 髙橋鷹山
    [ 所在地 ]  : 〒 143-0013 東京都大田区大森南4-6-15-406
    [ 設立 ]   : 2018年 8月
    [ 事業内容 ] :
    【ODM】サービス、【R&D】サービス、【SORIORI】サービスの、3つのサービスを推進しています。
    ・【ODM】サービス:
     「折り工学」のノウハウを活かして製造するオリジナル製品のODMサービス
    ・【R&D】サービス:
     製品課題の解決を「折り工学」を用いた設計にて行う設計受託サービス、研究開発サービス
    ・【SORIORI】サービス:
     SORIORI TENJIを始めとした、イベントや展示会等での活用いただける、立体形状のモニュメントやディスプレイを安く早く提供できる製造サービス

    すべての画像

    立体形状の金属加工(平面で加工し、折り曲げて成形)
    立体形状の樹脂成形
    折り畳みうちわ/販促ツール
    オリジナル容器
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    「課題解決Expo2024 エコテクノ」スタートアップ企業支援コーナーにて、折り紙工学を用いたR&D/ODMサービスの出展が決定!【株式会OUTSENSE】 | 株式会社OUTSENSE