ジメジメ暑~い時期のお弁当に!女子なら保冷材もかわいく  本物みたいな「スイーツ保冷材」が好評  企業のノベルティ・販促物としての活用にも

    商品
    2015年6月12日 09:30

    デザイン保冷材のパイオニア 株式会社クロスハーツ(所在地:東京都三鷹市、取締役社長:上野 みなこ)が展開するデザイナーズ保冷材シリーズの『ロールケーキ保冷材』『ドーナッツ保冷材』が女性に好評です。

    ロールケーキ保冷材1

    食べてしまいたくなるようなスイーツそっくりの“立体的な”保冷材です。カラーは『ロールケーキ』『ドーナッツ』ともにチョコとストロベリーの2種類、大手小売店キッチン雑貨売り場や同社ネットショップにて販売しています。

    お弁当やギフトの“脇役”となってしまいがちな保冷材を、もっとキッチン雑貨として楽しめたらというコンセプトから生まれたクロスハーツのデザイナーズ保冷材。ユニークなカタチの品揃えの定番製品のほか、お好きなデザインで作製するサービスも提供しています。自分だけのオリジナル保冷材としてはもちろん、企業のノベルティ・販促物としての活用も可能です。

    http://crosshearts.cart.fc2.com/
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/horeizai/


    ■お弁当の細菌対策ちゃんとできてる?保冷材で10℃以下キープを
    梅雨・夏のように「高温」「多湿」な条件が揃うと、細菌は食べ物の中で増殖していき食中毒の原因ともなりかねません。特に、お弁当は作ってから食べるまで時間が空く分、ジメジメしたこれからの梅雨時期には食品の傷みが気になります。
    食中毒を予防するポイントは「清潔に保つ」「調理済みのものを放置せず温度管理に気を配る」「ごはん、おかずはよく冷ましてからフタを閉める」などあります。
    とりわけ、一般的に細菌は10~60℃の温度で増殖するので、「加熱する(60℃以上にする)」「10℃以下で冷却する」のが重要です。これからの時期、外に持ち出すお弁当には“保冷材”をつける習慣をおすすめします。


    ■クロスハーツの「デザイナーズ保冷材」について
    保冷材業界初の“立体”保冷材です。一つ一つ溶着職人の手で、日本で作られているデザイナーズ保冷材は安心品質。冷凍庫で3~4時間冷やして何度でも使用できます。
    四角形の保冷材ではなくかわいい保冷材でお弁当の時間も楽しく!冷やすだけでない楽しめる保冷材です。

    ご希望のデザインでの製作も承っています。企業のノベルティ・販促物としての活用も可能です(注文は保冷材200個から可)。


    【製品概要】
    ◇ロールケーキ保冷材
    価格  :496円(税込)
    素材  :塩ビ
    サイズ :直径80mm、高さ15mm
    http://crosshearts.cart.fc2.com/ca10/33/p1-r-s/ (チョコ)
    http://crosshearts.cart.fc2.com/ca12/34/p1-r-s/ (ストロベリー)

    ◇ドーナツ型保冷材
    価格  :306円(税込)
    素材  :オレフィン
    サイズ :直径110mm
    http://crosshearts.cart.fc2.com/ca6/14/p3-r-s/ (チョコ)
    http://crosshearts.cart.fc2.com/ca6/15/p3-r-s/ (ストロベリー)


    【会社概要】
    女性が楽しめる保冷材を企画製造販売する保冷材専門メーカーです。
    カタチから自由に女性の感性で保冷材を創り出しています。

    名称  : 株式会社クロスハーツ
    所在地 : 東京都三鷹市下連雀3-22-3-102 ステイタス三鷹
    代表  : 取締役社長 上野みなこ
    設立  : 2006年5月
    事業内容: 保冷材の企画作製販売、オリジナル保冷材の作製
    URL   : http://cross-hearts.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社クロスハーツ

    株式会社クロスハーツ